こんばんは!




写真は、

2023年の最後の、義父母を招いての夕食。



招待した割に地味な食卓の訳は、

1品、華やかなものを作りましたが、

見事に、ビジュアルが失敗……


義父母が帰ってから、おつまみにしよう。

と思っていたら、

義父だけ、仕事があるから早く帰り、

そのあと、長時間私のお酒に付き合ってくれた義母。

(コーラで 笑)


私も酔ってきて

もう、失敗作も出しちゃえ!

と、失敗作を、おつまみに出し、

「あらおいしい」と食べてくれる

義母でした。

ひどい状態なので、写真は控えます😂


そんな義父母に、元日の昨日は招待してもらい、

食事を囲みました。


チクリと、義父と私に絡む義母🤫

今年も元気な証拠。何より何より☺️


さて、メインは、ササミの香りフライ!


娘が大好きな一品で、

リクエストがあとたので作りました!


ササミフライの作り方は、シンプル簡単。

筋をとり、半分にそぎ切りにしたササミに塩胡椒をして、
薄力粉をまぶし、溶き卵、パン粉の順につけます。
170℃の揚げ油に入れて、きつね色になるまで揚げたら、油を切って完成です。



✏︎ササミのおすすめ揚げ物レシピ⬇︎





そのほか、副菜の煮物は売れ行き最高😁


こちらは、ツナとクミンのポテサラ。



スパイス感が、お酒に合う味です!


✏︎レシピ⬇︎

〜ツナとクミンのポテトサラダ〜 
【材料(2〜3人分)】
・じゃがいも……小2個(200g)→ ひと口大に切る
・塩……適量
a.クミンパウダー……小さじ2/3〜1杯
a.マヨネーズ…小さじ2杯
a.ツナ缶……1/2缶 → 軽く油をきる

【作り方】
1. 鍋にじゃがいもを入れて、かぶるくらいの水を加えて火にかける。煮立ったら中火で8分ほど茹でて、竹串がすっと入るくらいまで柔らかくなったら、ザルにあけ茹で汁を捨てる。じゃがいもは鍋に戻し入れる。

2. 1の鍋を中弱火にかけ、混ぜながら加熱していき、水分を飛ばす。

ボウルに入れてマッシャーなどで潰す。(a)を加えてよく混ぜ合わせたら器に盛り付ける。


✏︎お酒に合う!おつまみポテサラレシピ⬇︎



あとは、だし巻き卵を2本焼いて👍




卵3つに、
白だし小さじ2(ヤマキの割烹白だし)
水大さじ2
で巻いてます。

卵はしっかり混ぜすぎず、
白身と黄身が分かれているくらいの方が
ふっくら仕上がります