先週土日は、我が家では

甘酒カレーが大活躍でした!
というのも、
二日間未来食アンバサダー研修を開催していたんです。


  

 滋賀彦根

野菜と雑穀で自然治癒力を高める

つぶつぶ料理教室ひだまり

 

人と地球の自然治癒力を高める
つぶつぶナースこと、
つぶつぶ料理コーチ・つぶつぶマザーの
山田博子です。

 

 

 

 

 

 全国からオンラインでつながる

未来食アンバサダー

 

今年2021年秋から

新しい資格として、

未来食アンバサダーがスタートしました。

 

未来食アンバサダーとは、

「未来食つぶつぶ」を身の回りの人に伝える活動を楽しむ、つぶつぶ/フウ未来生活研究所の認定資格です。

 

自分の本業を持っている方や、

子育てをしながら、

活動できる範囲で

未来食つぶつぶを伝えることで

社会貢献したい方に向けた新しい活動の形です。

(詳しくはこちら→★★★)

 

 

未来食アンバサダーは、

未来食セミナーscene1~3を受講された方が

2日間の研修を受講して、

取得できる資格です。

 

 

研修生さんたちに、

未来食セミナーを受講後、

実践して変化したことを聞いていると、

 

「へ~!!」

と思うことがいっぱいで、

まだまだ食の可能性はいろいろあるんだな、、、と、

私自身、とても勉強になります。

 

私自身が、

未来食セミナーを受講後、

習ったレシピを実践していった過程では、

次のようなことがありました。

 

★長男の卵アレルギーがあっても、家族で一緒の食事ができて幸せ。

★手がしびれるほどの冷え性が、改善。

★小児喘息からのアレルギー性鼻炎が改善。

★扁桃炎が腫れて高熱を出しやすかったのが、めったにそういうことはなくなった。

★疲れにくくなり、タフになった。

★無駄なむくみや贅肉がなくなり、スリムになった。

★抑うつ的な気分の落ち込みがなく、気楽に考えられるようになった。

★離乳食を特別つくらなくても、とりわけ食で、ラクチン子育てができた。

★こどもの体調のことで、過度な心配をしなくてもよくなった。

 

私は、以上のような変化がありました。

すぐに変化があったこと

数か月実践して気づいたこと、

数年して、徐々に変わってきたことなどイロイロですが、

 

初めてお会いする方には、

44才にしては、肌がきれい!

 

久しぶりに会った人には、

声に張りがあって元気そう!

など、うれしい反応をいただいています^^

 

 

***

■ところ変われば、現れる変化も様々??

 

image

(↑私のオンライン研修開催時の必需品。PC2台にライト)

 

未来食アンバサダーの研修は、

ZOOMというテレビ電話のような配信システムを使って、

オンラインで行うので、

さまざま地域の方が参加してくださっています

 

北海道から沖縄までいろんな地域の方、

子育て中のお母さん、医師、歯科医師、看護師、助産師、介護士、

保育関係のお仕事をしている方、お片付けのことを学んでいる方、

病気を克服された方、

と、いろんな職業や背景をお持ちの方、

20代~60代くらいの様々な年齢の方、

 

さまざまなバリエーションの人がいるので、

未来食セミナ―scene1~3を受講しているという点では同じなんですが、

いろんな背景が違うので、

起こった変化も様々で、興味深いのです!

 

変化をまとめただけでも、

一大研究になっちゃうんじゃないかしら~なんて、

思うほどです。

 

たとえば、、、

 

〇朝起きると膝が痛かったのに、未来食つぶつぶの体感会で試食をしたら、体が温まって、次の日、ひざが痛くなかった。料理レッスンに行ったら、やっぱり同じで、継続して実践するようになった。

 

〇便秘で困っていたけど、未来食セミナーで学んだ食事をコツコツ作っていたら、毎日出るようになって、便秘知らずになった。

 

〇肥満傾向だった旦那さんの体重が7キロもおちたんです。しかも、食事量を全然制限してなくて、雑穀と野菜で作ったおかずをを食べたいだけたべていたのに、、、、。

 

とか、ほんとに一例ですが、いろんなエピソードがあって、おもしろい^^

もっと聞きたいけど、研修の本題に入らなきゃ、、、とさらっと話ていただいただけだったので、

改めて聞いてみたいと思っています♪

 

 

 

未来食つぶつぶで、どんな変化があるの?

そもそも、どんな食事なの?

ちょっと知りたい方は、こちらの講座でお伝えしていますよ

 


*オンライン入門講座(参加費1100円)
10月8日(金)、11日(月)、12日(火)
28日(木)、29日(金)、30日(土)


詳細、お申し込みはコチラから↓

https://nyumonsp.tsubutsubu.jp/




聴いてみたいことがありましたら、
お気軽に、LINEでお問い合わせくださいね。

☆公式Line
教室の最新情報がわかりやすい
メッセージしやすいと好評です。
(貯めてうれしいスタンプカードをゲットしてね)
登録はコチラから
↓↓
https://lin.ee/dEfWAi0


お問い合わせはラインやメール、
メッセンジャーのメッセージでお気軽にどうぞ♪
メール:hikko0622@gmail.com

最後まで読んでくださり、
ありがとうございます^^
***

(アワ粉とコーン粉のケーキ:上級コースレッスンにて)

 

****
<セミナー>
■未来食セミナーscene1(各回、内容は同じです)
☆10月28日(木)10:00~18:00【平日】

★11月8日(月)10:00~18:00【平日】
ゆみこの動画講義+試食で開催します。
詳細・お申し込みはコチラ↓
https://seminar.tsubutsubu.jp/
(お申し込みは、「近畿地方の会場へ申し込む」を押して進んでください)

★11/6(土)10:00~18:00【休日】

創始者大谷ゆみこの未来食セミナーscene1

東京早稲田のほか、全国33か所で開催

滋賀彦根・ひだまり会場でも試食付きで開催します。

(大画面で講義を生配信します)

https://seminar.tsubutsubu.jp/
(お申し込みは、「近畿地方の会場へ申し込む」を押して進んでください)


【初めての講座】

*リアル入門講座(試食付き)参加費3000円
10/10(日)10:30~12:30
10/31(日)10:30~12:30
場所:滋賀彦根つぶつぶ料理教室ひだまり

詳細・お申込みは⇒https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/45


☆初めての未来食入門講座90分(オンライン)
創始者大谷ゆみこの動画講義とナビゲーターによる解説
日程:10/8(金)、11(土)
それぞれ、11:00~、14:00~、20:00~
参加費:1100円(税込)

https://nyumonsp.tsubutsubu.jp/

*受講者全員に特典PDF(38ページ)
「食にまつわるあなたのストレスをまとめて解消する入門書」
がプレゼントされます。

私、山田博子がサポーターをする回は、

10/8(金)10:00~、14:00~

10/11(月・祝)10:00~、14:00~です。


詳細、お申し込みはコチラから↓
https://nyumonsp.tsubutsubu.jp/

 

★プレゼント付きモニター企画もやってます!⇒★★★


ご自宅でも気軽に学べる入門講座、
パソコンや、Ipad、、スマホがあれば、
簡単に聞けます。

家から出にくい方、遠くの方は、
オンラインでお会いしましょう♪

 

試食付きの入門講座については、

ただいま日程調整中。

メルマガ登録者さんにいち早くお知らせしますので、

メルマガにご登録して、おまちくださいね。

 

 

ひだまりのイベント最新情報は、

無料メルマガでお知らせしています。

登録はコチラ⇒☆☆☆

 

 

看護とは人間の生命力の消耗を最小限にすること

 

(F.ナイチンゲール)

人間が本来持っている自然治癒力を高める

ホントの食といのちのルールをお伝えするのが、

私の看護実践です。

IMG_20170630_103749817.jpg

☆山田博子の体験談

大学教員からつぶつぶマザーへの転身。

⇒☆☆☆

 

☆山田博子のレッスンやイベントの最新情報は、
こちらの無料メルマガにて、お知らせします。
↓↓↓
 
\食べて元気☆つぶつぶナースメルマガ/

メルマガ(無料)にて、つぶつぶ料理教室ひだまりの最新情報をお伝えしています。

 

メルマガ読者様からは、次のような声をいただいています。

・体と食のことの疑問がとけた

・子育ての役に立った

・自然治癒力を高めることにつながる

などなど。

*ご不要になったらいつでも解除できますので、お気軽に。

 

コチラをクリックしてご登録ください

↓↓↓

 

❤︎初めての方へ❤︎

(*初めての方は、自己紹介を兼ねてこちらを読んでいただけたら嬉しいです。↓)

 

■続・大学教員を辞めて、つぶつぶ料理コーチになったワケ

 

【初めてのつぶつぶ体験レッスン】

日程や詳細とお申し込みは、こちら⇒☆☆☆

 

 

つぶつぶ料理のレシピが無料メルマガで、

毎日、送られてくるんです!

【つぶつぶレシピ無料メルマガ登録はこちら】⇒☆☆☆

 

☆継続して確実に未来食の技を身につける

全6回コースレッスンの詳細はコチラ⇒☆☆☆

 

 

レッスンには、滋賀県内(彦根市、豊郷町、多賀町、米原町、長浜市、近江八幡市、東近江市、大津市、栗東町、草津市、守山市、甲賀市、高島市)のほか、岐阜県、愛知県、三重県、福井県、石川県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、香川県、千葉県、東京都、北海道、青森から九州(福岡県)まで全国からお越しいただいています。

ありがとうございます。

 

 

【つぶつぶ料理教室ひだまり】

彦根駅から、徒歩11分。

彦根インターから、車で5~10分.

つぶつぶ料理教室ひだまりへの行き方⇒☆☆☆

 

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

滋賀・彦根 野菜と雑穀で自然治癒力を高める

つぶつぶ料理教室ひだまり

レッスン予定とお申込

(レッスン情報無料メルマガもこちらから、

 教室をお気に入り登録してください)

↓↓↓

https://tubutubu-cooking.jp/schools/detail/45

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*