その壁はそんなに高いのか? | ZACグループ代表取締役社長・金森秀晃オフィシャルブログ

ZACグループ代表取締役社長・金森秀晃オフィシャルブログ

株式会社ZAC社長 金森秀晃のブログ。
人事制度構築、教育・研修サービスとその現場から得た気付きについて綴っています。
企業研修・コンサルティング・スクールのことから、大好きなおやつの事まで幅広いブログです。

ブロマガ登録者1000人作戦実行中!事の始まりは→ この記事 から!
ご登録は右側登録フォームからもどうぞ!

日々の小さな成長こそが
本当にその人を大きくし、
毎日を積み重ねていくことが、
その人の人生をつくっていく。

それはその人の「道」を作っていくことでもあり、
一見遠回りなようでいても、
それがその人に必要な遠回り、
つまりその人にとっての近道、本道なのです。

毎日会っている人には変化が見えにくい。
誰が一番あなたとよく会っていると思っていますか?それはあなた自身です。
あなた自身が、あなた自身の変化に一番気付きにくい。
だから、久しぶりに親や地元の友達に会うと
「変わった」と言われることが多いのでしょう。

隣人に尋ねることも、自分の位置を確認する術


困難に挑んでいる最中、
上手くいかなくて悩んでいるとき、
実はその悩みは少しずつあなたを成長させている。
でもそれに気付かず、
時には困難を投げ出してしまう。
その記憶が挑戦から足を遠のかせてしまう。

今回はもう一度、
あなたの足が挑戦へ向くような記事を紹介!


-------------------------------------------
キーワード:

あなたの思う「困難」は、実は「困難」ではない

解説:

「あぁ、なんだか難しそうだなぁ…」

と思ったとき、一呼吸おいて
その「難しさ」を疑ってみて下さい。

実は、人間という生き物は、
難しそうだからやらないのではなく、
やりたくないものを難しく捉えてしまう傾向にあるからです。
(僕ももちろんそうだよ)

だから、
あなたの思う「困難」は、実は「困難」ではない
かもしれないというわけだ。

つまり、誰もがやっていることを
難しく捉えていては損するってこと。

□投資って難しそう
□プログラミングって難しそう
□エクセルってなんか難しそう

・・・
あなたも一呼吸おいて、
周りを見渡してみて!

あなたが「困難」に感じることを
いともたやすくやっている人、
いませんか?
-------------------------------------------

登録はこちらから!
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=243692

↓ランキング参加中!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンタルトレーニングへ
にほんブログ村