植物からも学びを | ZACグループ代表取締役社長・金森秀晃オフィシャルブログ

ZACグループ代表取締役社長・金森秀晃オフィシャルブログ

株式会社ZAC社長 金森秀晃のブログ。
人事制度構築、教育・研修サービスとその現場から得た気付きについて綴っています。
企業研修・コンサルティング・スクールのことから、大好きなおやつの事まで幅広いブログです。

ブロマガ登録者1000人作戦実行中!事の始まりは→ この記事 から!
ご登録は右側登録フォームからもどうぞ!


植物の力はすごい!

例えば、イチョウの臭い(笑)。
先月からすごいところはすごかった。
今月に入って更にすごい。
しかしこの臭いも大事な種が食べられてしまわないようにするための植物の知恵。

植物や(人間以外の)動物は、
ただひたすら「生きる」ことに貪欲だ。

生きるためなら、変色し、姿を変え、
匂いで罠を張り、臭いで威嚇する。
あらゆる手段を駆使して、
「生き残る」ためにたえず変化を遂げる。

これこそ「自然体の強さ」といえる。


人は、困難な状況にある時、
目の前の大変さにいっぱいいっぱいになり、
あれこれと悩み初めてしまう。

そんな時、
人間が本来持つ自然体の強さを発揮するための
コツについて、今回は紹介してみたい。

いつでも希望は見出せます!

そのカギは思考の技術にある。


---------------------------------------------------------------------------------------------


キーワード:

深刻な悩みも困難も、「芝居」だと思えば楽になる


解説:


「もう終わった」
「絶望だ」
「できることは何もない」

という状況に陥った時は、
まず、実は今の人生は借り物でお芝居をやっている
と考えてみよう。

そして自分が主人公になっているその舞台を、
上から見下ろす視点を持ってみよう。

それだけでも、心がふっと楽になる。

---------------------------------------------------------------------------------------------

メルマガ登録はこちら!
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=243692


↓ランキング参加中!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンタルトレーニングへ
にほんブログ村