こんにちは!


先日、甥っ子に作ったお弁当です。


甥っ子たちは、3兄弟。

一番上のお兄ちゃんは働いていて

残業などでも忙しい様子。

まさに、この日は仕事が忙しいのと

家のことでも何かとあって、

夜遅くまで、ご飯も食べられていないか🤔

と、おばさんからの愛情弁当を作ったら、案の定。

夫から甥っ子に渡したら、

「うわぁ、おいしそう、お腹空いてた!ありがとう」

と、喜んでいたとのこと😊


ちなみに私は、渡すまで起きていられず、

寝てしまいました😅

そのくらい、遅い時間までかかってしまい、

「お疲れさま」の気持ちです。

がんばれ、お兄ちゃん👍



さて、食べ盛りには、ご飯をもりもり詰めて、

上には、

半分にふりかけ&梅干し。

半分には、鶏そぼろを乗せました。


鶏そぼろは、程よくとろみを付けて、

ご飯によく絡む感じがおいしい👌

優しい和風味で、ご飯に最高にマッチします。


他にも、オムレツにかけり、豆腐にかけたり、

野菜に乗せたりしてもおいしいので、

作り置きにも、おすすめです!


✏︎レシピ⬇︎

【材料】

〜鶏そぼろあん〜

・鶏ももひき肉……200g

・サラダ油……小さじ2杯

a.本みりん……小さじ1杯
a.しょうゆ……小さじ1杯
a.顆粒和風だし……小さじ1/2杯
a.片栗粉……小さじ1杯
a.水……大さじ4杯

【作り方】
1. (a)の材料を合わせてよく混ぜる。

2. 中火で温めたフライパンにサラダ油を入れて生姜を炒める。香りがたったらひき肉を炒める。火が通ったら1を入れて混ぜながら加熱する。とろみが付いて、全体が馴染んだら火を止める。


半分にかけた、ふりかけはこちらです⬇︎
絶品刻みふりかけ。
優しい昆布たの味が、ほっとします。
とても上品な味で、
おにぎりにしても◎🍙⬇︎

おかずには、
キャベツたっぷり、お好み焼き風オムレツ。



ひと品で、野菜もお肉も卵もしっかり摂れます。

ボリュームも満点!


✏︎レシピ⬇︎

〜豚バラキャベツのお好み焼き風オムレツ〜
【材料(4人分※8切れ)】
・豚バラスライス肉……100g → ひと口大に切る
・キャベツ…250g → 細めにざく切りにする
・紅生姜……スプーン2杯ほど → 汁気を切り、細かく切る
・溶き卵……4個分
・塩……少々
a.中濃ソース……適量
a.マヨネーズ……適量
a.かつお節……適量
a.乾燥青のり……適量

【作り方】
1. 中火で温めたフライパンにサラダ油を入れて豚バラ肉を炒める。火が通ったらキャベツを加えて、塩をふって炒め合わせる。

2. キャベツがしんなりしてきたら紅生姜を加えてさっと炒める。溶き卵を回し入れたら、菜箸を使って全体に均等に広げる。


3. 蓋をして弱火で5分ほど蒸し焼きにしたら、蓋を開ける。表面の卵が固まっていたら、フライパンの上に大皿を乗せてひっくり返す。そのままフライパンに滑らせて入れ、裏面を1分ほど中弱火で焼き、取り出す。

4. 熱いので気をつけながら8等分にカットする(少し表面が冷めてからでもOK)。盛り付けたら(a)をかけます。


✏︎おすすめの、ボリューム卵レシピ⬇︎


副菜には、白滝の煮物と、

オクラの和え物でした。



✏︎白滝煮のレシピ⬇︎

〜白滝煮〜
【材料(2人分)】
・結び白滝……150〜180g → さっと下茹でする
a.本みりん……小さじ1杯
a.しょうゆ……小さじ2杯
a.顆粒和風だし……小さじ1/2杯

【作り方】
1. 鍋に白滝と(a)、200ccの水を入れて火にかける。煮たったら弱火にして10〜15分煮て完成。器に盛り付け、お好みで一味唐辛子をかける。