スポーク折れ折れ折れ オレオレ詐偽か! | 万年2位の高齢者

万年2位の高齢者

タイトルを変更
元はチャリとダイエットのブログでしたが、ダイエット部門は引っ越しました
https://ameblo.jp/foodfighter-red/

詐偽って書いてみたかっただけ

何も関係ございません

 

仕事後ぶどうを本気で上るため、腹減ってないのに昼休み後に鶏そぼろ弁当とご飯を食ってエネルギー的準備完了

 
いつも石川CRに行くときに越えるロードなら全力7分ほどの丘を避け(昨日の昼に300W3分半で走ってたところのフルコース)、筋力を使わず石川CRを走り、脚を残してぶどう到着
 
今日はTGRスタートで行こう
 
信号が近づいてきた
 
ペダリングモニターとパワータップのメーターのラップボタンに指を掛けた瞬間「ピーン?」「カーン?」「ポーン?」
何と表現してええのやら?ですが聞きなれた音
 
何が起きたかすぐわかる
何のためのぶどうTTの準備やったのか(;o;)
フロントのスポークが1本逝きました
 
16Hなので1本折れたらどえらい振れが出て走れませんが、大荷物持ちの用意周到なオジンはスポークレンチを持ち歩いてます

スポークテンションを調整して振れは残るけどブレーキシューに当たらんくらいにしてゆっくり走って帰りました
 
大和川堤防もゆっくり走ってたのに、なんか追っかけてくるライトがミラーに映って近付いてくる
ロードに乗ってるのに追いつかれるのは癪に触る
200〜250W、エアロなフォームで逃げました
 
長い間信号のない区間でだいぶ引き離してて近畿道の下をくぐる手前でまた「ピーン」

あら(; ̄ェ ̄)
2本目逝きました
 
止まってまた調整
追ってきてたロードはだいぶ経ってから追いついてきて行ってしまいました
 
今度はかなりゆっくり走りました
もう1本逝ったら自走で帰れなくなるかもしれん
 
阪神高速をくぐる1つ手前の信号の200〜300m手前でまたぁ~
なんやねん(ToT)
3本目逝きました

隣り合わせの2本のスポークが逝って困った( ̄O ̄;)
スポークテンションの調整に手間取った
そして1本生きてるスポークを挟んでまたスポークがない
間の1本逝ったら終わりやん
 
堤防を走るのはやめ
最悪タクシーで帰れるように交通量の多い道に出る
 
スピードは超ゆっくり
ママチャリにも抜かれて行く
時速10〜15キロ、大体12キロぐらい
 
何とか家まで耐えてくれましたよ
1本残されたスポークさんは
 
このホイール、昨年の大台ヶ原前に急遽組んだやつでして、一応レース用の予備なんですが、ずっと普段使いしてました
 
少し振れが出てたので緩んでるスポークがあったんでしょうけどそのまま乗ってたのがあかんのよね〜
 
修理は後日やるとして、スポークの折れないホイールにしました
2WayFitのレーゼロ

ぶどうは上れんかったので帰ってローラーをやりましたが、もう20分もL4を続ける気になれず3分ぐらいでやめ
全部含めて20分少々、TSS25ぐらいで終了

1日トータルのTSSが145ぐらいになり、CTLが久しぶりに120を超えました
2年ぶりぐらいちゃうかな?調べてないけど
 
今朝

500gぐらい太ったようです
少しずつ痩せます
一気に痩せるのは無理なのがわかりました( ̄▽ ̄;)
もうそんな根性ありません

通勤

サイクル橋を渡って戻ってUターンするコースを走ってみました
(富田林市の文字の上の辺り)
いつもはサイクル橋の1つ南の橋を渡り、一般道に出て、金剛大橋の手前でCRに復帰してます
これが最短最速と思う

サイクル橋到達5分ほど前から雨がポツポツ降り出し、CRを出る頃には本降りに
職場までは濡れても寒ないので気にせず走ってたらベチャベチャ

カッパは着ずにシューズカバーだけしてたんですが隙間から雨が入り込んでシューズも全濡れになりました

昼休みは出て行かんと乾かしてます


出て行かない昼休みに初めて知った全然関係ない話

泉北高島屋1階の一番端っこ
職場から徒歩1〜2分のところに富澤商店というのがあるのに気付きました

アマゾンの「あとで買う」に入れてるこれちゃうん?


買いました

株主優待10%引きを使うと下側の赤文字の価格
楽天価格と比較
通販で買うと送料がかかるし、冷蔵もん(あんこ)と常温もん(桜の花と葉っぱ)は同梱できないと書いてたので買わずに我慢してました

なんか得した気分です

明日は桜もちやらずんだ餅を作ろかな
と思ったらあかん、今日は当直やん(ーー;)
雨やからミニベロやし、荷物減らして時間に間に合わさなあかんから持って帰られへんやん
残念(´・_・`)