おはようございます!


一杯で大満足!
お肉も野菜も卵も摂れる、
肉味噌ビビンバレシピのご紹介です♪



豚ひき肉を使って

手軽にできるビビンバ丼。

混ぜて食べて、どこを食べてもお肉を感じ、

ひき肉ならではのおいしさ😋


半熟卵は、市販の温泉卵でもOKですが、

電子レンジで、手軽にできちゃいます👌


✏︎レシピ⬇︎

〜肉味噌ビビンバ〜
【材料(2人分)】
・豚ひき肉……150g
・小松菜……2株 → 根本を落として2cm幅に切る
・人参……30g → 千切りにする
・豆もやしナムル…… 70gほど

・塩……小さじ1/3杯

・コチュジャン……適量

・卵……2個 

a.鶏がらスープの素……小さじ1/3杯ほど

a.ごま油……小さじ1.5杯

a.塩……適量

a.白ごま……適量

b.にんにく……1かけ → 芽を取り除きみじん切りにする

b.生姜……1かけ → みじん切りにする

b.ごま油……大さじ1杯
b.豆板醬……小さじ1/2杯
c.甜麺醤……大さじ1杯
c.醤油……小さじ1杯
c.本みりん……小さじ1杯

【作り方】

1. 鍋に300ccの水と塩、人参を入れて火にかけ、煮立ったら、小松菜を入れて1分ほど茹でる。ザルにあけて冷水で冷やし、水気をしっかり絞り、ボウルに入れる。(a)を加えてよく混ぜ合わせる。

2. フライパンに(b)を入れて中弱火にかけて炒める。香りがたったらひき肉を炒め、火が通ったら(c)を加えて炒め合わせ、全体に馴染んだら火を止める。

3. 耐熱の器に卵を割り入れ、かぶるくらいの水をそっと加える。箸で黄身をつついたら、ラップをかけずに電子レンジ(500W)で40秒加熱する。加熱が足りなければ、白身が固まるまで、10秒ずつ増やす。同じものを2個つくる。


4. 温かいご飯に、豆もやしナムルと1と2、3を乗せて、
お好みでコチュジャンを添えて完成。



人参の千切りは、

先にピーラーでスライスしてから切ると

綺麗に仕上がります!




ちなみにピーラーは、こちらを愛用してます⬇︎


スルスル皮が剥け
ストレスなく使えます👍

持ち手部分には抗菌剤入りで、
衛生的にも優れた"ベジカット ピーラー"。
しかも食洗機対応◎


肉味噌ビビンバ、ひと品でまんぷく。
夕食にも、おすすめです!



✏︎一杯で大満足!豚ひき肉と卵の丼レシピ⬇︎




✏︎牛焼き肉のビビンバもおすすめです⬇︎




いつもご覧いただきありがとうございます☺︎