こんにちは◌ ͙❁˚
一昨日は数年ぶりの1day seminarでした✨
今回はセミナーレポです☺︎
ネイリストヒストリー7話は明日更新しますね。
・
・
・
今回の単発セミナーではわたしが積もりに積もった教えたい技術、情報、テクニックをかなり詰め込みました☺️
兎に角見て体感して学んで欲しい!
っという想いから今回はデモメイン、講義メインで相モデル練習を割愛したんだけど、それはそれでちょっと後悔。
見て学んだ後にすぐ実践することも大切な技術習得の一環なのにな〜〜と
3時間という短い時間では出来なかった。。
とはいえ、内容は本当に濃いものになりました
計4本の異なるお爪に、
それぞれの方法で施術!
今回お伝えしたかったことは、
爪の形、長さ、症状別での施術方法について
プレパからベースの塗り方からカラーの塗り方からトップの仕上げまでを違った爪で施術することで、よりサロンワークの奥深さを知ってもらいたかったからです。
検定ではなるべく綺麗な形の、同じ爪に何度も練習をしますが、実際のサロンワークは毎回違うお爪で、同じデザインはほぼないですもんね。
こうしてリアルなサロンワーク技術を見て学んで欲しかったんです
なので、いつもなら1人のモデルさんに5本流れでの施術でしたが、今回は4名のモデルさんに1本ずつ施すスタイルでいきました。
カラー1つとっても、テクスチャーで塗り方や塗布量が異なるんですよね。
ベッドが長くて綺麗なCカーブがついているお客様なんて、サロンワークではほぼいないから!笑
だからこそ、どう対応していくかなんですよね。
この対応力・応用力こそがサロンでは1番必要なスキルだと思っています。
技術がそこそこでも、このスキルさえ備わっていればトラブルは9割防げますし、お客様との信頼関係も作れます。
お客様に安心して頂けるように、喜んで頂けるように、対応力応用力を身につけること
それがプロのネイリストとして必要です。
✔︎どうやって練習を重ねていくか
✔︎スキルを上げていけばいいのか
✔︎自宅サロンオープンまで準備して
いけばいいのか
✔︎一体何から始めたらいいのか
などを伝えていきました。
みなさんから頂いた質問にも答えて、本当あっという間の3時間でした!
今回のセミナーが今後の役に少しでも立てれば嬉しいな。。
本当はもっともっと込み入って話したいことばかり!
もっともっとみんなが持っている底の能力を引きださせたい。
見た聞いただけじゃ気持ちややる気が持続しなかったりいつかつまずく事がわかるから、、!
だからこそ、しっかり向き合って指導するためにはNSCが強い。
セミナーやって改めて感じました。
一定期間べったり携わる事で基盤が出来上がるんですよね。
なのでもうすぎ3期を考えています、、
楽しみにしていて下さい、、、♡
でも今回のセミナーでも十分吸収してくれたはずです(*^^*)
ということで、セミナー受講後のアンケート、ありがたいお言葉頂いてます!
________________
________________
________________
こちらこそ参加本当にありがとうございました♡
受講してくれた方達とても綺麗で優しい雰囲気で、ネリイストとして成功しそう!と思える方たちばかりでした!
またいつかお会いできたらなと思います✨
今回のセミナーは10名限定で、すぐ埋まってしまったのでキャンセル待ち凄く頂いたのですが、、次またこのようなセミナーするのは未定です、、すみません、、、
実は今次期のNSCで特別な事考えてます!
サロンワーク本気で学びたい方は本当楽しみにしていて下さいね☺️💐
最後までお読みいただきありがとうございました◌ ͙❁˚
ひかる
インスタストーリーズでネイルのこと投稿してます☟










