モモ、膿瘍が大きくなってきた | モモ君とヘッポコ夫婦

モモ君とヘッポコ夫婦

たくさんの病気と戦った夫は2023年2月末に旅立ちました。
それからは、モモとちょこおが私を癒やしてくれています。そんな、お世話係とモモとちょこおと夫の思い出話です。

昨日の夜、眠くて

早めに布団に横になった。

なのに、夕寝をした夫の人が

なかなか寝ない。やっぱり

ベッドのリモコン、ウィ~~ン

しまくるうずまき

4時頃まで、うるさかった。

でね、起きたら8時半( ̄□ ̄;)!!

急がねば、デイサービスの

お迎えが来てしまう。

ここ数日、花粉症なのか

寝起きの鼻水、クシャミが凄い。

そんな事を気にしてはいられん。

慌て、夫の人を起こし

着替え、水分補給、薬を注入。

何とか間に合った。

( ´ー`)フゥー...

モモ、ごはん遅くなってごめんね
腹減った〜

洗濯して、買い物へ。

外に出たら、目が痒くなってきた。

花粉症、始まった(*T꒳T)



帰宅したら、モモが見当たらない。

モモ? モモ〜、どこ?

いた
前が見えないっぺ

あらら。。。

直すから待っててね
ビックリしたっぺ

モモの左耳の下の膿瘍を

毎日、揉んでいるんだけど

日に日に、大きくなって来ていて

短期間で、倍になっている。

膿瘍が柔らかくなっているので

自然に膿が出る前兆ならいいな。

ちょっと様子見て

また、病院に連れて行かないと。
うさおは、歯が原因で

膿瘍が出来てしまい、食べる事が

難しくなってしまった。

だから、麻酔かけて

切開洗浄したけど

再発が早く、そして数が増えた。

あの時、

「麻酔かけて切開洗浄」の

判断は正しいかったのか?

と、今も思う。

うさぎさんは、膿が溜まりやすいと

聞くけど、2ぴょんして

同じ病気になるなんて。。。

モモは

食欲があり、元気なのが救い。
いただきます
咥える所、間違えたっぺ
パリパリ♪  パリパリ♪

今日は、鬼滅の刃の最終回。

夫の人、大泣きしそうだ。



読んでくださり
ありがとうございますm(_ _)m
うさぎポチッとしてくださると嬉しいですラブラブ
にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
にほんブログ村
モモ、たくさん食べて病気吹っ飛ばせ