那須川天心の「世界ランキング」をちょっち考える | ボクシング&ロック野郎 higege91の夜明けはまだか?

ボクシング&ロック野郎 higege91の夜明けはまだか?

人生の曲がり角に遭遇したボクシング&ロック・マニアhigege91。暇を見つけてはホール通い。ああ、俺は戦っているか!? ああ、俺は俺の求める『俺』に近づいているのか!?

那須川天心WBC世界バンタム級10位にランクイン スポーツ報知


> 世界ボクシング評議会(WBC)は26日までに最新のランキングを発表し、那須川天心(帝拳)がバンタム級(53・5キロ以下)で10位にランクインした。同団体では先月度まではスーパーバンタム級(55・3キロ以下)21位で世界ランク入りしていたが、この階級では初めて。現在、WBA7位、WBOでは11位にランクされている。


 また、同ジムで先月、WBO世界同級6位ジョナス・スルタン(フィリピン)に1回KO勝ちした増田陸(帝拳)も17位と新たにランクインした。同選手はこれで、WBA11位、IBF15位、WBO12位と主要4団体すべてで世界ランク入りした。

 WBC世界バンタム級ではほかに栗原慶太(一力)が6位、比嘉大吾(志成)が7位、堤聖也(角海老宝石)が9位と前月度と同じ順位でランク入りしている。5月6日、東京ドームでWBO同級王者ジェーソン・モロニー(オーストラリア)に挑戦する武居由樹(大橋)はランク外となった。


…以上記事な



那須川天心…


は、いま、どこに立っているのか⁇


正直、明確とは言えない


また、「世界ランク」の「評価の意味」は、必ずしも「強さ」にあらずんば…とは思う

嫌がられる言い方になるけど、敢えて、僕の気持ちを書けば…

「金脈」

としての「評価」「価値」が多分に含まれている、と思う

那須川天心選手には「破格の可能性」がある、とはもちろん感じています

が、プロボクシングの「蟻地獄」は未だ見ていないと思うし、やはり、本来、その「修羅場」をいかに乗り越えてきたか⁇ サバイブしてきたか⁇ が 公平に「評価」されるべき…だと思う

現在の那須川選手の「立ち位置」はマッチメイクの妙がかなり働いている

ただし、これを間違い…だとは思わないです

日本ボクシング界のゴッドファーザーたる帝拳ジムの「ミスターホンダ」が練りに練っている段階であり、まさに、「手塩にかけて育てて」いるわけで、那須川選手は日本格闘技界の「玉宝」であり、「国民的期待」の象徴のひとつであるのだから、無理もない

まぁ

いろいろ言う方々も多いだろうが、ここはサラッと流して見守るしかない

それはかつて村田諒太さんがロンドン五輪金メダル獲得からプロ転向し、さらに、世界を獲るまで辿った道程に似たモノになる…とは思う

無茶はできない

けど、ぼちぼち、「日本」か「東洋太平洋」にアタックしてもよいだろうなぁ…とは個人的には思う

日本タイトルは王座決定戦で新しいチャンピオンがもうすぐ誕生する

東洋太平洋は栗原慶太選手が3度目の返り咲きを果たしたところか

WBOAPはチャンピオンの西田凌佑選手がIBF世界挑戦が決まっているが、返上したのだったか⁇

ただ

テクニシャンタイプの那須川選手はそのスピードと技巧を駆使して、この3つのアジアタイトルのどれかは「サクッと」獲得できないと「世界」はぶっちゃけ厳しいと思う

「大差判定」がよい

無理矢理KOは狙う必要はないし、那須川選手はそういうタイプではない

みなさまはどうお感じになるかなぁ⁇

でも、世界「一桁」ランカーならば、アジアタイトルのひとつは肩から提げたいと、本人も熱望してる、と思う


「ミスターホンダ」は現時点における、この那須川天心という「金の卵」をどう「評価」しているのか…⁇

まぁ

次戦の相手次第で明らかになるような気がする

日本はまだ無理?

東洋太平洋は危険?

WBOAPは王座決定戦ならいける⁇

どれも「まだ早い」かもしれないなぁ

また「階級下の世界下位ランカー」ならば、ちょっとファンの気持ちも離れかねないし、難しい局面だとも思う

けども

那須川選手の「モチベーション問題」もあるし、ぼちぼち最初の「勝負の時」に来ている気もするけどなぁ

果たして⁇

那須川選手は、村田諒太さんのように、じっくり育てられる…とは思うが、アクシデントがひとつ起これば話は別かと…

WBOタイトルに挑む武居由樹選手が「番狂せ」を、もし起こしたら…⁈

「今しかない」

となるような気もする

この「青写真」をみんなが願っている気もする

御愛読感謝