ダイエット経過 | 万年2位の高齢者

万年2位の高齢者

タイトルを変更
元はチャリとダイエットのブログでしたが、ダイエット部門は引っ越しました
https://ameblo.jp/foodfighter-red/

毎年恒例の冬太り(年末年始太り)

今年は65kgぐらいが最大値でした

70kgまではいかんかった


3月10日頃からやる気を出して、1ヶ月で62→57kg台ぐらいまで減らしました


しかし、そこからなかなか減りません

5月末に一旦55〜56kg辺りまで減らしましたが、2週連続レース(大槌と西粟倉)があってレース前のエネルギー過剰補給目的のドカ食いと、体を回復させるための休養=運動不足により58kg近くまで戻ってしまいました


6月末の美ヶ原に向けて緊急ダイエットをやり、レース後でも56kgぐらいで落ち着く


これではまだ痩せ足りないので7月に入ってからもうひと頑張りして痩せてる途中です


今日の測定値

今日はエネルギーも塩分も水分も過不足ない状態です


51kgもしくは体脂肪率5%未満が目標でした


計算すると体脂肪率5%になっても52.5〜53kgぐらいまでしか減らない


それ以上減らしたければ筋肉を減らすしかない


短期間にkg単位で筋肉を減らすと健康や持久系運動パフォーマンスに支障が出るので、今はそこまでやる気はありません


筋肉を減らすなら何ヶ月もかけてゆっくりとですね


なので、あと2kg痩せたら減量のためのダイエットは一旦終了


その後も体重を維持するためのダイエットは続けます


「ダイエット終わり!」と言ってしまうと、間違いなく太るので


65kgから脂肪を5kg減らすのは簡単ですが、55kgから1kg減らすのはなかなか困難です


60kgぐらいを維持するのは簡単ですが、53kgは維持するのも難しいと思います


若い頃、57kg台を数年維持したことがありましたが、ドカ食いの翌日は絶食とかやってコントロールしてました


53kg維持だとさらに厳しくやらんと難しいと思われます


今年のダイエットはラマダンダイエット(日の出ている時間は何も食わない)からスタート


5月に血液検査をしたら、有り余っていた赤血球が貧血目前まで行き、アルブミンもガタ減りになってました

(かと言って激しい運動時の息苦しさはないので貧血気味でもいいのかもしれませんが)


これはタンパク質摂取量も減らしていたから


それ以降、運動後と昼間何も食べない時間帯にプロテインを飲むようにして、1日のタンパク質摂取量を100g以上になるようにしてます


今は運動3時間半ぐらいで2000kcalほど消費し、3000kcalぐらい食べてます


運動に糖質は必要なので1日500gぐらい摂り、脂質を極力減らしてます


PFCはタンパク質20%、脂質5%、糖質75%ぐらいになってます


脂質摂取を10%未満にすると痩せにくくなると言われますが、そうでもないように思います(太ってるときはそんなもん関係なく簡単に痩せれる)


糖質制限ダイエットが流行ってますが、ホンマに効果あるんやろか?


総摂取カロリーが同じなら脂質を削るのが一番痩せやすいと思いますけど…


・余った糖質はカロリーの72%が体脂肪に変わる

・余った脂質はカロリーの96%が体脂肪に変わる

・余ったタンパク質は脂肪に変わるのか?知らん


糖質は、まず活動のエネルギー源として使われ、次に肝臓と筋肉にグリコーゲンとして貯蔵され、さらに食ったら過剰に貯蔵され(カーボローディング)、それでも余った分の72%が脂肪に変えられる(28%は糖から脂肪になるための化学変化に必要なエネルギーとして使われる)

普通の量しか食べれない人は余らせるのはなかなか難しいんです


脂質は体を構成するのに少しは必要ですが、糖があったら活動のエネルギーにもあまり使われず、速攻で白色脂肪細胞に取り込まれます

脂質を余らせるのは簡単なのです