こんにちは!


茶色と緑のお弁当😁


茶色と緑ですが、

インゲンのおひたしをはじめ、

夫の好きなものばかり。


豚の生姜焼きは、玉ねぎとピーマンを入れて

野菜もたっぷり!



甘みが少ないあっさり味の生姜焼き、
お弁当にぴったりで、ご飯が進みます!
✏︎レシピ⬇︎
〜豚の生姜焼き〜
【材料(2人分)】
・豚肩ローススライス肉……200g → ひと口大に切る
・玉ねぎ……1/2個 →  繊維を断つ方向に5mmくらいの幅に切る
・ピーマン……1個 → 千切りにする
・サラダ油……大さじ1杯
・薄力粉……適量
a.生姜……1〜2かけ → すりおろす
a.酒……大さじ2杯
a.しょうゆ……大さじ1.5杯
a.砂糖……小さじ1杯


【作り方】
1. 中火で温めたフライパンにサラダ油(分量の半分)を入れて玉ねぎを炒める。玉ねぎが馴染んできたら、一度取り出す。

2. 同じフライパンを中火で温めて残りのサラダ油を入れる。薄力粉をまぶした豚肉を入れて炒める。

3.火が通ったら1を戻し入れて、(a)を入れて炒め合わせる。ピーマンも加えて炒め、汁気がなくなり全体に絡んだら完成。


玉ねぎのシャキシャキ感とピーマンの香りも

アクセントにgood👍


✏︎おすすめ生姜焼きレシピ⬇︎




目玉焼き×生姜焼き

にして、夫の大好きな組み合わせにしました!



副菜には、チーズインオクラの磯辺揚げ。

オクラが入ることでボリューム満点!

ねばねば感がクセになります👍


✏︎レシピ⬇︎

〜ちくわのオクライン磯辺揚げ〜
【材料(2人分)】
・ちくわ……4本
・オクラ……4本
・乾燥青のり……小さじ1杯
a.市販の天ぷら粉……大さじ2杯
a.水……大さじ2.5杯

【作り方】
1. オクラは全体に塩(分量外)をして板ずりした後、ガクを切り落とす。
鍋に湯を沸かし、オクラを入れて1分半ほど茹でる。冷水にとり、冷めたらザルにあけて、キッチンペーパーで水気を除く。

2. ちくわに1のオクラを詰める。

3. ボウルに(a)を混ぜ合わせたら、乾燥青のりも加えて混ぜ合わせる。

4. 2を3にくぐらせて、170℃の揚げ油に入れる。2分ほど揚げ、表面がカリッとしたら取り出して油をきる。半分に切って盛り付けて完成。





✏︎おすすめの、ちくわの揚げ物レシピ⬇︎





いつもご覧いただきありがとうございます☺︎