Rainbow blog -19ページ目
ふんわりはんなり、今日の和の色です♪
葵色 あおいいろ夏の水辺に咲く ホテイアオイの花の、
少し紅がかった明るい紫色です。
鮮やかな薄紫のモーブの色名は、
この花の洋名が由来になっているそうです

葵つながりと言うことで…
明日は京都の葵祭

風に揺れる葵の若葉や
藤の花に飾られた牛車、
華やかな装束に身を包んだ
大勢の人達の行列が都大路を練り歩きます…

平安絵巻のように雅やかな
京都を代表するお祭りですね

花と新緑が美しい5月。
今年も世界中から観光客が訪れて、
初夏の京都の街は大変賑わうことでしょう…

美しい薄紫色は
中枢神経に働きかけ、
癒しと安らぎを与えてくれます

この色が好きな人は、
上品で心優しい人
直感的で、美や芸術の世界で
洗練された才能を生かします

夢見がちなロマンチストで、
現実逃避する傾向があります。
今日もステキな1日になりますように…♪ ふんわりはんなり、今日の和の色です♪
新橋色 しんばしいろ明るく鮮やかな青。
東京の新橋が由来になった色名で、
明治時代から大正時代にかけて、
花柳界で流行した
ハイカラで華やかな青です。
暦はもう立夏

キラキラと輝く季節の始まりですね

日差しが強くまぶしくなってくると、
水のような透明感のある青さに
心惹かれはじめます…
GWもまだ終わったばかりなのに

何だか無性に
沖縄の海に行きたくなりました

石垣島や宮古島の海はきっと
こんな綺麗なブルーなんでしょうね

南国の海のような青は、
自由で解放的な気持ちになれる色

心がリラックスすることで、
コミュニケーションを円滑にしたり、
人との調和をもたらしてくれます

この色が好きな人は、
豊かな想像力と感性に恵まれた人

経営から芸術の分野まで広く、
斬新なひらめきと創造力を発揮します。
誠実な人柄で、
優しさと思いやりにあふれています…
今日もステキな1日になりますように…♪ ふんわりはんなり、今日の和の色です♪
織部 おりべ織部焼の緑色。
深みのある濃い抹茶のような色です。
織部焼は、桃山時代の戦国武将でもあり、
茶人でもある古田織部の作品で、
千利休の侘茶の世界を、
独自の感性で発展させました…
今日は夏も近づく八十八夜

新茶の美味しい季節の始まりです…

風薫る5月は、
摘みたての清々しい茶葉の香りも
一緒に運んで来てくれそうですね

深みのある緑色は、
鎮静作用があり、心を落ち着かせます。
この色が好きな人は、
献身的で愛情深い人

謙虚な人柄で、
知性的で洗練されています。
辛抱強い努力家で、
厳しい環境を乗り越えていく力があります。
今日もステキな1日になりますように…♪ 
