夢は、ケアする人が自分も大事に、

家族や周りの人も幸せにできる社会♪

ナイチンゲール看護実践ナース77万人

 

ヤマトナデシコcooking

野菜と雑穀で自然治癒力を高める

つぶつぶ料理教室ひだまり

@名古屋駅前

 

人と地球の自然治癒力を高める
つぶつぶナースこと、
つぶつぶ料理コーチ・つぶつぶマザーの
加藤博子です。

 

 

 

月1で学べる本科レッスン10月スタート生、募集〆切まであと少しですよ。

土曜クラス残席3

お申込みはこちらから

↓↓↓

 

 

 

10/5,6(土日)

東京早稲田と全国のサテライト会場をつないで

大谷ゆみこの天女セミナー2024秋を開催しました!

 

名古屋でも愛知県内の皆さんと一緒に学びましたよ

 

 

天女セミナーとは、

日本女性が「凛と美しい私」を生きるためのセミナーです。

詳しくはこちら⇒★★★

 

Scene1、scene2という2日間の日程で学びます

 

 

私のしくみを知る 天女セミナーscene1

 

凛と美しい私で生きる♪

日本人女性のための生き方レシピを学ぶ1日目

天女セミナーは、東京早稲田とオンラインでつないで、

講義+ランチの形式で受講します♪

 

子育て中の方、

お仕事しながら自分の生きたい道を歩み始めた方、

迷いながらも行動したい一人暮らしの女性などなど、

いろんな状況の中で、

よりよく生きたい女性たちがあつまりましたよ^^

 

 

 

 

 

 

★ご感想

盛りだくさんの内容だった。

夫との関係が改善される気づきがあった。

女性の役割を活かして、家庭内をいい場にしていきたい。

やるべきことが明確に話をされたので、少しずつ行動して変化できる自分になりたいです。

思考・言葉・行動を一致させること。

(Sさん 40代 主婦 名古屋市)

 

 

女性性と男性性の役割を知り、協働することによりパワーアップすることを学びました。

今まで、自分は他人の「嫌なところ」ばかりにフォーカスしていました。

これからは「どこをほめよう」「私にない良いところ」を見るようにしたいです。

まずは好きな友人から実践しようとおもいました。

(Aさん 50代 会社員 愛知県半田市)

 

 

 

 

1日目は、天女レッスン修了後、創造塾で学んでおられる森本真里子さんがボランティアスタッフとして、お手伝いいただきました。

真里子さんは、天女セミナー、天女レッスンで学んでこられました。

「平屋建ての家で、愛し愛されるパートナーと雑穀畑も作って、料理教室を開催する」と宣言して、コツコツ学びを実践。

その夢が一つ一つかなっていき、様々な家族の課題も解決していったお話をしてくださいました。

 

真里子さんは、名古屋会場の天女レッスンに通っておられました。

真里子さんの生き方から、私も学ばせていただいて、いつも刺激を受けています。

運営のサポートありがとうございました♪

 

交流会には、私の大好きなタカキビ粉の牛丼風をお出ししましたよ。

 

 

真里子さん(左)の体験談も、とっても素敵でした。

皆さんとセミナーの感想をシェアしながら、楽しい時間でした。

ありがとうございました!

 

 

私を取り巻く世界のシンプルなしくみを知る 天女セミナーscene2

 

天女セミナー2日目

1日目に学んだことを軸に、

さらに実践的な内容も学びましたよ

 

講義だけでなく

途中ワークタイムもあって

皆さんの顔がキラキラと輝き出しました✨✨。

 

 

 

★ご感想

貴重な時間を過ごせて良かったです。

日常で無意識でいることが多く、

ネガティブな現実を想像している自分の責任を強く感じました。

楽しく生きる方法を学べたので、

今から100%の自分で行動に移していきたいです。

世の中の闇ばかりにフォーカスせず、

もう1人の自分が喜ぶことを意識して本来の目的を達成していきたい。

思考と言葉にしたことは、行動に移せる自分になりたい

(Sさん、40代、主婦 名古屋市)

 

「私、〇〇」と唱えることで、自分軸が揺るがないことをまなびました。家の中の清掃をする時、料理をする時、ヨガをする時に宣言してから取りかかろうと思います。

思い切って、このセミナーに参加して良かったです。

一緒に学んだ方が優しく、

でも芯があり、

学ぶ姿勢に刺激を受けました。

〇〇なワークは、少し恥ずかしかったけど、

嬉しかったです。

(Aさん 50代 会社員 愛知県半田市)

 

 

 

2日目の交流会は、ヒエの白身魚風のフライをメインにしました。

大好きで、お弁当にも便利なんです!

 

 

 

2日間のセミナーを受講されて、

皆さん、より笑顔が素敵にかがやいていました✨✨

 

2日目の感想シェアでは、

皆さんがそれぞれに深く受け取ってくださって、

私も自分が学んできた当時のことを思い出したり、

この場をつくれたことに幸せが溢れてきました!

 

 

 

 

天女レッスン2年目で、名古屋会場で学んでおられる愛知江南のつぶつぶ料理コーチ日比野しのぶさん(右オレンジのエプロン)がボランティアスタッフとしてお手伝いいただきました。

天女レッスンの学びを通して、子育てで大変な状況に対し、夫さんを責めていた自分に気づき、すべては自分だったことに気づき、天女レッスンで学んだ○○を実践していったことで夫さんとの関係も良くなっていった。

そのような、より良い人生が開けてきたしのぶさんの体験談にも、感動しました。

 

 

ご参加いただいた皆様、

応援してくれた皆様に感謝です✨✨✨

 

 

天女セミナーは、年1〜2回開催。

次回は、3/1,2(土日)ですよ。

 

気になっている方は、1番にお知らせが行くこちらに登録してね。

↓↓↓

 

天女セミナー&天女レッスン公式LINE「大谷ゆみこの生き方レシピ」 

https://lin.ee/N0iqRB2

 

 

さらに学びを深めるには、毎月の天女レッスンがあります。

天女レッスンは、天女セミナーscene1,2を受講された方が

毎月のレッスンでさらに実践しながら学ぶ場です。

 

2025年5月から、新しいクールがスタートしますよ。

 

天女セミナーに興味があるけれど、まだ受講されていないという方は、まずは、無料のLINEに登録してくださちね。

 

 

 

 

 

 大谷ゆみこ公式ブログ「​​​​輝いて生きる!!」 でも、天女セミナーの様子が紹介されています。

 
 【開催レポ】大谷ゆみこの天女セミナー2024秋「自分を閉じ込めていた檻から一歩抜け出した」

▼ブログを見る
https://ameblo.jp/otaniyumiko-official/entry-12870732549.html?frm_src=favoritemail

 

 

 

では、つぶつぶ料理教室ひだまり@名古屋でお会いしましょうね。

 

 具体的な開催日程の発表と仮予約については、つぶつぶ料理教室お気に入り登録者さん、メルマガ・公式LINE登録者さんに先行でお伝えします。
 

 

 最新情報がほしい方は、

つぶつぶ料理教室ひだまりLINE

おともだちになってね♪

 

https://lin.ee/bDGGW5z5

 

 

初めての方は、未来食入門講座か、体験レッスンへお越しくださいね。

 

 

 【初めての体験レッスンや入門講座】

*未来食オンライン入門講座  参加費1,100円

 

未来食ってどんな食なの?

実践するとどんな変化があるの?
ご自宅のパソコンやスマホから、90分の講座を受講することができますよ♪

どなたでも参加できます。

*つぶつぶ料理体験レッスン 参加費3300円
名古屋駅前教室で、開催しています。


詳細・お申込みは⇒https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/45

 

 

 

看護とは人間の生命力の消耗を最小限にすること

(F.ナイチンゲール)

 

 

人間が本来持っている自然治癒力を高める

ホントの食といのちのルールをお伝えするのが、

私の看護実践です。

IMG_20170630_103749817.jpg

 

☆加藤(山田)博子の体験談

大学教員からつぶつぶマザーへの転身。

⇒☆☆☆

 

☆博子のレッスンやイベントの最新情報は、
こちらの無料メルマガにて、お知らせします。
↓↓↓
 
\食べて元気☆つぶつぶナースメルマガ/

メルマガ(無料)にて、つぶつぶ料理教室ひだまりの最新情報をお伝えしています。

 

メルマガ読者様からは、次のような声をいただいています。

・体と食のことの疑問がとけた

・子育ての役に立った

・自然治癒力を高めることにつながる

などなど。

*ご不要になったらいつでも解除できますので、お気軽に。

 

コチラをクリックしてご登録ください

↓↓↓

 

☆公式Line
教室の最新情報がわかりやすい
メッセージしやすいと好評です。
(貯めてうれしいスタンプカードをゲットしてね)
登録はコチラから
↓↓
https://lin.ee/dEfWAi0

 

聴いてみたいことがありましたら、
お気軽に、LINEでお問い合わせくださいね。

 

 

つぶつぶ実践者のぶっちゃけトーク(動画)

  アレルギーっ子のママ編

https://www.youtube.com/watch?v=lgGGRUyhoxg

(ナースな加藤(山田)博子&福島のつぶつぶ料理コーチ佐久間美歩さん、名古屋のつぶつぶ料理コーチ増田めぐみさんもトークに出ています。)

アレルギーっ子の食事をどうすれば楽に作れるのか?

経験談がたくさん聞けますよ♪

 

 

❤︎初めての方へ❤︎

(*初めての方は、自己紹介を兼ねてこちらを読んでいただけたら嬉しいです。↓)

 

■続・大学教員を辞めて、つぶつぶ料理コーチになったワケ

 

 

つぶつぶ料理のレシピが無料メルマガで、

毎日、送られてくるんです!

【つぶつぶレシピ無料メルマガ登録はこちら】⇒☆☆☆

 

☆継続して確実に未来食の技を身につける

全6回コースレッスンの詳細はコチラ⇒☆☆☆

 

 

レッスンには、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、滋賀県、福井県、山梨県、石川県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、香川県、千葉県、東京都、北海道、青森から九州(福岡県)まで全国からお越しいただいています。

ありがとうございます。

 

 

【つぶつぶ料理教室ひだまり】

JR名古屋駅 桜通口から徒歩7分
(*詳しくは、レッスンやセミナーにお申込みの際にお伝えします)

 ◾️つぶつぶ料理教室ひだまりレッスン一覧

 

https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/45