ふんわりはんなり、今日の和の色です♪






白百合色  しらゆりいろ


白百合の花やつぼみのような、

淡い黄色や黄緑がかった清らかな白です。



ジューンブライドの季節キラキラ


6月は天気に恵まれれば、

美しい花々や若葉の緑に包まれ、

ガーデンウェディングにぴったりな季節ですねおんぷ


去年お呼ばれした軽井沢の結婚式が、

緑の風景が美しい会場で、


中庭を行き来しながら

お料理やデザートビュッフェを楽しんだり、

和やかな雰囲気の素敵なパーティーでしたきらきら!!


昔の自分たちの時も

こんな風なスタイルだったら良かったなぁと

ちょっと憧れてしまいましたきゃー


結婚式はいつ見てもいいものですねおんぷ

いつまでも末永くお幸せに…ハート



光の色のような色調の白は、

精神性や知能に関わる

色相を持っているそうです。


不安定な気持ちの時、

悩みを抱えている時、


心の救いになってくれそうな

明るく軽やかな色ですきらきら!!



この色が好きな人は、


デリケートで純真な心の持ち主おんぷ


家族思いの家庭的な人で

シンプルで健全な考え方をします。


一方、冒険好きで知的好奇心も強く、

新しさや高い理想を求め続けますきらきら!!



今日もステキな1日になりますように…♪



ふんわりはんなり、今日の和の色です♪





杜若色  かきつばたいろ


杜若の花のような

青みのある鮮やかな紫色。


杜若と言えば、

尾形光琳の屏風絵を

思い浮かべる人も多いかもしれませんねきゃー


美しい青紫色の杜若の花の汁は、

和紙や布を染め付けることにも

昔は使われていたそうです。



初夏の公園の水辺を、

鮮やかに彩る花菖蒲の花たちおんぷ


いつもこの季節になると、

花の見分けがつかなくなるのですが…汗


ちなみに、花の根元の部分が

白いのが杜若、黄色いのが花菖蒲、

網目模様になっているのが

アヤメなんだそうです…なるほどきゃー


いずれ菖蒲か杜若…

美の競演に心も和む、爽やかな季節ですキラキラ



青みの紫色は、とても優雅で神秘的な色。


インスピレーションやひらめきを与え、

精神性や芸術的な才能を高めてくれます。



この色が好きな人は、


美意識の高い

感性豊かな芸術家タイプおんぷ


スピリチュアルに精通した人も多く、

独自の世界観を持っています。


仕事は信念を持ってやり遂げ、

成功をおさめる人が多いでしょうキャハハ



今日もステキな1日になりますように…♪



ふんわりはんなり、今日の和の色です♪





長春色  ちょうしゅんいろ


やや渋めの明るい紅色。

長春花という種類のバラの花の薄紅色です。



四季咲きのバラは、

爽やかな初夏の季節だけでなく、


涼しくなった秋の頃まで長く咲いて

庭を華やかに楽しませてくれますにへ


去年、花壇に植えた

我が家のピンクのミニバラの花も

少しずつ咲き始めて来ましたおんぷ


このまま無事に育って

来年もまた咲いてくれるとうれしいですラブ



薄紅色は人生バラ色の色??


まるで春の女神のように

喜びや幸せの気持ちをもたらしてくれますおんぷ



この色が好きな人は、


心温かい愛情の持ち主おんぷ


人懐こくて、親しみを感じるタイプですにへ


周りの人々を勇気づけ、

いつも喜びを与えてくれる存在ですハート



今日もステキな1日になりますように…♪