こんばんは!



昨日の夕食です。


金曜だから、

「今夜は飲むぞ」な気分の献立😄🍻


お蕎麦もあり、巻き寿司もあるなら食べたくなるのが天ぷら。

アレンジしたとり天にしました!

明太子を挟めて大葉で包んだとり天。

おつまみに抜群のとり天です。



✏︎レシピ⬇︎

〜しそ明太とり天〜
【材料(2人分)】
・鶏むね肉……180〜200g
・明太子……30〜40g → 皮から取り出す
・大葉……大なら4枚、小なら8枚
・薄力粉……適量
a.天ぷら粉……大さじ4杯
a.冷水……大さじ5杯

【作り方】
1. 鶏むね肉は2cmほどの幅にそぎ切りにしたら、真ん中から斜めに包丁を入れて開く。同じものを4枚切る。

2. 開いた鶏むね肉の片方に明太子を乗せたら、片面のお肉で蓋をする。鶏肉が開いている側を覆うように、大葉を巻く。


3. 2に薄力粉をまぶして軽く手で押さえて馴染ませたら(a)を混ぜ合わせた衣をくぐらせ、160℃の揚げ油に入れて2分ほど揚げていく。裏返して更に2分揚げたら、取り出して油をきる。半分にカットして盛り付けて完成。


明太子の塩気でそのままでOKですが、

足りない場合は、塩をつけるのがおすすめです。

明太子がレアに揚がっていると、

気分も上がる😄

夫も娘も気に入って、お箸が進んでいました。


✏︎海苔たっぷり!磯辺とり天もおすすめです!⬇︎



✏︎鶏むね肉の揚げものおかずレシピ3選⬇︎






副菜には、アスパラのバター炒め。


バターで炒めたあと、仕上げにわさび。

お酒にもバッチリ合う、野菜のおつまみです。


✏︎簡単なレシピ⬇︎
➀アスパラは、根の筋っぽいところはピーラーで皮をむいて、4〜5等分に切り、さっと塩茹でして水気をきる。
➁中火で温めたフライパンにバターを溶かして➁を炒める。醤油を加えてさっと炒めたら、ボウルに入れてわさびと和えて完成。
器に盛り付けて、鰹節を乗せます。




✏︎アスパラのおつまみ&副菜3選⬇︎




これから旬のアスパラで、ぜひ!



あとは、食べ門さんのキムチ。




きゅうりは、すぐに食べ切りました😄

コクがあり、おいしかったです!




いつもご覧いただきありがとうございます☺︎