昨日は、新型ウイルス感染予防の為の「緊急事態宣言」解除後、初めての「お城巡り」に出かけました。

 

なんと、3月末に用事で熊本へ行き、その時に「熊本城」に登城して以来、約2ケ月ぶりの「お城巡り」です。嬉しかった~~~!!

 

ヤッパリ最初は、近場からスタートということと地元の馴染みのお城ということで、「大坂城」(大阪府大阪市中央区)を選びました。

 

「紀州御殿」跡付近の池泉庭園から望む「復興天守」

 

今回の登城ルートは、普段「大手門」側(西側)から訪れることが多いのですが、JR環状線「大阪城公園」駅をスタートして東北或いは東側から見る「天守」を久々に体験したかったからです。

 

それから、「大坂城」だけでは勿体ないと、「大坂城」南側に点在する「大坂城」所縁の旧所名跡も併せて巡回する計画を立てました。そして、「大坂城」も少しマニアックな場所を巡りました。

 

まずは、昨日巡回したポイントをバクっと記載しておきます。少々、多いので2回~3回に分けて投稿したいと思います。

 

天守閣パンフに掲載の地図に赤字で立ち寄った所を記載

 

①大坂城「御蔵曲輪」跡→②外堀沿い「市正曲輪」跡から「青屋門」→③内堀越しの高石垣・菱櫓跡→④「極楽橋」越しの「天守」北面→⑤「山里口出桝形」→⑥「天守台」北側の爆風被害跡→⑦「天守」内→⑧「本丸御殿跡」→⑨ミライザ(前 大阪市美術館、元 第四師団司令官庁)内で昼食→⑩「紀州御殿跡」と池泉庭園

 

本丸跡南東沿いの三重櫓台からの西の丸跡→⑫「桜門」桝形→⑬豊国神社前から「一番櫓」→⑭「玉造口定番屋敷跡」→⑮「玉造門」跡→⑯「算用曲輪」跡付近から見た「一番櫓」→⑰三の丸跡から見た「六番櫓」

中編  https://ameblo.jp/highhillhide/entry-12600303398.html#_=_

⑱武家屋敷地区「細川家」邸内にあった「越中井」→⑲「豊臣秀頼」の銅像が立つ「玉造稲荷神社」→⑳「真田幸村」所縁の神社で「幸村」の抜け穴がある「三光神社」→㉑「真田山陸軍墓地」→㉒「真田丸」跡(現在は明星学園敷地)

後編  https://ameblo.jp/highhillhide/entry-12600615277.html#_=_

 

大坂城「御蔵曲輪」は米蔵が建ち並んでいた場所(現在は、大坂城グランド)

「御蔵曲輪」付近から見た「天守」東面

復元「青屋門」(2度焼失して、2度目の残材を使用して再築、両側に多聞櫓が続いていた)

内堀越しの「本丸」東面の高石垣(日本一の高さで32m)

山里曲輪東面の「山里加番預櫓(菱櫓)跡」(少し角度が広がっているのが判る)

「山里加番預櫓(菱櫓)跡」の山里丸側から見た(少し角度が広がっているのが判る)

 

いよいよ「極楽橋」を渡って入った「本丸跡」ですが、直近では平成30年11月に訪城した時に比べると雲泥の差の人の数でした。勿論、当時はインバウンド(外国人観光客)の方で大盛況の折ですが、私が「大坂城」来場記録をつけ始めてから13回の中でも、最低の人出ではないかと思います。近隣の方の散策ルートとしてのんびりと過ごされている方が大半で、私のように「大坂城」見学に来ている人は数えることができる程でした。

 

「天守」の中でも、各フロアに数人程で、特に三階・四階の貴重な資料展示のフロアでは、本当にゆっくりと資料解説を読みながら見学できたので凄く良かったです。

 

最上階から見下ろす眺めですが、天候も晴れたり曇ったりの爽やかな風が心地良く、各方向ともに何となくゆったりとした時間の流れを感じることができました。特に、下記の「天守」から見下ろした「本丸」跡の写真を見られたら、如何に人がいないかお分かりいただけると思います。

早く元の生活、元の経済活動、元の観光地に戻れることを、「天守」最上階からお祈りをいたしました。

 

「極楽橋」と「山里口門」跡越しの「天守」北面

山里口出桝形(本丸と山里丸を繋ぐ通路で山里丸側へ出っ張っている)

山里口出桝形から見上げる「天守」北西隅

「北の手櫓」跡付近の銃眼と「青屋門」とOBP(大阪ビジネスパークのビル群)

「天守」北面を見上げる

「天守台」東側には、太平洋戦争時の爆弾投下の爆風で歪んだ箇所が見られる

コロナウイルス対策で天守入場時に検温と連絡先の記入をする場所、ガラガラでした(11時頃)

小天守台の上にある、重文「金明水井戸屋形」

天守台内側に置かれた号砲

復興「天守」の入口

「天守」最上階8階(復興天守は五層八階、エレベーターは中止中です)

「天守」から北東方向(外郭)、鯱とOBPビル群

「天守」から南方向の本丸御殿跡、殆ど人影が見られません

「天守」から南東方向(手前はレストランや土産物店が入居する「ミライザ」、玉造口定番屋敷跡、算用曲輪跡方向)

「ミライザ」(前 大阪市美術館、元 第四師団司令部庁舎)

「和歌山城二の丸御殿」を移築した「紀州御殿」が戦後迄建っていた付近に造られた池泉庭園

「本丸」跡内に移築されていた「和歌山城二の丸御殿」で「紀州御殿」と呼ばれていましたが、昭和22年に原因不明の失火で焼失

 

次回のブログでは、「大坂城桜門」からスタートします。

 

下記バナーのクリックをよろしくお願いいたします。


お城巡りランキング