決断からは逃げない。 | ZACグループ代表取締役社長・金森秀晃オフィシャルブログ

ZACグループ代表取締役社長・金森秀晃オフィシャルブログ

株式会社ZAC社長 金森秀晃のブログ。
人事制度構築、教育・研修サービスとその現場から得た気付きについて綴っています。
企業研修・コンサルティング・スクールのことから、大好きなおやつの事まで幅広いブログです。

ブロマガ登録者1000人作戦実行中!事の始まりは→ この記事 から!
ご登録は右側登録フォームからもどうぞ!

空気を読むという言葉が流行った。
今でもまだ、
多くの人が「空気を読んで」
したくもないことをして、
言いたくもないことを言って、
愛想笑いを浮かべて、
摩擦が起きないように、
足並みをそろえないと死んでしまうかのように、
息をひそめて生きています。

強いられて来た人はいない、本当にありがとう!


面従腹背の志を持ってするならそれだっていい。
だがそこに戦略や目的意識はあるのでしょうか?
勝つための負けと、ただの負けは違います。


---------------------------------------------------------------------------------------------

キーワード:
逃げるときは、逃げると「決めて」逃げよ

解説:

よく、
「逃げる」と「勇気ある撤退」
の違いが取り沙汰されることがあります。

周囲の評価と自分の評価の違い?
自分の勝手な意識の問題?

色々意見はあるだろでしょう。

それに対する僕のシンプルなコタエはこうです。

目的意識をもって、逃げると「決めた」かどうか。

なんとなく周りに流されて避けるのは逃げ。

目的意識のために、決断したのであれば
正解不正解は関係なく
間違いなく、勇気ある撤退だと思います。

大事なのは両者の違いではない。

目的意識を持って、「決める」ということです。


---------------------------------------------------------------------------------------------

メルマガ登録はこちら!
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=243692


↓ランキング参加中!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンタルトレーニングへ
にほんブログ村