心ゆるめて、ほほえんで~素直な自分になりますように~ -14ページ目

心ゆるめて、ほほえんで~素直な自分になりますように~

  ぎゅって、固くなった心をゆるめて、やわらかくしてみよう
     ~素直な自分になって、気持ちが楽ちんになるように~  水蓮流ことだま鑑定師*心屋流ゆるゆるカウンセラー ひかりのブログ      

最近、『食べること』に興味がありますゴハン

 

こんばんは~あなたの心をゆるめて、魅力を引き出す
ことだま鑑定師&心屋流カウンセラーのひかりです。

 

体が丈夫なほうだったので、今まであまり『食事』を気にしたことが

なかったけれど、今回、体調を崩したことがきっかけで、

自分の食生活も見直しました。

 

年齢的なこともあるかもしれないけれど、

今までの食生活の積み重ねの結果(?)が出てきたのかな~

とも思えたので・・・

(お菓子やパンですませたり、まじひどかったあせる

 
とはいっても、料理ができない私が最初にとびついたのは、
簡単にできる『甘酒をのむこと』でした。
甘酒は、飲む点滴っていうくらい、体にもよいって聞いたから。
(それに、甘いものが大好物だったので~)
 
最初は買っていたけれど、たまたまFacebookのシェアで見かけた
奥田涼子さんの「エコ甘酒レッスン」に参加して、なんと自分で
簡単に作れるようになったので、それからは毎回作ってます爆  笑
 
そして、それから調味料や発酵食品にも興味が出てきて、
しっかり涼子さんのリピーターになって、
ひしお(醤油と味噌のあいのこみたいなの)や、
味噌玉を作ってみたり、今は、醤油を仕込んでいます。
 
(ひしお)
 
作ったひしおをそれぞれラッピング☆
 
(味噌玉)
(しょうゆ☆できるまで半年・・・まちどおしい♪)
 
食べる専門だった私が、まさか自分で
甘酒や醤油などを作ったりするようになるとは思わなかったよ( ´艸`)
 
自分の思いもしないことをやってみるのは、たのしいキラキラ
 
しかも、同じ材料で作っても、自分が持っている菌や家の菌で
違う仕上がりになったりもするから、おもしろいし、
自分で作ったので食べると、おいしいような気もする。
(料理にたどりつく前に、調味料にはまったような!?)
 
最近、前より料理や食べることに興味が出てきました。
発酵食品を取り入れて、腸から美人になっていきたいなと思います。
 
「食べる」って、自分の体、健康を作っていくことなんだよね日本国旗
 

こんにちは~あなたの心をゆるめて、魅力を引き出す
ことだま鑑定師&心屋流カウンセラーのひかりです。

 

もう6月ですね。

アジサイも、しっかり咲いていますね。

 

私ね、ずーーーーっと、立ち止まってました(><;)

 

今年になって、仕事や人間関係で、

イヤなことやトラブルがあったり、

そこから気持ち的にもまいったせいか、体調もすこぶる悪く、

いろんな検査を受けたり、プライベートでもうまくいかず・・・

公私ともども、絶不調でした。

 

何もする気がしなくて、ただただ毎日をこなしてたよ。

久しぶりに長い間、凹んだな。
苦しかったな。
 
どうしていいか分からず、でも、どうしようもなくて、
ただただうずくまってたよ。
 
そして、頭の中で、ぐるぐる堂々巡りで考えたり、
眠れなかったり、つらかった。
 
でも、その気持ちをムリにごまかしたり、隠したりせず、
いっぱい感じきったよ。苦しさ、悲しさ、不安、悔しさに
どっぷりひたりまくったよ( ̄ー ̄;
 
そしたら、自分の中の暗闇から、
気づいたことや、見えてきたことがあった。
 
これもまた私の一つの経験、通過地点だったのかな。
 
久しぶりにいっぱいどん底を味わいつくして、
ふっきれたせいか、状況は変わらないけど、
やっと這い上がってきた感じ。元気が出てきたよキラキラ
 
どんなふうに出来事を受けとめて、どう這い上がって、
どんなふうにすごしていくかは、
自分で選んで、決めることができる。
 
自分次第だね( ̄ー☆
 
苦しいどん底は、その人にとっての
ターニングポイントになるんだろうね日本国旗
 
そしてやっと、おかえりなさ~い、わたし。
自分らしくすごしていこうね四つ葉
 

 

何も考えなくてもできていたり、

あるの(存在)が普通だったり、

なーんにも意識していなくても、

それが自分の日常の中の一部のものがある。

 

普通すぎて、気づかない。

別にそれが特別なことじゃないし、それがいつものことだから。

 

でもね、それができなくなったり、失くした時に

初めて気づくことがある。

それが特別だったり、すごかったり、

いつもの事じゃないんだってことに。

 

そのままずーっとあるものもあるけど、

ずーっとじゃないものもある。

時間的に限りがあるみたいな。

 

なにげーに暮らしている毎日、

いつも身の回りにある物、

いつも身近な人、

ただただできている歩けたり、話せたり、

ごはんを食べることができたりとかの日常のヒトコマ。

 

できなくなったり、失くしたときに

初めて気がつくことがある。

 

それがどんなにすごいことだったのか、

どんなに大事だったってことに気づいちゃったりする。

 

いつもの当たり前を大事にしていきたいなーって思うキラキラ

 

 

 

 

 

 

今日は、春分の日赤梅

いろんな人のブログを見ていると、今日はとても、

エネルギーがすごいらしいですね。

 

そして、このタイミングで、今の自分に起きている出来事は、

いいことも、わるいことも含めて、全部意味があるんだろうなと思う。

 

ここ数年間の出来事は、自分にとって激動で、

病気・介護、(親の)借金、離婚、

健康、家族について、いろんなことがあったり、

考えさせられたな~と思った。

 

やっと家族の問題が落ち着いたから、

これからは自分のことをもっとやっていけたらいいなと思っていたら、

ほんとに自分の仕事や体調が悪くなって、

ある意味、自分の仕事や健康のこととか、

まじで向かい合わざるをえなくなったよ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

調子がいい時は、何だかんだ言いながら、

のほほ~んと過ごしていたけれど、

今、この吐きたくなるような状態になって、ジタバタして、

やっと必死に、なんとかしようともがいている自分がいる。

 

頭で考えているだけじゃ、状況は変わらない。

動かないと、何も変わらない。

 

今日の春分の日は、分岐点になるらしい。

 

人生が豊かになるように、動いてみよう。

せいいっぱいやってみようよ。

しあわせになるように、生きてみようよキラキラ

 

時には、本気でやってみようよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今の私のタイミングって、悪いときかも。
 
体調も、久々に熱が38℃超えて、絶不調。
今は熱が下がったけど、体が反応しちゃっているのかもね。
 
じーっと寝ている間、いろんな事を考えた。
体が弱っているせいか、考えることも、気弱で不安。
うん、さみしさもね。
 
出てくる。
フタをして、閉じ込めてた気持ち。
みなかったことにしていたこと。
日常生活を優先して、見ようとしていなかった。
考えることを片隅に追いやってた。
 
・・・だって、こわかったから。
 
でもね、今が、フタを開けるタイミング。
 
出てこようとしている私の本音と気持ち。
パンパンに膨れあがってきた。
 
勇気を出せ、かっこつけんな。
ヘンなプライド捨ててしまえ。
上手な言葉にならなくてもいい。
訳が分かんなくてもいい。
自分の気持ちを伝えるんだ。