こんばんは!



白飯必須のひと品!

ニンニク味噌で漬けた豚肉ソテーのご紹介です♪




にんにくが効いた味噌味、
ごはんが進むこと間違いなしのひと皿です!
しっかり味が馴染んでいて、
柔らかジューシー。

夫は「うまい!」の、ひと言。
嬉しいです😁



✏︎レシピです⬇︎
〜豚肉のにんにく味噌漬け焼き〜
【材料(2人分)】
・豚肩ロース……2枚(約400g)
・長ネギ……1/3本 → 白髪ネギにする
・サラダ油……小さじ2杯
・七味唐辛子……適量
A 味噌……大さじ2杯
A みりん……大さじ1杯と小さじ1杯
A にんにく……1かけ → すりおろす
A 酒……大さじ3杯

【作り方】
1. 豚肉は脂身と赤身の間に数カ所包丁を入れて筋切りをする。

※焼いたときに、お肉が反ったり縮んだりするのを防げます。


2. ジッパー付きの保存袋に1とAを入れて封を閉め、袋の上から揉み込む。冷蔵庫で1時間ほど置いたら、焼く15分ほど前に冷蔵庫から取り出しておく。


3. 中弱火で温めたフライパンにサラダ油をひき、3を漬けだれごと入れる。蓋をして2〜3分蒸し焼きにする。蓋を開け裏返したら、再び蓋をして2〜3分焼く。



4. 蓋を開けて、仕上げは火を強めて、タレを煮詰める。お肉にタレがしっかり絡んだら、完成。


器に盛り付けて、お好みで白髪ネギを添えて七味唐辛子をかける。


白髪ネギと一緒にいただくのが、抜群です👌





ガツンと効いたにんにくが、

食欲そそります🧄



✏︎食べ応え抜群!   

 ご飯が進む!豚肉のソテーレシピ⬇︎








いつもご覧いただきありがとうございます☺︎