ネガティブのままでも成し遂げられる | 塚越友子(臨床心理士・公認心理師)オフィシャルブログ Powered by Ameba

塚越友子(臨床心理士・公認心理師)オフィシャルブログ Powered by Ameba

築地駅徒歩1分のカウンセリングルーム 東京中央カウンセリングの心理カウンセラー(臨床心理士・公認心理師)塚越友子が薬に頼らず「うつ」や心の病を治す方法♪&だれとでもうまくつきあえるようになる人付き合い上手になる方法♪を教えます♪

こんばんはCareBears+゜
東京中央カウンセリング塚越友子です。

今書いたブログが全部消えた、、、
全員に公開と表示の確認を間違えた。

大ショック。

でもですね、今日みなさんにお伝えしたい内容に
ぴったりな状況になりました。

不幸になるのは簡単、幸せになるのは努力が必要
という記事でワークをみなさんにだしましたね

ネガティブにばかり注目して過ごす1日
ポジティブばからりに注目して過ごす1日

体験してみてどうでしたか?

そこで何に気づきましたか?

「ポジティブに注目しつづければいいんだよ」

ということを気づいてもらいたかったのでは
ありません!!

もう一つタイガー・ウッズがなぜ強いのか
分析した記事を思い出してください。

彼の強さの秘訣は、

ゴルフコースを倒せるスイングをすればよい

という目標にコミットし続けられるこころの使い方
でした。

コントロールする対象をがらっと変えることを
これからお話しますね。

これまでの考えかたは、
ポジティブな状態を整えれば、良い結果がでる
という考え方でした。

これはつまり、感情さえコントロールできれば
強くなれる、なんでも成し遂げられる
という
考え方ともいえますよね。

あなたも身に覚えがあると思います。

資格試験に挑戦しようと決めて、勉強机に向かう。
けれど、勉強が楽しくなくて、なんだかもやもやする。
こんな気持ちじゃ集中できない。
お部屋を片付けて、気持ちをクリアにしよう。
片付けに勤しんでいるうちに、時間がなくなり
部屋も綺麗になったし、気持ちもよくなったから
明日から頑張ろう!

そして翌日。また机に向かうが、何か気乗りがしない。
じゃあ、ちょっとテンションをあげていくためにと
今度は動画でもみよっとお気に入りの動画をみる。
気分は少しよくなったけど、また勉強しようと思うと

こんな繰り返しね。

今日の私だったら、がーーん、消えちゃった。
もうやだ。
これを良い感情にしなくては、でもできるわけない

という格闘に負けて書き直そうとは思わない。

泣きながら書きなおしている私はえらい笑

話が横道にそれましたが、感情をポジティヴに整えて
いる間に本来とるべき行動「勉強」は一切しないわけです。

目標のための行動よりも感情をコントロールする行動が
優先される回路
がつくられ、いつまでも同じところにいる。

だれがネガティブな感情で勉強できないって決めたんでしょうね。

プロスポーツ選手を例にとって説明したのは、
彼らがどんなに試合前までコンディションを整えて
最高の状態にしても、

本番にプレッシャーや緊張などこころがバッドコンディションに
向かった瞬間、こころを整えなくてはと、スイングに集中
できなくなり、結果がでなくなる

それがとても誰にでもわかりやすいからです。

golf

感情のコントロールを本番でしている時間はないという
闘いをしているのです。

昨年の賞金王で、今年は全米ツアーで初優勝をした
今乗りに乗っている松山英樹さんは、雑誌のインタビューで
やはりこのことに気づいています。

今年強くなったのは、
「優勝に対する気持ちをもち、実行できるところが変わった」
来年は、
「プレッシャーがかかったときでも伸ばせるように、工夫したい」

否が応でも周囲の期待が高まり、自分自身も自分への期待が高まる
来季は、プレッシャーがかかっても結果がでるメンタルが
必要なんですよね。

感情をコントロールすることでなはなく、感情からフリーに
なること。


もっと言えばあることをコントロールできる人
これからの時代のメンタル強者、いえ幸せなこころを
保てる人なのです。

ひとまず
「感情をコントロールする、感情との格闘をやめる」ことに
コミットしてください。

選択

そのコミットが固まったころに具体的なスキルのお話
をしていこうと思います。




今日も最後まで読んでくださった素敵なあなたに
たくさんの幸せがおとずれますようにあひる

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

「もっと自分を好きになる心理学ジャーナル&グループコンサル」
月会員クラブ「ソリューションズ」スタート!
随時会員募集中

11月は、恋愛パターンについてチェック!

花毎週火曜日、メルマガ配信中花
(´∀`o)月1お茶会で直接指導(´∀`o)

詳細はこちら

ブログに掲載した月会員クラグ関連の記事は
下記から
      

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

東京中央カウンセリング(カウンセリング)


お問い合わせはこちらのお問い合わせフォームからどうぞ

BeCREATIVE!!(メンタルトレーニング)

お問い合わせはこちらから

「もっと自分を好きになる心理学ジャーナル」月会員クラブ4月スタート!

詳細はこちら

東京都中央区築地2-14-6LXS築地1003

TEL& FAX : 03-6228-4373

info@tc-counseling.com

【 営業時間 】

平日:11:00~20:00  (最終受付) 

土・日・祝日:10:00~19:00  (最終受付)

【 電話受付 】

10:00~22:00