

よくSNSでみかける
「今日はここでした!!」
「今日はこちら!!」
ライブやイベントに”出演”させていただくにもかかわらず、告知なしの事後報告は、あなたはどれだけ凄いシークレットゲストさんなの?と思ってしまいます。
既に活躍し売れている人たちが、しつこく何度も何度も宣伝しているのも見聞きしていると思いますが・・・
プライドが高いと、どこでも使ってもらえませんよ!
(技術習得の際もプライドは足枷)
主催者側をやったことがない方は、一度、自分でイベントを起こしてみることをおすすめします。朗読イベントやライブ、お芝居、マーケットなど。それだけで、自身が出演させていただく際の意識がずいぶん変わると思います。
中学生だから、高校生だからは、関係ありません。大きな志を持って動き出せば、大人も関わってくれるでしょう。
観劇やライブ鑑賞なども含め、イベント等に参加させていただく時は、自分だけが楽しんだり失敗しないように意識するのではなく、自身もひとりのパフォーマーとしてイベントが成功するほうへ意識を向けていきましょう!
自分は何ができますか?

■→入会案内
体験レッスン・システム・お申し込みについて
■→静岡ミュージカル・子役養成コース
ドラマ・舞台・映画・スチール・ボーカル向けレッスン
■→大人のボーカル・ボイトレコース
バンドボーカル・アーティスト・営業ボーカル向けレッスン
■→大人のミュージカル・演技コース
役者・声優・表現者・ショーボーカル向けレッスン
■→遠方の方向け・単発レッスン
セカンドオピニオン・オーディションを目指さない・既プロの方・遠方の方向けレッスン
