教具を作る | ひぐさんの釣りブロ

ひぐさんの釣りブロ

友人、知人、親戚の皆様におくる、釣りとか音楽とかバスケとか、とにかく我が家のお便りです。

奥さんが養護教諭なので、

保健指導の相談をよく受けます。

時々、

相談のふりして、

教材、教具の製作を頼まれます。

今回は、

「唾液の分泌が、歯の汚れを落としてくれるイメージを伝える教具」

というお題。

奥さんは、紙粘土で作った歯の模型に、

何がしかの汚れをつけて、

小さなじょうろで水をかける、と言います。


んー、

無理無理無理無理無理

いろいろと無理。


紙粘土のまんまじゃ水はかけられないよ。

アクリル樹脂系のニスで厚くコーティングしないと。

汚れは大和のりに絵の具を混ぜて、水で柔らかさを調整するといいよ。

板の上じゃなくて、透明なプラケースがいいよ。


などなど、アドバイスしてたら、

じゃあ百均につきあってよ、

てなことになり、

ダ○ソーで、あれがいい、これがいい、って言ってたら、

結局、いつものように僕が作った方が早いということになり、

作ってみました。


本物の歯のようにこさえようかとも思ったのですが、

イメージでいいのなら、デフォルメしたフォルムでも充分だろう、と。

この中で、水をかけて汚れが流されていく様子を見せます。

汚れが残っても、

「だから歯みがきが大事なんだね」

ってところにもっていけるし。

使わない時は、




逆さにして愛でます。  笑

さあ、あとは、

実際に実験してみなくちゃなぁ。