皆さま、今日も1日お疲れさまです。
阪神タイガース、38年振りアレのアレ(日本一)おめでとうございます
選手でも監督でも日本一とは、岡田監督すごすぎます
ところで、昨日全統小の自己採点の投稿を行ったところ、アクセスがいつもよりえらいことになっていました
👇昨日の投稿がこちら
皆さんの全統小にかけるパワー、相変わらずすごい威力ですね
さて、今回は夏に引き続き、長子が日能研の全国テストに挑戦してきました
👇前回の全国テストの結果がこちら
元々は前回と同様に本部系の校舎で申込みを行っていたのですが、関東系校舎を視察見学してみたかったのと、当日突撃参加OKのハガキを以前に頂いていたので、受験校舎を替えていただきました
ご配慮感謝いたします
👇本部系と関東系の違いについてのまとめはこちら
集合と同時に親子はすぐさま別室に分けられ、子どもたちが試験を受けている間、同時に保護者会が行われました
思った通り、たまたまそういう校舎だった可能もありますが、前回テストを受けた本部系の説明会とはまったくの別物でした
もちろん、決して本部系を否定しているわけではありません
わたしは中学校紹介ではなく、塾紹介のお話を聞きたいのです
受験指導に対する考え、塾での様子やカリキュラム等について十分な説明を受けられたので、今回は大満足な内容でした
参加特典として日能研マークがあしらわれたノートをいただきました
長子本人はカエルバッジがもらえるものと思っていたからか少し戸惑った表情をしていましたが、ノートもとても可愛いのですぐに嬉しそうにしていました
可愛いといえば、
保護者向けに配布されたミニお水(330ml )
むっちゃ可愛いので、ぜひぜひ一般販売してほしいです
点数・順位等の結果は、翌日20時にNポータル内でお知らせされます
自己採点で、算数は全統小に続きケアレスミスがありました
見直しをせんかったそうな…
先生いわく夏の結果は、TMには一切関係ないらしいので残念ですが、3TMの基準…何とかかすってくれないかなー
試験終了後には校舎の粋な計らいでカエルバッジ釣りが催され、長子も大大満足でした
何はともあれ、長子はこの3連休「模試→(午前中にお魚イベントからの)塾→模試」とよくがんばりました
今日も長子はハイパー元気です
\毎日1題!ひとつずつ身につく知識
/
#PR
\見た目が可愛い♪文房具ランキング1位
/
#PR
\飽きがこない♪嬉しいオマケ付き
/
#PR
\コスパ最強!家庭学習の強い味方
/
#PR
\5と0のつく日はポイント5倍
/
ではではこのあたりで、また次回もよろしくお願いします
\フォローバック & いいねします
/
X(旧Twitter)もよろしくお願いします
/どちらかというとブログより毒多めです\