不妊治療13〜子宮環境の改善 | しあわせ天使のひとりごと☆

しあわせ天使のひとりごと☆

想い出した未来は必ず叶う!それを信じて、自分を整えながら学んでいく、日々の気付きやセミナーの感想、不妊治療の経験などを綴ったブログです。

おはようございます爆笑


気持ちのいい朝☀️外は雨だけど照れ


早く目が覚めて、エネルギーワークと簡単に気になる場所をお掃除🧹


アドバンスコース受講後って、昨年もでしたが、スッキリとしていて気持ちがいいのですキラキラ


これが続くように、自分でも継続してワークをやっていこう❣️という気持ちになります。


お昼からはバーベキューなので、それまでに雨が上がるといいなラブ





さて今日は、久しぶりに不妊治療について書いてみようと思います。


2023年2月に子宮筋腫の手術をしてから、子宮や身体を休ませるため、卵を戻すのは早くても5月と言われてきました。


その間も病院に通っていましたが、


今しているのは、子宮環境を整える治療です。


このときの検査結果より↓



私の子宮内には、ラクトバチルス菌が足りないそうです。


この記事によると、


子宮にとってラクトバチルス菌が90%以上いるのがよい状態で、90%未満だと着床しにくかったり、流産を起こしやすかったりする


子宮内での機能として、ラクトバチルス菌は、免疫に関与する物質の産生や活性のコントロールなども行っています。


とのこと。


ふーん???


私の検査結果では、ラクトバチルス菌が50%未満と、推奨の半分しかなかったのですねえーん


そのため、1週間抗生剤を飲み、


その後1週間インバグという膣錠で菌の補充を行うという治療をしました。


抗生剤は保険適用されますが、インバグは保険適用外なので、7錠で6300円と少しお高めです。


お薬も全部保険適用だったらいいのにな〜!


しかもこの、インバグっていうのがまた入れるのが大変でえーん


採卵のために自己注射も嫌でしたが、膣錠ってこれまた体験したことのない難しさ‼️


で、調べに調べて、あるグッズを発見キラキラ



これを使ったら、スルッとお薬が入れられるようになって、痛くもないし快適でした‼️


次回は、子宮環境が改善したかどうかを見るためにEMMA ALICEの再検査です。


医療保険の先進医療給付金に、大変お世話になっていますキラキラ


少しでも子宮環境が改善して、来月は胚移植ができたらいいな〜キラキラ