酸素室、完成 | モモ君とヘッポコ夫婦

モモ君とヘッポコ夫婦

たくさんの病気と戦った夫は2023年2月末に旅立ちました。
それからは、モモとちょこおが私を癒やしてくれています。そんな、お世話係とモモとちょこおと夫の思い出話です。

今日、ケージが届いた。

早速、組み立て。

組み立てている間、

モモは、部屋んぽ。
みかん、ケージ好きか?

落ち着くからしゅき

何を話してるんだろう?

モモのケージは、

畳の上にマットを敷き

直に置いていたので、下の部分は

付けず。

この方が、掃除しやすいのだ。

広げてみたら、大きい。

うん、90にして良かった。
ひろ〜い


四苦八苦しながら、

ビニールマットを切り、何とか完成。

右側のミニ毛布は、今まででケージの

上に敷いていたので敷きました。

酸素のチューブは、左横から入れてます。
モモ、どう?

ちょこおが来ないし、息が楽だよ
今まででのケージ。

うさおが使っていた物だ。

片付けられず、ケージの上に置いた。

暫くしたら、ダラン寝。
今の所、出たがり暴れていない。

ちょこお?
兄ちゃん、見守ってるの

心配なの?
うん
暫くしたら、寝ていた。

夜のお薬は、嫌がる、嫌がる。

何とか半分飲んでくれた。

はい、甘いやつだよ
これは、好き💕

野菜は、久しぶりに三つ葉。
三つ葉、売ってたの?

久しぶりにあったよ
バリバリ♪ バリバリ♪
うまぁ〜

ペレットは、休み休み

食べて完食。

モモ、ケージ生活に慣れてね。

ごめんね。

呼吸が落ち着いたら

少し、部屋んぽしようね。





読んでくださり
ありがとうございますm(_ _)m
うさぎポチッとしてくださると嬉しいですラブラブ
にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
にほんブログ村
ケージ、広いから慣れれば大丈夫だよ