よしよしの山と日常

よしよしの山と日常

自分のペースで山登り!

礼文島と利尻島に行って来ました。

1日目は礼文島に渡りレンタカーで観光です。

 

 

 

 

とっ先の岬まで行きました。トド島が見えていました。👆

 

 

海がきれいです。

 

 

次は桃岩です👆

 

 

まだ時間があるので映画の北のカナリアのロケ地へ

 

 

宿に戻ると頼んでおいたうにが用意されていました。

 

 

この日の夕食はうにの他にジンギスカンと巻貝とお刺身でした

 

 

さて2日目は今年6座目の百名山。

利尻山山行です。

 

 

見えました。8合目です👆

 

 

5時間半超えで頂上に👆

 

 

下山途中で雪渓が見えました。

 

 

前日行った礼文島がみえました。

この後無事に下山しました。行動時間約9時間休憩込みで11時間の山行でした。

今回は所属する山岳会の創設60周年記念山行でした。

8人の山行で仲間に励まされながらの楽しい山行になりました。

2度と行けないかもしれないのでがんばって良かったです。達成感が半端ないです。

みなさんお疲れ様でした\(^o^)/

6月中旬に雨飾山に行ってきました。

雨飾山は5時間半ほど移動に時間がかかる為、雨飾温泉 雨飾山荘に前泊しました。

 

 
 

 
 

 
宿には登山口があります。
 

 
 

 
うち湯 露天風呂に入ってからビールで乾杯🥂
 

 
秘湯の宿 夕食は豪華でした。
 

 
山菜の天ぷら美味しかったです👍
 

 
この煮魚も抜群でした(=^.^=) 
 

 
朝食は出発に合わせて朝4時半に用意してくださいました。ありがたいです。
 

 
こんな景色を見ながらのご飯です。
 

 
かわいいのでゲット👇
 

 
山の反対側まで車で1時間移動して朝6時半、登山開始です。
 

 

お花がたくさん咲いていて止まっては撮影をします。

 

 

 

 

水芭蕉も咲いていました👇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良い景色です👇

 

 

 

雪渓を3回渡りました。

 

 

ふきのとう もありました👇

 

 

 

 

ここで一休み

 

 

登りますよ👇

 

 

 

振り返って👇

 

 

 

頂上が見えてきました👇

 

 

ミネザクラです👇

 

 

 

カタクリも👇

 

 

こちらが有名な乙女の横顔ですね

左側の登山道が女性の横顔に見えます👍

 

 

 

雲の中の頂上です👇

 

 

 

 

下山してしばらくするの宿泊した温泉への道が👇

 

 

振り返ってもうこんなに下って来ました👇

 

 

 

暑かったのでひんやり雪渓まってました👇

 

 

 

ここまで来ればもう少しです👇

 

 

お疲れ様でした。無事に下山です。キャンプ場にどこでもドアがありました。

バッヂもゲットして満足です(=^.^=) 

 

 

今回もても良い山行でした。お天気にも恵まれお花も奇麗でこんな季節にはかなか

登れないので貴重な体験ができました。お付き合い頂いたGさんまた行きましょう\(^o^)/

 

 

 

昨年から2月まであった指導員コーチ1の講習の疲れの為

(精神的に疲れていたようでやる気がでず)百名山山行ですが

5月になり再開です。

 

 

菅平牧場からスタートです。

 

 

朝露で濡れている笹の中を歩き、ずぶ濡れになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ミネザクラが咲いていました。今年初です(=^.^=) 

 

 

見晴らしのいい所に出ました👆

 

 

 

 

 

 

 

 

頂上に到着しましたが雲の中でした。

 

 

 

 

根子岳へ向かいます👇

 

 

 

 

傾斜のある残雪なので1回転びました。

 

 

振り返って👆

 

 

 

 

 

根子岳に到着です。ここはお天気が回復していい眺めでした👍

 

 

 

 

 

 

 

 

無事に下山です。

売店でバッジをゲットして満足な山行でした。

今回もY先輩にお付き合いいただきありがたいです。

さて次は雨飾山へ。

 

 

3座目目は夏道の駐車場が閉鎖なので冬道。

夏より多く歩きます(^^;

 

 

雪です👇

 

 

こちらはお休みでした👇

 

 

 

 

 

こちらもお休みです👇

 

 

 

 

富士山が見えます\(^o^)/

 

 

無事に頂上に到着。私たちとは逆回りで登った方は風が吹いていてマイナス14℃

だったそうで、こちらは風がないのでそれほどではありませんでしたが。

 

 

頂上付近では風が強くなってきたので大菩薩峠行きは、やめておきました。

 

 

 

下山です。

 

 

富士山の見納め👆

 

 

水が氷るほどの寒さ👆

 

 

無事に下山です。靴があっていなくて残り1時間のペースがガタ落ちでした。

どうしたらいいのか考え中です。

さて遠征はこれで終わりです。Y先輩ありがとうございました。

良い遠征になりました(=^.^=) 

 

 

 

 

雲取山の次は霧ヶ峰(車山)です。

 

 

雲の中でスタートです。

 

 

あっという間の山頂でした👇

 

 

 

 

 

 

 

お疲れ様でした\(^o^)/

さて次はどこに行こうか先輩と会議です。

 

2024の百名山は遠征でした。

1座目は1月に雲取山に行って来ました。

 

 

 

 

東京都の山でも1月は積雪がありました。

チェーンスパイクがいるかいらないかの微妙な感じで私は装着しました。

 

 

この日は雲取山荘に宿泊です。7時間半くらいかかりました。

 

 

無事を祝って、まずはビールで乾杯です。

 

 

 

お楽しみの夕食はおもちゃのようなハンバーグかわいすぎです(^^;

 

 

日の出前の朝食です。この後日の出を頂上で拝める為、早い朝食でした。

 

 

我々はゆっくり出発です。

 

 

 

昨日通った道にもう少しで合流です。避難小屋が見えてきました。

 

 

富士山も見えます。👇

 

 

 

小屋に到着。

 

 

 

下山は七ツ石山を経由。

 

 

 

七ツ石山の小屋です。

 

 

この後無事に下山しました。

良いお天気に恵まれました。2024の百名山はいくつ登れるか楽しみです。

今回もY先輩にご一緒頂いています。

さて次の山へ。

日本山岳・スポーツクライミング協会主催で去年の9月から泊まり含めて計5日間の「地域山岳会において、主に中高年登山者及び少年少女に安全な登山が指導できる指導者を養成する」という指導員講習を受けてきました。今日は最終日で滑落停止の練習や、ツエルトの設営、ビーコンという機械を使って雪崩で埋まってしまった人の捜索などを行いました。

この講習に入る前に400ページほどの教材を読んで問題に答え正解率が6割でないと合格できないという課題や、動画を見て講師の方の説明を聞いてレポートを提出したり、その他にもテーマを与えられてレポートを8つ提出したり、講習の後に筆記テストがあったりといろいろと勉強する日々でした。

今日すべてが終わってみてよくやったなぁという事と少しでも自分のスキルアップに役立ったと思える講習でした。

まだまだ学ぶことがあります\(^o^)/

 

 

 

 

昨日は那須山岳救助隊創立50周年記念式典が行われました。

 

 

町長、消防署、警察署等の関係の方を招待して盛大に行われました。

感謝状、記念品を頂き身の引き締まる思いです。

昨年は5人の方が那須岳で遭難し、亡くなられています。その際も救助隊は出動しました。

少しでもお役に立てればと考えています。

ダイジェスト版です。

お天気などの関係でようやく山行に行けました。

まずは雲取山です。登頂後は雲取山荘に泊まりました。

 

 

今年初の小屋泊まりです。

 

これの為に頑張りました(笑)

 

 

お楽しみの夕食お腹いっぱいです。ごちそうさまでした。

 

 

朝日が綺麗でした。

 

 

2日目は晴れて雪景色がきれいです。

 

 

富士山が見えます👇

 

 

こちらは避難小屋が遠くに見えています。

 

 

富士山が見えると撮ってしまいます。👇

 

 

来た道を戻ります。

 

 

帰りは七ツ石山を通って下山です。

 

 

次の日は2座の霧ヶ峰です。

 

 

今年一番の寒波の中

 

 

少し景色が見えてきました。

 

 

あっという間の頂上です。

 

 

 

次の日は3座目の大菩薩嶺です。予定していた登山口への道は冬季閉鎖の

為、冬道で登ります。これが結構タフでした。

 

 

 

 

こちらも富士山が良くみえました。我々と同じスタート地点から反対周りで登った方が

-14℃で寒かったと教えてくれました。そっち周りにしなくて良かったです。

 

 

ここで下山途中でランチタイム

 

 

無事下山です。3座の旅が終わりました。

1座目の雲取山は日帰りの方もおみかけしましたが

長くて山小屋泊にして正解でした(^^;

2座目の霧ヶ峰は駐車場が除雪していなくて他の車も四苦八苦してしましたが

登山自体はあっという間でした。

3座目の大菩薩嶺はお天気を考慮して急遽2座目が終わってから決めました。

冬道が長く歩き甲斐がありました。

去年の10月からあまり歩いていなかったのでめずらしく筋肉痛です。

今年は利尻島へ行けそうなので楽しみです。

百名山は32座になりました\(^o^)/

お疲れ様でした。お付き合い頂いたパイセンには感謝ですm(_'_)m

年明け6日に茶臼岳に山岳救助隊のパトロールに行って来ました。

 

 

登山届を回収して出発します。

 

 

今年は雪が少なく鳥居をくぐれます。例年はくぐれなくなるほどの積雪です。

 

 

 

茶臼岳が見えてきました

 

 

岩登りをしているグループがいました。

 

 

峰の茶屋跡避難小屋が見えてきました。ここも雪が少なく歩きやすいです。

いつもは緊張する場所です。

 

 

朝日岳方面も雪があまりありません。剣が峰の横を進めそうなくらいです。

 

 

茶臼岳へ

 

 

三本槍岳方面です

 

 

飯豊山も良く見えました

 

 

 

この景色が見たくて登っている様なものです。

 

 

 

 

頂上に到着です。

 

 

 

 

 

 

初詣です。

 

 

さて下山します。

 

 

 

 

 

 

 

無事下山です。お疲れ様でした。この日は風もなく良いお天気で気持ちの良いパトロールになりました。さて今年もマイペースで山行がんばりましょうっと\(^o^)/