こんばんは!



ほっと和食献立の日。



娘のリクエストで、ホッケを焼きました。

レモンを搾って大根おろし。
とてもおいしくて、日本酒で味わい、
ほっこり晩酌でした。

肉食の我が家は、
魚がおかずの日でも、
ちょっとしたお肉料理も並べます。

この日は、前日に煮た鶏肉と根菜の煮物。


✏︎レシピです⬇︎
〜具沢山鶏ごぼうの煮物〜
【材料(2人分)】
・鶏もも肉……250g→一口大に切る
・ごぼう……1本→乱切りして水にさらした後、水気をきる
・筍水煮……1/2個→乱切りする
・人参……1/2本→乱切りする
・椎茸……3個 → ひと口大に切る
・ごま油……大さじ1杯
・本みりん……小さじ1強
(A)酒……100cc
(A)砂糖……小さじ2杯
(B)醤油……大さじ1と小さじ1杯
(B)水……150cc

【作り方】
➀中火で温めたフライパンにごま油をひき、鶏肉を皮面を下にして並べる。焼き色がついたら裏面も焼く。

➁ごぼう、人参、筍、椎茸も加えてしっかり炒め合わせる。2〜3分炒めたら、(A)を加えて蓋をし、弱めの中火で5分ほど煮る。

➂(B)も加えて蓋をして10分煮る。蓋を開け、仕上げにみりんを加えて、強火で煮絡める。照りが出たら完成。



副菜は、鰹節どっさり、わかめの生姜和え。


ワカメを、おろし生姜としょうゆで和えただけ。
娘も私もワカメが大好きなので、
たっぷり盛り付けます!




味噌汁は具沢山!



我が家は"ほんだし"で、簡単に作っています。
今回の具材は、
スナップエンドウと、新玉ねぎ、
仕上げに千切りしたミョウガ。
この時季らしい味噌汁で、季節を感じるのがまたおいしいですね!


✏︎"ほんだし" で作る 
 "うちの満菜みそ汁" レシピをご紹介してます!⬇︎



いつもご覧いただきありがとうございます☺︎