参考ドラマ:朝ドラ「ブギウギ」 | AD合格塾|相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

AD合格塾|相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

丸美屋ミュージカル「アニー」2名合格!有名ミュージカル出演、四季合格、映画主演、ドラマ、CM等で活躍する方続出の、開校20年以上お教室の日々を綴ります。

 

ボーカルレッスンカラオケと 
ミュージカル演技レッスン
 
 
 
 合格者多数のプロ養成 
既プロの為のお教室
 
 
 
 「相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室」
です音譜
 
 
 
  ●2018年「ジャッキー」
パン屋の売り子・しずく役で出演❗️ 
●2019年ミュージカル「アニー」
孤児ジュライ役にて梁世姫さん出演❗️ 
●2021年ミュージカル 座
「ひめゆり」出演❗️ 
 
 
 
 
 
 他、事務所所属の子役、
ボーカリスト等がレッスン中! 
オーディションにも続々合格! 
全国CM、連続ドラマ、映画主演、
営業演奏、舞台等に出演中です!
 
 
 
 
 ①幼小中学生の静岡ミュージカル・子役養成コース 
②Jazz&Pops大人のボーカル・ボイトレコース 
③大人のミュージカル・演技コース 
④単発レッスンコース(県外生徒対象) 
⑤オンラインレッスン
 
 
 
 
静岡から中央で活躍する生徒続出❗️ 
マンツーマン個人レッスン
基礎から既プロまで対応。 
 
 
 
 
こどもミュージカル・市民ミュージカルのようなお遊び参加ではなく
お仕事にしたい!という方を応援いたします❗️ 
 
 
 
 
レッスンのお申し込み・詳細は「ホームページ」へ❗️ 
 
 
 
 
⚠️お電話でのお問い合わせ・お申し込みは一切受け付けておりません。

 


今期の朝ドラ「ブギウギ」

 

 

 

 

少女が、歌劇団を経て、ボーカリストになるお話。

 

 

 

生徒さん必見のドラマだと思います。

まだ間に合いますので、追っかけでご覧ください。

主役の子役さんは本当に上手でした。

 

 

 

 

また、今週からの放送は、東京で歌の個人レッスンを受ける内容がはじまりました。水曜日の放送で500回も歌わされるんだ・・・というところばかり目に入ってしまった方は、どんなにいい先生からレッスンを受けても上手くはならないと思います。

 

 

 

先生は何がいいたいのか?

何をどうしてもらいたいのか?

これに気づけば、早く上達します。

 

 

 

「好きに歌ってごらん。好きなように歌ってみればいい。 」

私の初めてのジャズの師匠も、この”羽鳥先生”と同じ時代の方で、始めてご自宅に伺った際、このようなことを言われ、そのあと結局ひたすらスイングのリズムレッスンでした。できるまで楽曲は教えてもらっていません苦笑

 

 

 

 自分の中からのジャズを引き出してくれていることに気づいたのは何年も経ってから。

 

 

 

今売れている日本人ジャズボーカルの方は、体の大きな有名黒人ジャズ歌手のものまねが主流なので、私が師匠から学んできたこととは違います。だから私が教える際も、師匠や羽鳥先生のようなスタイルでジャズボーカルレッスンをしています。

 

 

 

 

みなさんが初めて新曲を歌う際、原曲の声真似で練習している人がいますよね?いつまでたっても、Youtube原曲にあわせて歌ったり、高音が出ないので喉声で無理して出してみたり・・・

 

 

 

ものまねだけでは、音程やノリは合っても、棒読みに聞こえます。

 

 

 

 

木曜日の放送は、羽鳥先生の言わんとしている答えが見えます。

これが、コピーやカヴァーではない、自身の心から歌うレッスン。水曜木曜の回は神回です。

 

 

 

 

歌詞に込められた意味、想いが心を動かす!

みなさんにも響きますように!

 

 

 

 

 

スズ子は”持っている”ので1日で気づきましたが、気づくまで時間がかかるので、私は最初から言いますよ。そこから先は同じです炎炎炎できるまで、しつこく徹底的にグッ

 

 

 

 

・・・・・・・・・

 

水曜日の回で、なぜ出だしで何度も止められたのか・・・・

 

 

 

伴奏はブギのリズム、スズ子はOSK風(合唱)で歌っていたこと、と、歌詞に心がなかったから。

 

 

 

 

「酔っ払いのカラオケ」「ノリが違う」「リズムを出して歌っていない」「リズムがわかっていない」「 遅い」とよくレッスンで言われている方、私の耳には、この演奏のように聞こえています。

 

 

 

最近のミュージカルは、ロックやポップス、ジャズ風が主流になってきたので、原曲に近い状態で日本語歌詞をのせられる人が合格していますね(井上芳雄さんとのDUOを観ましたね)。だから、主演クラスにハーフの俳優さんが一気に増えたわけです!

 

 

 

 

このズレ、声楽家の先生にはわからない方が多いです。声楽家の生徒さんも苦戦しているくらいです。これからの時代、どんどん今風に変わっていきますので、合格したい方は、とことん探求していただきたいと思います!

 

 

 

当日に「楽譜変えたから、これで歌って!」と渡されて、即歌えるスズ子。今までの放送の中で音楽を勉強しているシーンはなかったと思いますが、裏で必死にやっていたことが伺えます。プロとはこういうことです。変更にもすぐ対応できる力が求められます。

 

 

芝居であれ、歌であれ、

あなたは、できますか?

 

 

 

バドジズデジドダー♪

「ラッパと娘」 

他、ぶぎ、ジャズ、お教室でレッスン可能です。

お申し込み・お問い合わせは公式ホームページから。

 

 

 

 

 

 

プロ養成・既プロの為のマンツーマンレッスン!
相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

音符→ 入会希望の皆様へ


■→入会案内
体験レッスン・システム・お申し込みについて

■→静岡ミュージカル・子役養成コース
ドラマ・舞台・映画・スチール・ボーカル向けレッスン

■→大人のボーカル・ボイトレコース
バンドボーカル・アーティスト・営業ボーカル向けレッスン

■→大人のミュージカル・演技コース
役者・声優・表現者・ショーボーカル向けレッスン

■→遠方の方向け・単発レッスン
セカンドオピニオン・オーディションを目指さない・既プロの方・遠方の方向けレッスン


音符 →  生徒さんのブログはこちら