すでに登場したニラキムチ も、パキムチ(≒小ねぎキムチ)、なんぱくキムチ も、粗みじん切った長ねぎキムチ

 

ただの素材違い

 

に過ぎないのに、おつきあいいただき、

 

心より感謝を申し上げますハート長音記号2チュー

 

さて、本日の長芋キムチ=마김치

마김치はマキムチと読むなんて説明が不要なほど有名ではないかと思います。

 

で。

またまたまたまた同じヤンニョムで和えまてへぺろ

 

オーナーの名前はみかん、シェフの名前は亭みかん――でもただひとつ違っていたのは、奥さまは魔女梅シロップ加えることだったのですグラサン

 

本日も呆れず、しばし、おつきあいくださいませ。

 

 

みかん亭流 -長芋キムチ(マキムチ)-

 

■材料
  長芋 15cm
  小ねぎ 2本
A. ナンプラー 大さじ2
A. 粗挽き唐辛子*1 大さじ3
A. おろしにんにく 大さじ2
A. 砂糖 小さじ4*2
A. しょうゆ 小さじ2
  いりごま 大さじ1.5
  梅シロップ*3 大さじ2
  ジャバンのり*4 適宜

1 長芋は皮を剥いて3cm幅に切ってから、カクテキっぽく切る。

 

 

2 小ねぎは3cmに切る。Aはよく混ぜる。

 

 

3 1をボウルにとって塩小さじ1を振って混ぜ、10~15分おいて水洗いして、キッチンペーバーでサッと水気を拭って2と合わせる。

 

 

4 梅シロップを加えて混ぜ、いりごまを加えてよく混ぜればできあがり。

 

 

5 ジャバンのりを振って、すぐ食べてもおいしい 

 

 

ひらめき電球

*1 いつもはSPICE✿LUCKさんの韓国唐辛子(粗挽き) を使っていますが、今回からみかん亭御用達のスーパーマーケットで購入できるユウキのものを試しています。

ヨドバシ.comでも扱い があります。

*2 いつものみかん亭ネギ属用キムチヤンニョムの比率では小さじ4ですが、長芋キムチの場合には梅シロップを使うので、お好みに合わせて調整(減ら)します。

*3 自家製梅シロップ

 

ですが、みかん亭では、梅の月向農園さんのレシピ

 

で作っています。なければはちみつを味を確かめながら加える。

*4 みかん亭では韓国光天ジャバン炒め。

他にオススメがあれば教えてください。

 

 

みかん亭では、ヤンニョムには砂糖を使っちゃいますが、あちらに滞在していた間に見た限りでは、

 

砂糖よりもむしろオリゴ糖

 

水あめ、梅シロップを使っていたような気がします。

みかん亭のなんちゃって韓国料理でも場合によっては砂糖ではなく水あめ砂糖と水あめのハーフ・アンド・ハーフにしますけど、場合というのは亭みかんの判断というか、

 

邪魔になることも多い、信念みたいなものグラサン

 

でも、

 

マキムチには梅シロップ

 

は、みかんにも異論はないどころか、マキムチには梅シロップ運動でも始まろうものなら、誠心誠意尽力したいと思いますグラサン