自分の事は案外分かっていない | ささがわ接骨院 院長のブログ

ささがわ接骨院 院長のブログ

四日市のささがわ接骨院 院長です。

 

三重県四日市市で26年、地域の健康のお手伝いをしております、

『暗い所から明るい方へ導くセラピスト』

『ささがわ接骨院』の院長の加藤です。

https://www.sasagawa-bs.jp/

 

昨日の息子との会話。

 

○○(次女)はお父さんの話全然聞いて無いからあかんのや!

 

もっとちゃんと話きいて、やれやんのかな?

 

すると、息子が

 

○○(次女)って、お父さんとそっくりやで。

 

お父さんも話聞かへんしー

 

お菓子好きやしー

 

えっ?そーなん?

 

と、客観的にみたら性格にているらしい。。。でもな、

 

お前(息子)も全然人の話聞かへんよな。

 

と、言う昨晩の話でした。

 

人は自分以外の人は客観的に見れます。

 

多くの人は、他人見る時に『自分に害が無い人なのか?』を瞬間的に判断します。

 

その時に少しでも疑念があると、『わっ、気を付けよう』となります。

 

その人が『いい人』かどうかの判断は、自分にメリットがある人が『いい人』と言う判断をする人もみえます。

 

その辺りの『ジャッジ』をしなく出来れば、究極なんですが・・・

 

自分を客観的にみれるアイテムをご紹介致します。

 

マーケティングセミナーでお勧めされている書籍です。

 

これを半年に1回とか、1年に一回とかワークすると、良いらしいです。

 

加藤もやってみましたが、改めて「そんな事考えた事なかったな~」と言うのが沢山ありました。

 

お時間のある方、是非やってみて下さい。

 

拙い文章をお読み頂きまして、ありがとうございます。

 

ささがわ接骨院・整体院への施術予約・お問い合わせなどは下記LINEから宜しくお願い致します。

 

友だち追加