本日は、代表的な出世魚である鰤、勝男(かつおとこ)にかけた鰹、まっすぐ育てと祈りを込めた筍を食べると善いとされている端午の節句――5月5日。

ま、男の子の節句ではありますけど、

 

   みかんちゃんには、なんとかまっすぐになって欲しいと思うの。

 

と、亭みかんは――

 

 

たけのこの水煮を使って、こうして――

 

 

こう――

 

 

なったのを、こう――

 

 

ラーメンに載せましたラブ

味つけはいつもどおりに。

 

 

最近ハマって常備品になった藤原製麺の山頭火本店のまかないラーメン(味噌✕塩✕醤油)――

 

 

にどーんしたのは、ご覧いただいたとおりに豚肩ロースステーキカットのチャーシュー

 

 

リードクッキングペーパーでレンチンしちゃったもの。

パサパサ感が拭いきれなかった鶏むね肉のリベンジチャーシューグラサン

 

 

リードのオフィシャルレシピとして紹介されているリュウジさんのレシピの手順をよく見て――

 

 

それでも、やっぱりみかん亭の味つけてへぺろ

 

 

みかん亭流 -レンチンチャーシュー(豚ロースステーキカット)-

 

■材料
  豚肩ロースステーキカット(2cm厚) 1枚(120g)
A. しょうゆ 大さじ3
A. 本みりん 大さじ2
A. 清酒 大さじ2
A. おろししょうが 小さじ1/2
A. おろしにんにく 小さじ1
A. 大さじ2
  リードクッキングペーパー*1  

1 豚肉(ステーキカット)は調理の前に冷蔵庫から出して常温に戻しておく。Aはよく混ぜておく。

2 豚肉(ステーキカット)は、両面に熱湯を回しかける。アクを取ることができない*2ので、みかん亭では必ず行うことにしています。

 

 

3 リードクッキングペーパー*1で肉を包んで深めの耐熱皿に入れ――

 

 

よく混ぜたAを全量*3、全体に回しかける。

 

 

4 600Wで3分チンしたら裏返し、さらに600Wで3分チンする。

 

 

粗熱がとれるまでクッキングペーパーに包んでおけばできあがり。

 

 

 

*1 前回の余りのスマートタイプを惜しまず2枚使いましたが、

 

 

大きいサイズなら1枚で十分です。

 

 

 

*2 マイヤーの電子レンジ圧力鍋でチャーシューを作ってみた時に、どうなっていたかご覧になったかたもいらっしゃるかと思います。

 

 

*3 みかん亭のレンジでは、レンチン後に全量がクッキングペーパーに吸い込まれて(染み込んで)いました。

 

 

   みかんちゃんには、なんとかまっすぐになって欲しいと思うの。

   みかんちゃんには、なんとかまっすぐになって欲しいと思うの。

 

亭みかんの祈りを込めた呟きがはたして何回だったか――

 

言うまでもなくおわかりかと思いますてへぺろ

 

 

 

   みかんちゃんには、なんとかまっすぐになって欲しいと思うの。

   、うるさいよ。ひみつきちにいっちゃうからねえー

 

 

ひみつきち――こうなると、もはやひみつではないような気も…