ピラティスでよく、

インナユニットを締めてとか、

腹筋を使って、

 

とか、

「コア」という意識を言われることが多いです

image

 

でも、これって、感覚的なこともありますので、口頭で、こう使うとはっきり言いにくいところでもあります。

 

そんな時、私が、大事にしているのは、

「ニュートラル」

常にニュートラルを意識し、呼吸を動きに繋げていくまず、練習をすることです。

 

案外、

運動が得意な人は、みたままできることが多いのですが、

ピラティスは、感覚を磨くところもあり、

その見たままでは、??になったりすることもあります。

 

ただ、その見たままでもやり続ければ、あ〜こういうことかという感覚も生まれてくるものなので、一概には、言えないのが、また興味深いところです。

 

 

 

 

でも、なんのためにコアを入れるかというと

「体を安定させて動かしたい」ということです。

 

 

体を固定させるのと安定させるのは、違うのですが、

ここに誤解があった場合には、コアの感覚を得にくくなります。

 

 

動く経験が少ない方はその傾向にある人も多く、

また、逆に少ないからこそ筋肉不足で、コアの感覚を掴みやすい人もいます。

 

 

 

コアとは、その人の感じ方によるということですね。

 

 

が、その人なりの中の感覚が出てくると。

コアへの意識が高まり、また再現性も生まれ、

徐々に理解が深まります。

 

もしかしたら、「コア」は自分で制御できるのものではないけど、

条件が整った時に入れている感覚を得るのではないかと考えています。

 

 

 

不安定さに慣れ、その中に安定性を見つける。

 

ヤジロベーになったつもりになれば、

いいんじゃないかな?

って思います。

 

 

不安定を受け入れ、それに刃向かわず、うまく力を利用しながら、動く。

 

 

それには、何度も何度もやることが大事ではないでしょうか・

 

 

 

ピラティスは、姿勢を整え動く・・

それが、基本

 

 

まずは、姿勢に着目しませんか?

 

image