キンメの煮付け | ひまわり家のたりらりら~

ひまわり家のたりらりら~

ひまわり家の毎日を少しずつ紹介していくよ。

今回泊まったホテル伊豆急さん

(→   ホテル伊豆急 )


朝晩のお食事付きでしたが

品数多く

ひと工夫された味付けもあって

とても楽しめて満足できたのですが


ひとつだけ残念だったことがあるんです。


残念って言っても

単に

期待を膨らませてしまったオイラが

おバカなんですがにやり


宿を予約してからホテル情報を見ていたら

『金目鯛の煮付け付き』と

表示されていたんです。


魚の煮付けが大好きでして

それも金目鯛が出てくるだなんてキラキラキラキラ


以前に下田に泊まった民宿でも

まるまる太った金目鯛の煮付けを

出してくれて(→   ぶらり☆下田 )


それも

たまらなく美味しかったの〜ルンルン


また1匹出てくるのかしら?

でも1人で1匹なんて食べきれないから

1テーブルに1匹かしら?

ぶちゅーぶちゅーぶちゅー楽しみ〜ぶちゅーぶちゅーぶちゅー


と行きの車の中でも

オイラの妄想は止まらず

金目鯛を食べに来たかのような勢いゲラゲラウシシラブ


で、


出てきた金目鯛の煮付けはこれでした。

切り身だった。。。ぼけーしょんぼりチック


そりゃ〜そうよねぶー


1人1匹なんて食べきれないしうーん


同じグループとは言え

コロナで感染防止に厳しくなっているんだから

シェアなんて有り得ないかえー?


でも

もうちょっとコッテリ感が出てた方が

美味しそうなのにね〜ぶーとか言いながら

食べていました。


食べてみれば

そりゃ〜美味しかったですよキラキラ


魚だけだと薄味だけど

煮汁を付ければ丁度良い。


だから

どれも美味しく頂けたんですが


金目鯛丸ごとの煮付けを

オイラが楽しみにしていたのを

知っていたアオムシ母君は


旅行のお礼にと

帰りに寄ったお店で見つけた金目鯛の煮付けを

お返しにと買ってくれましたクローバー

こちらは

お頭付き丸ごとの金目鯛キラキラ


それも

かなり大きくて

BOXティッシュと比べるとこんな感じ

でかっキラキラ


『湯煎で温めてお召し上がり下さい』と

表示されていましたが


うちで一番大きな

28cmの深底のフライパンでも入らない汗

さて、どうやって温めようかえー?


もったいないケド、切るしかないかなねー

と思い

袋から出したら

ちょっと尻尾が飛び出しているけど

なんとかなりそうルンルン


ってことで

丸のまま温められましたウシシ


でも

このサイズが入るお皿なんてないので

フライパンのまま

食卓に出して頂きましたとさにやり



や〜〜〜

でも、まぢで美味かった!!


充分すぎるほどの満足度でキラキラ


一回で食べきれないと思っていたけど

食べきっちゃいましたルンルン


でもね、これ

このサイズにしていくらだと思います?


なんと


なんと!


1,200円!!税込!!


30cm級の金目鯛うお座


生で買っても

もう少しするんじゃないか?


ましてや

お店でキンメの煮付けを食べるなら

2,000〜2,500円は普通だろう。


かなり良いお買い物だったと思いますクローバー


母君、ごちっキラキラ





ひまわりうお座