7月20日の相性花・2 | 薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

ブログ=公開日記
公開日記=自分の日記
読まれたくない記事はアメンバー限定にすればいいこと

自分の日記だから
言葉が乱暴な時もあります

元々
ストレスを溜めない為に始めたので
嘘偽りなく書きまくっています


つづき

∮相性花∮
シザンサス
♪踊りましょう♪
    南米・チリ原産の花。
    「胡蝶草」とも呼ばれている。
    蝶々のような形の花なので、バタフライフラワー。
    フランスでは、パピヨンと呼ばれる。
    蝶々のようにこの日生まれの人のそばにいてあげて。
    真実の愛を忘れずに。


ホオズキ
♪自然の美しさ♪
    夏の風物詩としてあまりにも有名。
    花よりも果実のイメージが強いのは、中を取りだして風船のようにして遊んだ子供の頃の思い出のせい?
    夏の夜にホオズキ市でデート、なんて純日本的。
    浴衣姿でぜひ。


ペチュニア
♪心がなごむ愛♪
    ツクバネアサガオ(衝羽根朝顔)の別名がある。
    アサガオに似たこの花は南米アルゼンチンが原産地。
    カラフルな品種があり、咲きながら成長するので長期間楽しむことができる花。


ローダンセ
♪永遠の愛♪
    淡いピンクのやさしい趣を持つ花。
    原産地はオーストラリア。
    ドライフラワーにしても、そのやさしい趣が失われないので人気が高い。
    可愛い純な気持ちを伝えて。
    きっとこの日生まれの人に通じるはず。