3月生まれ長女と年子の次女 ワンオペ上等!東京育児ブログ

3月生まれ長女と年子の次女 ワンオペ上等!東京育児ブログ

2018.3&2019.11生まれ
2学年差年子姉妹のワンオペ育児
自分も3月生まれの個人事業主ワーママ

#早生まれでも大丈夫
#ワンオペ年子連れ旅行
#年子育児 #将棋 

1年8ヵ月違い 二学年差年子育児中
2018年3月末生まれと2019年11月生まれの姉妹の個人事業主ワーママ

乳幼児育児中ママの夢!
「おかあさんといっしょ」出演を果たす


・早生まれべビーの保活
・個人事業主ママの保活
・妊娠超初期症状
・年子妊娠するには? などを記録しています



早生まれっ子とその親のためのサイト
早生まれでも大丈夫
~3月生まれママと3月末生まれ娘と年子の妹~
https://hayaumarekko.com/
twitter @hayaumarekko
Instagram hayaumarekko

【2019.7 サイト開設のお知らせとご報告】



未就学児〜小学生向け、参加無料の将棋大会「テーブルマークこども大会」に姉妹で出場する

早生まれでも大丈夫

2018年3月生まれ 長女

2019年11月生まれ 次女

二学年差年子姉妹のママ 松子です。

 

JT主催将棋日本シリーズ 

テーブルマークこども大会 関東大会(東京開催)

への参加は今年で二年め。


今年は子ども大会のあとのプロ対局決勝

藤井聡太六冠が登場!


む、無料で見ていいんですか!?!?

 

イベントバナー

 

インスタ、 X (Twitter)

楽天ROOM

 

 

 

 

将棋カテゴリの一覧はこちら

 

    

年子姉妹の​棋力

7歳長女 …駒テラス道場15級、将棋連盟オンラインスクール6級


5歳次女…駒テラス道場19級

ふたりとも矢倉、美濃、穴熊囲いが組める


 

 将棋大会・テーブルマークこども大会

 


昨年初参加飛び出すハート

2024年11月 関東大会参加レポ

 

2025年エントリー



二年目の今年は年長さんの下の子も「うでだめしコース(旧Aコース)」にしたよ👧👧

トーナメント進出したらご褒美は遊園地🎡


 郵送で参加証が届く

 

大会が近づき、郵送で参加証が送られてきました。


きょうだい分はまとめて一通で届きます


スケジュールなどの詳細はQRコードを読み込み、各自スマホでpdfにて確認。

 

参加証には名前などをあらかじめ記入して持参。


スケジュールや要綱もプリントアウトしておくとルールなどがすぐに確認しやすいです。


 

 リピーター特典!限定駒型消しゴム

 

リピーターはレア駒型消しゴムがもらえるんだって!



玉将と成駒だああ!


さて、そろそろ本腰を入れて勉強しないと。


 5歳 1手詰めの本


中村太地先生

こども向けで分かりやすい


豊島将之先生

マンガ&イラスト多め。なぜか5人に分裂した豊島先生を集める「五等分の豊島」


 7歳 3手詰めの本


中村太地先生のシリーズをステップアップ

※詰将棋に2手詰めなど偶数はないよ


基本のハンドブックシリーズも買ってみた



そのほか


羽生さん若い〜



 

2024年10月 大会参加前のブログ


 

 

注射が得意な妹と注射が大嫌いな姉

早生まれでも大丈夫

3月生まれ7歳小2

11月生まれ5歳年長さん

二学年差年子姉妹ママ・ベビー用品ライターの松子です。 


保育園に通っていた頃はマストにしていた

子ども&ママのインフルエンザ予防接種。

昨年からはいろいろあって自主性に任せるようになったという話。

 

楽天市場

インスタ、 X (Twitter)

楽天ROOM

  





 ​妹、いきなり予防接種もOK

 

我が家の年長さんは小さい頃から痛みに強い。
予防接種の注射もこれまで泣くことはほぼなかったため
ビビリの姉より先に針先ガン見で終わらせ
ご褒美のシールを選びながら
「長女ちゃん、いたくないよー?」
と煽るスタイル泣き笑い

昨年は騙されて病院に連れてこられた長女の大泣きに釣られて不安になって二人同時泣きしちゃったけど
ご褒美におかしのまちおかに行く約束でスッと泣き止んだ猛者よだれ


入学までの予防接種、おたふくだけ打てず
注射に関しては鉄壁のハートを持っているため
パパに「お迎えのときにサラッと誘ったら乗ってくるよ」と提案。
   
「今日注射行く?」
「うん、行こうかなー」

半信半疑だったパパ、びっくり凝視

病院での堂々とした姿に看護師さんもお医者さんもびっくり凝視

まちおかでお菓子を買って元気に帰ってきたよw

 

 姉、注射は断固拒否


3、4歳の頃はお姉さんぶって

妹より前に受ける!と自ら言ってくれていたのに


・前もって言えば思い出して「注射やだ!」とぐずり

・騙し討ちで連れていけば病院の前から泣き

・打ち終わっても泣き止まない


とにかく泣きがしつこい姉。


痛みよりそこに至るまでが怖いタイプだから

遊園地のアトラクションも待っている時間に怖くなっちゃう。


昨年は妹も巻き込んだためこちらが根負けして

「2回目の予防接種をしないかわりに手洗いうがいを徹底的にやること」という条件で見事に追加接種を回避した女。。


成長とともにアップした免疫力のおかげもあってか

インフルエンザにはかからずに済みました。



「はたらく細胞」好きだから理屈は分かっていても怖いものは怖いとのこと


今年も「注射をするくらいならインフルエンザに罹っていい」とまで言って断固拒否なので、もう自己責任で接種なしにしました。


一緒に受けようと思っていたママも行きそびれて接種なし、、自己責任無気力


自己責任ではあるけれど、集団生活をしている限り周りにも迷惑がかかるんだよね。。

来年は注射じゃないタイプの予防接種・

点鼻薬のフルミストを提案するつもりです。

鼻スプレーすら怖がりそうだけど悲しい





育ってきた環境は同じなのに…



 年子のインフルエンザ予防接種の歴史


2023


2022




 年長さんの秋冬にやったこと


チャレンジ1ねんせい 下の子にも目覚ましコラショ届いたよ⏰


原宿の小動物カフェ



西松屋の光るスニーカー

保育園の帰宅時にピカピカ安全🦺




もふもふアニマルが好きな

早生まれでも大丈夫

3月生まれ7歳小2

11月生まれ5歳年長さん

二学年差年子姉妹ママ・ベビー用品ライターの松子です。 

 

インコ、ハムスター、うさぎ、猫を飼ってきて

子どもたちも動物が大好き♡

将来猫を飼うために実家の猫でお世話練習中🐈

 

そんな折、原宿かわいいランドキュンキュンさんからお誘いいただいて

竹下通りにあるお店へ行ってきました!


ワンオペ年子連れの体験談です👩‍🦰👧👧

 

楽天市場

インスタ、 X (Twitter)

楽天ROOM

  

 ​原宿かわいいランド キュンキュンとは?

 

原宿・竹下通りにある、小動物とふれあえる屋内型の小さな動物園。
 
飲み物の提供はないのでカフェではないですが
イメージとしては猫カフェが近いので
小動物カフェといった方が伝わるかな?



モルモット、ハリネズミ、チンチラ、ハムスターさんがいます。


色や毛の長さが多様性なモルちゃんたち


右がチンチラ。置いたおててにキュン🫰


ハムスターは起きていれば触れるけど
今回はず~っと寝ていました。
でも動物さんに無理はさせたくないのでOKです👍


内装が原宿っぽくてかわいい!

動物もかわいい!

店名の「原宿かわいいランド キュンキュン」に納得しかない!!


壁側にも動物さんが。

イラストは原宿の街並み、流れている音楽はオリジナルソング♪



 5歳・​身長110cmでも見やすくて触りやすい!

 

画像のように、小さな子どもでも動物さんを見やすく、触りやすい高さになっています。


動物園って子どもが見づらくて抱っこしなきゃいけないことが多いから、これが助かる! 

7歳120cm、5歳110cm。

ハリネズミを抱っこしたり

食べているところを横からのぞいてみたりしやすい。

手が届きにくい小さな子には
ソファに座った状態で
動物を入れたバスケットをお膝に乗せてくれるので
安心してふれあうことができます。

子どもって、生き物が急に動くと驚いて手を離したりしかねないのでこれなら親も安心😌

そしてなんと、3歳以下は入場無料!
小さいサイズの手袋もありますニコニコ

 

 ​混雑状況は?開店と同時がオススメ

 

原宿かわいいランドキュンキュンの営業の時間は10時~19時。
10時の開店と同時に入店するのがおすすめです。
 
なぜなら、朝いちばんだと
モルモットさんたちのおやつくれくれアピールがすごいから飛び出すハート


超積極的なモルちゃんずに気圧される姉妹

 
11時頃にはまったりと横になり始める子も。
 
ハリネズミさんは眠っている子が多いですが
おやつをあげると活発に!
抱っこした手のひらで眠ってしまうのがかわいすぎる…
生き物としてそれで大丈夫なん?
トゲトゲで身を守っているからいいのか!?

足の裏と裏を合わせてけしからんかわいさ

 

今回は祝日の10時に入店。
5分前にお店の前に並んで、2番目でした。
11時頃から子ども連れや海外のお客さんでやや混雑してきた印象です。

入店直後、ちょこっと顔を出してくれたレオパちゃん


10時前に竹下通りに到着しましたが
テイクアウトの飲食店はもう営業していたので
早めについてしまったら空いているうちに原宿名物フードを楽しむのもアリ🐜
 
原宿かわいいランドキュンキュンは予約制ではないので寄り道しても大丈夫👌

子連れだと予定時間通りに到着するのって難しいから、焦らなくて済むのが本当に助かります🙏

東京観光中の空き時間にもいいと思う!

 

 ​レビュー投稿でおやつがもらえてお得

 

原宿かわいいランドキュンキュンは、入場料とは別におやつを購入して動物さんにあげることができます。
 
子どもはおやつあげたがるよね〜。

動物園でも動物用おやつへの課金が多めな我が家。。
 
キリがないおやつへの課金ですが
レビュー投稿でおやつ(orステッカー)がもらえるんです!
 
お店の滞在中にパパママがサクッとレビューを投稿し
投稿した画面をスタッフさんに見せるだけでOK🙆‍♀️
 
追加のおやつ登場に子どもも動物もw大喜び。
 
はじめはハリネズミのおやつが虫(乾燥してるよ)と聞いてビビっていた姉妹ですが
パリパリと食べるハリネズミさんを見ていると
美味しそうな、
自分も食べられそうな気がしてくるから不思議(本気)


結局、10時から2時間近く滞在していました。

有料の遊び場はだいたい延長したがるから…フリータイム制でよかったにっこり
 

 お仕事体験プラン:こども店長募集中


大人でも単純に


原宿のかわいいお店で

かわいい動物さんのお世話をするお仕事って

楽しそう♡♡ 


とか考えてしまうんだけど


そんな憧れのお仕事体験ができるプランがすでにありました飛び出すハート 


こども店長 体験時間20〜30分 1500円


これ、めちゃ良い!


スタッフさんはとっても親切だし

外国のお客さんと英語で接客していてカッコいいんだよー!!



 原宿かわいいランドキュンキュンの感想・クチコミ


原宿かわいいランドキュンキュンのおすすめポイントがこちら。


・暑さ寒さ、雨も関係ない全天候型の屋内動物園だからいつでも楽しめる

・予約なしでOK

・フリータイム制

・3歳以下無料

・子どもでも動物が見やすい



すごいなと思ったのが

地下なのに、動物のニオイが全然気にならないこと!

上の子はニオイに敏感でよく「電車が臭くて気持ち悪くなったオエー」とか言うんだけど

キュンキュンではまっったくそんなことなくて。

清潔さにかなり気を配っているのが感じられました飛び出すハート


 ​アクセス・営業時間・料金

 


〒150-0001 東京都渋谷区神宮前
1-9-30FLEG原宿B1F
原宿駅5分  
 
営業時間
10:00〜19:00
 
料金(フリータイム)※混雑時は1時間までの利用
  • こども

    1,200~円

  • 中高生

    1,700~円

  • 大人

    2,300~円

予約必要なし

フリータイム制

3歳以下無料


子どもはステッカーがもらえるよ♪


←左側が竹下通り


お店は地下に。ベビーカーは下に置けます



わりと近くに住んでいるのに

子どもたちと原宿・竹下通りを観光したのは初めてかも?

 

せっかくだからと長いポテトやいちご飴も食べて、女の子ママっぽいことができて満足ニコニコ

 

そのなかでも一番楽しかったのは「キュンキュン!」だそう。

 

ハリネズミさんを見てミスドの「ココナツチョコレート」が食べたくなっちゃったママでした



 
 



指先を使うお仕事(モンテ用語)が大好きな

モンテッソーリ保育園出身の子どもたち。

 

工作欲を満たすために100円ショップのハンドメイドグッズを色々試している

早生まれでも大丈夫

3月生まれ7歳小1

11月生まれ5歳年中さん

二学年差年子姉妹ママ 松子です。



毛糸でポンポン、ボンボンをつくれるポンポンメーカーこと

ダイソーの「毛糸でつくるふわふわボール」。

一年前、当時5歳と6歳の子どもと作ってみた体験談です。

 

イベントバナー

 

インスタ、 X (Twitter)

楽天ROOM

 

 

 100均ダイソー「毛糸でつくるふわふわボール」


 
ダイソー 毛糸でつくるふわふわボール 110円
青、ピンク
 

太い毛糸で作ったらナンカチガウ、、



裏面の作り方情報はこれだけ。

 


分からなすぎてネットで調べながらなんとか作ったアセアセ 


が、

パッケージをめくった中に詳細な説明書がありました泣き笑い


ふたつを重ねて使うんだったの!?

ありゃ、間違ってたわ。


 

細めの毛糸の方が綺麗に仕上がるけど

その分時間がかかるから

子どもはまず太い毛糸で練習すると良いかとニコニコ


 保育園でも使われているポンポンメーカー


後日、保育園にも導入されていることが判明🧶


「毛糸でつくるふわふわボール」は、編み棒のような長い棒パーツがないから小さな子でも安心ですね。

パーツの接続部分は
力を入れてしまうと壊れそうなのでご注意を。

 出来上がったポンポンの使い道



作ったポンポンは
つなげてガーランドにしたり
クリスマスツリーのタペストリーの飾りにしました🎄


くるくるボンボン



スーパーポンポンメーカー




 育児×100円ショップのおすすめ


雪遊びに雪玉製造機

 

使いやすい!毛糸deリリアン


ビーズアート


乳歯ケースは釣り具売り場に


移動ポケット

 

5歳誕生日プレゼント「ぷにるんず」

 

6歳誕生日プレゼントにたまごっち

 

育児や知育に役立つ100均アイテムを見つけるのが好きな

早生まれでも大丈夫

3月生まれ7歳 小2

11月生まれ5歳 年長さん

二学年差年子姉妹ママ 松子です。

 

子どもにも大人にも人気な

100均のビーズアートにまたまた新作が登場!

前のは大きかったけど今度のは小さいよ指差し


 

 イベントバナー

 

 

 

 

 ビーズアート体験談


5歳と大人の名画編

 『【5歳年長さん】100均セリア「大人のビーズアート」名画編・ひまわり』育児や知育に役立つ100均アイテムを見つけるのが好きな早生まれでも大丈夫3月生まれ7歳 新小211月生まれ5歳 新年長さん二学年差年子姉妹ママ 松子です。セリ…リンクameblo.jp


4時間かかるらしい大きいバージョン



 100均ダイソー「作って貼れるビーズアートシールキット」ほか110円


上の「ビーズアート絵画」とあわせて

手芸売り場にビーズアートコーナーが爆誕!


そこにまた新作シリーズがありました💡



「作って貼れるビーズアートシールキット」

3枚110円



所要時間目安:40分〜


これなら短時間(短時間?)でキリよくやめられて子どもにちょうどいいね👍


そして裏がシールだから完成品を貼ることができる。


2枚セットもあるよ。



かわいい動物モチーフと

👇の上から二段目、左のふたつのように大人っぽいモチーフも。



「ビーズアートキットキーホルダー」

「ビーズアートキットペーパー」


なるバリエーションも登場していて何が何やら💦

それぞれ買って確かめてみなければ(謎の義務感)


店舗によって違うかもしれないけど

手芸コーナーのレジンの近くに置いてありました。


 ​これまでの「ビーズアートシール」との違いは?


シールで貼れて子ども向け…

それなら前からある「ビーズアートシール」と同じじゃない?


👇さっきのコーナーにもひっそりといる元祖ビーズアートシール


こっちは大小6枚のシール入り



新登場なのに1〜3枚入りって少なくない?


これまでのビーズアートとのいちばんの違いは、この新シリーズは

ダイソーのオリジナル商品だという点。


商品左上のダイソーロゴに注目!




元祖の方は、メーカーさんが他のお店にも卸しているためセリアなどでも販売されています。


昨今のビーズアート人気に目をつけたダイソーが

自社でオリジナル商品(プライベートブランド)を開発。


どどーん!とビーズアートのシリーズが登場したのだと思われます指差し


なので

もしかしたら元祖の方は今後ダイソー店頭からなくなるかも??



元祖は海の生き物や恐竜など種類が多いし

「今日は小さいのだけね」とか調整できて

すぐに作り上げて達成感を得られるから

やっぱり子どもには

コツコツつくる大物よりもこっちがいいなと思うのよ。


達成感でいえば名画シリーズが最高だから

ダイソーさんにももっと良いモチーフを出してほしいな。。


 100均seriaの大人のビーズアート「真珠の耳飾りの少女」

  

100均 セリアで見つけた

フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」


 

 ネットでは「ダイヤモンドアート」で検索

 

100均のビーズアートに似たものは

「ダイヤモンドアート」で検索してみて🔍

 

ゴッホの「星月夜」

 

 

 

 

 

 

子どもから大人まで楽しめる

ビーズアート、ダイヤモンドアート。

 

ビーズが小さいので

小さな赤ちゃんやペットがいるご家庭は気を付けてくださいね。

 

 

子ども向けプチプラハンドメイドおすすめ記事

 

使いやすい!毛糸deリリアン

 

 

 

 

おすすめ100均アイテム・知育玩具

 


今年ももう売ってた!9月よ!

雪遊びに雪玉製造機 セリア

 

 

ダイソー 雪玉製造機

 

 

 

 

西松屋が大好きな

早生まれでも大丈夫

3月生まれ7歳小2

11月生まれ5歳年長さん

二学年差年子姉妹ママ・ベビー用品ライターの松子です。 


自宅の近くにも

実家の近くにもあるから

帰省先でもいろいろ買ってしまうニコニコ

古い靴を実家に置いて新しい靴で帰ってくるw

 

楽天市場

インスタ、 X (Twitter)

楽天ROOM

  

 

 ​西松屋の株主ご優待カード

 

株主なので1000円分のプリペイドカードが届いたよ〜



ママとパパ それぞれで100株ずつ持っていて
年に2回株主優待がもらえる
+配当金あり!

有効期限は半年。

子ども二人、2000円分じゃ全然足りないけど
小学校の学用品なども買えるから重宝してます。

必需品でいえば、うわばき。
二人分のうわばき代で1000円分は消えるよね泣き笑い



 2021年から株価上昇!

 

2021年頃からNISAや

子育て関係の株主優待があるもの国内株式投資を始めて約4年。


西松屋の株は

購入時1500円→一時期2500円くらいまでに上がって

今は2030円くらい。

それでもかなりプラスが出てます指差し



ベネッセ株も、途中で強制買取になって手放したら

1900円→2600円とかで

ありがたかったなあ、、


最近は、いずれ利用する機会があるかもしれない近所にある学習塾系の株を買っていますよ。



初心者向け投資の本







 西松屋の株は育児中にオススメ!


我が家のように西松屋ヘビーユーザーはもちろん、

優待カードは西松屋のオンラインショップでも使えるよ。


今は西松屋オンラインショップに統一されたけど

2018年3月の初出産当時は

西松屋楽天市場店もあったのよ。




君もスマートエンジェラー※

エルフィンドーラー※にならないか?


※西松屋プライベートブランドのSmart Angelユーザー

※同 ELFINDOLLユーザー




今秋も西松屋で新調、光る靴

保育園の帰宅時にピカピカ安全🦺






 ついに下の子も進研ゼミ入会


憧れのマイタブレットと目覚ましコラショ⏰


チャレンジ1ねんせい





RISUも体験



七田式ドリル

最近の長女は理系かも、、



2025年最新版は【たまごっちパラダイス】だよ


赤ちゃん向けの知育玩具に関わる仕事していた

早生まれでも大丈夫

3月生まれ6歳小1

11月生まれ4歳年中さん

二学年差年子姉妹ママ 松子です。

 

インスタ、 X (Twitter)

どちらも@hauyaumarekko  

楽天ROOM

 

ベビー用品ライターしてる看板持ち

『【2025年最新版】LDK Baby「ベビー用品完全ガイド」発売!!』下の子はもうすぐ5歳。早生まれでも大丈夫3月生まれ6歳小111月生まれ4歳年中さん二学年差年子姉妹ママ 松子です。 インスタ、 X (Twitter)どちらも…リンクameblo.jp



 

 イベントバナー

 



2024.3月の、3月末生まれ長女の6歳誕生日プレゼントに買った

たまごっちユニ 🥚


いまだによく遊んでいるので

クリスマスプレゼント候補の参考になればと

おすすめポイントの記事を書きました飛び出すハート



6歳女の子がどハマり! 誕生日・クリスマスプレゼントにたまごっちユニがおすすめな理由


ユニはプレミア価格になっちゃったガーン



充電とかWi-Fi設定とか

良かれと思って事前にやった

初期設定でいろいろ失敗したので

サプライズプレゼントや

サンタ業務の参考にしてください泣き笑い泣き笑い


2025年最新版【たまごっちパラダイス】







 お世話しやすい令和のたまごっち

親も助かるUSB充電式&コンパクト♡


ベビーシッターに預けることができて

昔より死ににくくwなっているので

親の負担も少ないです泣き笑い


小さなパーツもなく

4歳の下の子も普通に遊べているので

ひらがな、カタカナが読めれば

4歳、5歳でも大丈夫👌



下の子のリクエスト

5歳誕生日は ぷにるんず


お世話系おもちゃの最新作は

たまごを産んで自ら食べる⁉︎ ウーモ



プリキュア好きなクリスマスプレゼントに


先日ワンオペで参加した
プリキュアドリームステージ。
女児先輩たちの間でも
一番人気はキュアニャミーでしたニコニコ

【2024わんぷり口コミ】プリキュアドリームステージ参加レポ!大人のマナーは?怖くない?


にゃんだふる猫組のグッズはまだまだ品切れ気味。。

クリスマスに向けて激戦が予想されますな不安


去年の下の子のクリスマスプレゼントは

プリキュアの宝箱をリクエストされました

 

光るパジャマ、寝相の悪い子供がどこにいるかわかって実用的


我が家でも奪い合い たもれたもれ 『【楽天お買い物マラソン】光るパジャマを安く買う方法』まだメンタルが落ちている早生まれでも大丈夫3月生まれ6歳小111月生まれ4歳年中さん二学年差年子姉妹ママ 松子です。 再びお酒が美味しく飲めるように諸々調整中…リンクameblo.jp



 

 

2023年ひろプリ 怖くて泣いた3歳

 

劇団四季アナ雪は大人も感動


 

 

 

年末年始に帰省で移動時間が長いよ~、という方!

事前にダウンロードしておいけば、

チャレンジタッチはネット環境がなくても使えます。

 

ゲームやタブレットを欲しがるお子さんにも

クリスマスプレゼントにチャレンジタッチ、おすすめ。

 

 

やってよかった入学準備【年長8月】Youtube無料動画で「かっこいい1年生」になるイメージづくり! チャレンジタッチ申込み

 

 

こどもちゃれんじじゃんぷも
小学校入学を意識しまくりの内容になってますよ

 

 

 

年長さん1月

小学校入学説明会

 

 

 

移動ポケットはメッシュタイプにして!

 


 

育児や知育に役立つ100均アイテムを見つけるのが好きな

早生まれでも大丈夫

3月生まれ7歳 小2

11月生まれ5歳 年長さん

二学年差年子姉妹ママ 松子です。

 

 

 イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

最新100均知育玩具💯

 

 

 

 

 

 100均ダイソーの子ども向けカレンダー

 

ダイソーのカレンダー売り場で発見した

このカレンダー。

 

なんの変哲もないように見えますが

子どもの国語力アップに超おすすめなんです!

 

 

表紙はなくて1月が一枚目のため

商品名わからーず。

 

 日付けにふりがながついてる!

 

よくみると、全ての数字や漢字にふりがなが振られているのです指差し

 

 

「◯曜日」が省略されていないのも良き。

 

そして

西暦、令和、旧暦(睦月)、英語…

情報量が多い!

 

とくに「ついたち」「ふつか」「みっか」などの

読み方は、1年生で習うのだけど

いまだに「ようか」「はつか」に引っかかる上の子泣き笑い

(下の子はなぜか得意)

 

これで毎月見てたら覚えられるよね。きっと。

 

 子どもが好きなイベントも掲載

 

2月14日って祝日だっけ?

ん?違う。

バレンタインデー❤️

 

 

節分は暦だからあるよねー、と思うけど

子どもにとっての一大イベントである

バレンタインデー🍫が載っているのははじめてかも?

(民間企業がはじめたイベントだし)

 

新鮮だわ〜。

 

3月にはもちろんホワイトデー🍭も載っていましたよ。

 

これは来年の10月だからね👇

 

 

子ども大好きハロウィーン👻🎃も!

 

12月にはクリスマスイブ、クリスマスが記載されています。

 

なんだか大人もワクワクするね。

 

 

 5歳、6歳、7歳〜におすすめのカレンダー!

 

ひらがながよめる5歳頃から親しんで

小学校低学年頃までに使うのがおすすめ。

 

我が家も2年生が「ようか」「はつか」を完璧に覚えるまで使いたいとおもいます泣き笑い

 

来年一年間で身につけておくれ。

 

 

むずかしい日付の読み方を学べる

こどもカレンダー

 

 

 

こども専用学習カレンダー シール付き

 

 

 

保育園ではこういう日めくり

 

 

 
ブロックの万年カレンダーも使ってる

 

 我が家のトイレ用カレンダー

 

書き込み用としてリビングに置くものとは別に

読み物としてトイレに貼っているのが

「くもんなぜなぜカレンダー」

 

 

 

 

 

 

 

 

2026年で3年目に突入!

 

2024年はまだ難しそうだったけどね。

 

トイレの掲示物は本当によく読んでるから

漢字ポスター、掛け算ポスター、

将棋のルールや囲いもコピーして貼ってるw

 

なぜか下の子の方がしっかり覚える不思議真顔

 

そして

読み込んでトイレから出るが遅くなるため

1階の玄関近くのトイレの掲示物は

文字なしのアート空間にしています泣き笑い

(我が家は二階リビング)

 

 

 

 100均の強力マグネットクリップ

 

画像1枚目で使っているのはこちらも100均。

A4用紙を挟めるマグネットクリップで

冷蔵庫に貼って撮影したよ。

 

 

子ども向けカレンダーは軽いから12枚でも余裕!

 

重い場合は1枚ずつにしたらいいよね。

 

カレンダーを貼るのに壁に穴を空けたくないなら

カレンダーまるごとじゃなくて1枚ずつにして、

マスキングテープで貼るのがおすすめ。

 

トイレのくもんなぜなぜカレンダーは

めくった裏に答えが書いてあるから

画鋲📌よりマステが安全です。

 

トイレに画鋲が落たらコワイし

穴が広がって破れそうだから。

 

 

 

 

 

我が家のカレンダー事情でした。

参考になれば幸いです飛び出すハート

 

 

おすすめ100均アイテム・知育玩具

 

雪遊びに雪玉製造機 セリア

 

ダイソー 雪玉製造機

 

 

使いやすい!毛糸deリリアン

 

 

 

ランドセルは11月の誕生日まで開封しないことにした

早生まれでも大丈夫

3月生まれ7歳小2

11月生まれ5歳年長さん

二学年差年子姉妹ママ・ベビー用品ライターの松子です。 


下の子の性格上、ランドセルを背負って出かけるとか言いかねない気がするため凝視

 

楽天市場

インスタ、 X (Twitter)

楽天ROOM

  

上の子は1年生は黄色いカバー、2年生からこのカバー

 

 

 ​就学前検診に行った

 

我が家の年長さん、就学前検診に行きました。
わたしの仕事が立て込んでいて
たまたまパパが休みの日だったので
パパについて行ってもらったよよだれ

2年前の上の子のときと内容はだいたい同じだし
親は着いて回るだけなので
パパも一回は体験しておいたら?的な。
(細かい変更がありそうな保護者説明会はママが指差しこれは年明け)

内科、眼科、耳鼻科、簡単な知能テストなども問題なく

最後の軽い親子面談は、何部屋かある中で校長先生に当たったそうびっくりマーク

 
下の子は授業参観などで何度も校舎に入ったことがあるけど
図書室などにも行けて楽しかったようです。
(ママも図書室行きたい。図書館より近い)

2年前に借りた絵本の記録

 

 学童利用申し込みはしない

 

今回は、学童の申し込み手続きがないから

ものすごーーーく気が楽。


上の子がいるので下の子は学童を経ずに

いきなり学校内の児童館的な遊び場に行ってもらいます。



フリーランスの書類は泣くほど大変オエー


 

 ​保育園からのお友だちの人数は?

 

上の子のときは、同じ保育園のお友だちが一人しかいなかったので

事前に根回しをしましたw



今回は同じ保育園から


3人!

お友だちが!

いる!!


… 3人は多くはないけどw


そのうち一人は上にきょうだいがいるから心強い飛び出すハート


次女は上の子とそのお友だちともよく遊んでいるから

お友だち関係はまったく心配ナシニコニコ


自己肯定感高めの推定B型な次女、

本人のキャラ的にも心配していませんニコニコ


 

「ふひひ」って書いてるけど心配していない凝視


 年長さんの秋冬にやったこと


チャレンジ1ねんせい




七田式ドリル

最近の長女は理系かも、、


今年も新調、光る靴

保育園の帰宅時にピカピカ安全🦺








子連れ旅行に勤しむ

早生まれでも大丈夫

3月生まれ7歳小2

11月生まれ5歳年長さん

二学年差年子姉妹ママ・ベビー用品ライターの松子です。

 

インスタ、 X (Twitter)

楽天ROOM

 

 

 子連れワンオペ旅行は最高!

 

 

サバを読んで30代の母親ってリクエストしたのに

ママのほうれい線ひどい昇天 LINE AIめむかつき


パパが連休の取れない仕事+多忙なため

子どもが年中さん&小1になってから子連れワンオペ旅行を決行。

 

子どもと旅先の優しい方々に助けられて毎回大満足。

ママ一人でも「パパは?」と聞かれない気楽さでw(多様性の時代)

子連れワンオペ旅行にハマる。

 

下の子が未就学児ラストの2025年度は今しかやるしかねーぜとばかりに旅の計画が加速。

 

かわいい子には旅をさせろ。

 

ママの貯金を切り崩してでも旅をさせろ。

 

未就学児の旅費は安い。

 

都内在住 マイカーなし、

これまでのワンオペ年子連れ旅行をまとめました。


トラベル圧縮ポーチはこれを使ってます飛び出すハート



 

 10月平日ワンオペ年子連れ 大阪万博

 

東京から始発の新幹線で🚄

太陽の塔と道頓堀クルーズもしたよ


 



 5歳7歳 ワンオペ北海道旅行 4月




3泊4日レンタカーなし
札幌・登別・ウポポイ・エスコンフィールドを
高速バスや電車で移動。
アニメ&原作履修中のゴールデンカムイの聖地巡礼旅ともいう。


ウポポイを予習

アイヌ文化を学ぶならゴールデンカムイ



札幌駅4分 大浴場ありが決め手だった

ホテル京阪札幌


 

2024年開業(建物は新しくない)

リブマックスリゾート ウポポイ白老温泉

白老駅から徒歩10分、ウポポイまで徒歩10分で

レンタカーなし民もOK

大浴場もめちゃ広い

 

子どもが寝てしまうと行けないため、これまでは計画に入れにくかったワンオペでの夕食ビュッフェに初挑戦。

白老牛も食べ放題! ヒンナヒンナよだれ

 

 

2025年3月開業

エスコンフィールドHOKKAIDOホテル北広島駅前

 

 

日ハムファンにはたまらないファイターズ使用のホテル。

 

北広島駅直結、下には飲食施設、ホテル下からエスコンフィールド行きシャトルバスが出ているので雨でも雪でもOK!

これからの街の発展も楽しみ。

 

 5歳6歳 ワンオペ草津温泉旅行 1月

 

 

高速バスを利用して草津温泉のホテル&スキー場へ!

 『【6歳・5歳】パパは留守番!年子とワンオペ雪遊び旅行①』年子たちの手がかからなくなりワンオペ旅行がはかどる早生まれでも大丈夫3月生まれ6歳小111月生まれ5歳年中さん二学年差年子姉妹ママ 松子です。  インスタ、 …リンクameblo.jp


ホテルからスキー場へは無料シャトルバス利用。

雪遊びからの温泉、温水プールな毎日。


雪道の運転が不安な人にもおすすめ。

スキーウェア持参のため荷物が多かった

 

草津温泉ホテルヴィレッジ

 

 

 

 5歳6歳ワンオペ沖縄旅行 12月

 

 

初飛行機

5歳6歳ワンオペ沖縄旅行 

レンタカーなし 

12月でもシュノーケリング、美ら海水族館

 

プール、水遊びアイテムはホテルへ事前に、帰りはお土産とともに自宅へ配送

 

 

HISで予約。

1日だけガイド付きのバスツアーあり

那覇ー北谷のシャトルバス利用無料

屋内プール付きホテルに連泊で毎日プール!

 

ロワジールホテル那覇

 

 

 

 

 ワンオペ飛行機旅行で役に立ったもの

 

 

100均の子ども用イヤホンで機内も怖くない

 

 圧縮ポーチはこれ


女3人、ヘアドライタオルも必須



佐藤ママるるぶ