3月後半に4連休を錬成して、東京の銀座で行われていた青ブタ展に行ってきた時の様子とかを。 

 

 

エンジェルロードを渡ってきた続きとなります。

 

 

 

小豆島のエンジェルロードを渡ってきた後、小豆島オリーブバスで坂手港まで移動しています。

 

坂手港からは、ジャンボフェリーに乗船して高松へ渡ります。

 

 

坂手港のターミナル(?)で乗船券を購入します。

 

 

ターミナルというか、倉庫の形をした待合室みたいな感じです。

中に売店があって、小豆島のお土産を買うこともできます。

 

私は確か、オリーブなポテチと、マルキン醤油のせんべいを買いました。

 

 

坂手港ですがターミナルビルを建設中で、完成したらそっちに移行するんだそうで。

 

完成予想図がガラス張りで開放的な雰囲気ですね。

 

 

坂手港にあるオブジェ。

 

「スター・アンガー」というオブジェだそうです。

 

 

神戸から乗船する船がやってきました。

 

船体にネコのような顔が描かれています。

 

 

ジャンボフェリーの「りつりん2」に乗船します。

 

 

ジャンボフェリーは、神戸三宮~小豆島坂手~高松東を結んでいる航路を運航しています。

 

今回乗船したのは、神戸三宮を昼に発った昼便です。

高松に向かう途中に、小豆島の坂手港に立ち寄っている形となっています。

 

 

かつては「こんぴら2」という姉妹船がいました。

 

新造船「あおい」が投入されると、しばらくはプレミア席設置工事に入る「りつりん2」の代わりに使われていました。

2022年12月17日の航行を最後に「こんぴら2」は引退、現在は解体済みとのことです。

 

 

それなりにいた下船客を待ってからの乗船となりました。

 

なお、ジャンボフェリーの船内客室は撮影禁止となっているので、船内の様子とかは殆どありません。

乗船記なのに船内写真がないとはこれ如何に・・・。

 

 

最上階の展望デッキ。

 

人工芝っぽい床になっています。

 

 

最上階展望デッキから見た眺め。

 

高さがあるので、眺めは良好です。

 

 

4階部分のデッキ。

 

ここには喫煙スペースがあります。

 

 

りつりん2の浮き輪。

船籍は神戸。

 

 

坂手港を出港しました。

 

また来ます、小豆島!

 

 

所定だと16時50分に坂手港を出港しますが、この日は5分ぐらい遅れて坂手港を出港しています。

 

 

2階にあるショップで、「りつりん2」の御船印を購入しました。

 

 

「りつりん2」の御船印は、御船印にしてはお高めなお値段1,000円となっています。

 

なお、同じくジャンボフェリーの「あおい」の御船印は300円となっています。

 

 

りつりん2の御船印、開くとオリーブの木が立ちあがるという凝ったギミックが仕組まれています。

だから1,000円もするんでしょうね・・・?

 

このギミックが仕組まれているのにも関わらず、印紙そのものはあまり厚くはなく、印帳に貼り付けても言うほど膨らまないという感です。

 

 

 

航行中は、モバイルバッテリーでスマホを充電しながら、フリースペースの椅子に座っていました。

 

エンジェルロードの潮が引くのを定点観測してたら、思ってたよりスマホの電池を喰ってました…。

 

 

坂手港から1時間25分ぐらいで、高松東港に到着しました。

 

 

高松東港は高松駅から離れた場所に位置しているので、ターミナル前には高松駅行きの無料送迎バスが待機しています。

 

私は送迎バスに乗車し、高松駅まで移動しています。

 

 

 

乗船記、以上。

 

船内の写真が撮れないと、どうしても短い乗船記になりがち。

 

 

バスで高松駅に到着後は、徒歩でことでんの高松築港駅に移動しました。

 

そこから夕ラッシュで満員な電車に揺られて空港通り駅へ。

 

 

空港通りの高架橋が真上を通る位置に、空港通り駅が設置されています。

 

琴平線の駅では一番新しい駅なんだとか。

 

 

空港通り駅から10分だったか15分だったか歩いて、高松クレーターの湯 天然温泉きららで温泉に入りました。

 

 

宿泊とかもできるそうですが、この日は動く宿に宿泊するので日帰り入浴だけで済ませました。

 

更衣室のロッカーが縦に細いタイプだったので、大きめのバッグで来たら入らない可能性もありますね・・・。

 

 

温泉に入った後は、弁当を買ってから高松へ戻ります。

 

空港通り駅からことでんの電車に乗って、高松築港駅に戻ってきました。

そこから徒歩で高松駅へ。

 

 

高松駅、なんか駅が増設されていましたね。

正面から見て右に建物が増えてる。

 

 

高松駅の駅舎のガラス張りの部分、顔が描かれています。

 

この高松駅の駅舎自体が「たかまつえきちゃん」という、ある意味では狂気の巨大ゆるキャラ(?)になっています。

見る角度によって、駅舎の中の垂れ幕が表情になったりするんですよね。涙目みたいな感じに。

 

 

高松駅のホームには、動く宿こと寝台特急サンライズ瀬戸号の東京行きが停車していました。

 

が、今日の私の宿はこちらではありません。

こちらではない ので、岡山駅まで移動する必要があります。

 

ある程度、旅行慣れしてる人なら、「こちらではない」の意味が分かるんでしょうねー。

 

 

快速マリンライナー66号の岡山行きで、岡山駅まで移動します。

 

 

うどん県まで来て、うどんを食べていない・・・。

高松駅前にあるの、徳島ラーメン。

 

 

快速マリンライナーの大半の列車で、1号車は指定席車両となっています。

その場合、1号車は2階建て車両となっています。

 

1階の階下部分が普通車指定席。

2階の階上部分と、運転室後ろの平屋区画がグリーン車指定席となっています。

 

 

この時の乗車では、階下部分の普通車指定席を利用しています。

 

リクライニングシートが並びますが、テーブルの類がどこにもないので、弁当とか食べる時に難儀します。

実際に持ち込んだ弁当を食べるのに難儀してます。

ケチらずグリーン席を使えばよかったかなと、そう思ったもので・・・。

 

 

定刻通りに運転すれば、岡山駅には22時05分に到着します。

この日は入線予定の番線に列車が居たため、数分遅れて岡山駅に到着しています。

 

 

岡山駅に到着した後は、今晩の動く宿が到着するまで暫く待ちました。

一体、何ライズなんだ・・・???(すっとぼけ

 

 

続きます。