あなたのブランディングのために | マスコミに取材される方法

マスコミに取材される方法

新聞社とTV局に21年。PR会社に1年。その経験でプレスリリースの発信とマスコミ登場をサポートします。

 

新聞記者とテレビ局デスクの経験で

取材されるための方法を伝えた時期がありました。

 

記者がニュースにしたいことが分かれば、

マスコミ登場できますし、

大勢に認知されます。

こう書くと…。

 

いやいや、そんなことはないよ。

ブログやFacebookで発信する時代だから、

マスコミ登場なんて関係ない。

 

そう思う人もいるかもしれません。

確かに、マスコミ登場するかどうかが

カギになった昔の時代とは違うものの、

世に広まるかどうかはマスメディアが

取り上げることで速度が大きく異なります。

 

ですから前回、

情報が精査されることへの意識を書きました。

SNSで適切に発信して、さらに

マスメディアにも頻繁に登場できるようにと願って。

 

日常生活の中でも分かります

 

取材されるための方法や考え方は

とてもシンプルです。

 

記者が取材したくなるかどうか。

記者目線です。

 

 

日常生活にも当てはまります。

あなたが数人で話をしているとしましょう。

自慢ばかりする自己主張の強い人と、

世の中の変化を感じるエピソードを楽しく話す人。

どちらが好きかという感覚に

置き換えられるかもしれません。

 

自己主張は広告やCM。

世の中の変化のエピソードは記事や放送コンテンツ。

そう置き換えられます。

 

僕が伝えたマスコミ登場の方法を

理解して実践した人は取材されました。

私の過去記事を読んでいて、

ああ、この方もそうだったと

思い出したので改めて紹介します。

あなたがマスメディアに取材されるための参考にしてください。

 

マスコミが取材したいのはニュース

 

この方の例は分かりやすいと思います。

セミナー受講者の村上陽子さんのことを書いた

私の過去記事をリブログします。

 


 


本人が発信したいことは「商売」。

マスコミが記事にしたいのは「ニュース」。

この違いを理解できると、

あなたがマスコミに発信する時に

ニュース採用率が大きく向上します。

 

今の時代に応えて行動して


そして、村上さんの取材報告がこちら。

北海道新聞さんに子供靴のことを掲載していただきました!

 

情報の精査が強まる時代に入りました。

あなたが大勢に認められるために、

SNS発信とマスコミ登場の両輪を意識してください。

 

 

元新聞記者、テレビ局デスク

新しい広報のカタチを目指して

荒川岳志