第4,271回(2024.5.17)スマホでアメブロにログイン出来ない!? | 昭和12年生まれの英子ひいおばあちゃんと柴犬・幸平のふたり暮らしブログ

昭和12年生まれの英子ひいおばあちゃんと柴犬・幸平のふたり暮らしブログ

昭和12年生まれの英子ひいおばあちゃんと柴犬・幸平のふたり暮らしブログ



5:50

ふと目覚めた。

 

でも起きるにはまだ早いかな。

 

毛布を首まで引き上げ

 

ウトウト・・・

 

めまい改善対策運動をして

 

6:10

正式に起床。

 

カーテン越しから眩しい

 

朝の光がいっぱいだけれど

 

ちょっぴり冷え込む感じかな。


「幸平、おはよー!」


ノソノソ出来てた幸平は

 

早く外に出たくてたまらない。

 


用水路沿いの桜並木の道。

 

フェンスにカラスが3羽並んでる。

 

どうやら孵って間のない

 

子ガラスみたい。

 

写真を・・・と思う間にサアーッと

 

飛び立って行ってしまった。

 

友だちイヌさんとは

 

会えなかったけれどゴキゲン歩き。

 

おばあちゃんもスッスッと足が出る。

 

そんなこんなで一人と一匹、

 

快適散歩。

 

ゴミ出し一往復を含め40分間。

 

最近にしてはなかなかの長丁場。

 

軽く汗ばんだから

 

室内に戻ったら着替えが一番。

 

幸平は特製ゴハンをもぐもぐ。

 

おばあちゃんは

 

昔なつかしメロンパン

カレースープ

ヨーグルト


洗濯物を干して

 

今朝も草抜きバケツ1杯分。

 

長女が来てくれたので

 

「幸平、ハウスして!

お留守番お願いねー!」

 

まずはコインランドリーへ。

 

幸平のバスタオルやケージ内で

 

使っていた敷物などの洗濯だ。

 

機械をセットして置いて

 

車を出す。

 

相棒どのの月命日は明後日だが

 

“遅れるよりも

早いのはいいでしょう”

 

・・・ということで墓参りに。



相棒どの、今月もやって来ましたよ!

 

終了後はコインランドリーへ戻り

 

洗い終わったアレコレを

 

乾燥機に移してスイッチオン。


その次は岡山南郵便局。

 

ATMで振り込みを1件。

 

そしてその次はコンビニ。

 

パンとコーヒーのためのお菓子を購入。

 

お次はアミーゴ(ペットショップ)で

 

幸平のオヤツあれこれを購入。

 

コインランドリーに引き返し

 

乾燥済みの洗濯物を車に積み込み

 

帰宅。

 

おかげさまで気になっていたことが

 

一気に片付いた。

 

車で移動するって、やっぱりすごいわ。

 

もちろん歩きやバスでの移動も

 

それなりに面白いんだけどね・・・

 

リビングでちょっとひと休み!

 

・・・なのだが・・・

 

ケージの扉を開けて

 

幸平の相手をする時間までは・・・

 

ゴメン、取れないな。

 

はま寿司で11時予約、お昼なんだ、

 

おばあちゃんとお姉ちゃん。

 

予約してあったから

 

開店と同時一番目の客みたいね。

 

“これ大好きなんだな”

“食べたいな”

 

今日もそんなメニューを選んで注文。


おなかいっぱい。

 

満足満足。

 

しあわせだなぁ♪

 

ここからは真っすぐ帰宅。

 

「スネ夫クンただいまぁ~!

お留守番ありがとうね~!」

 


なかなかご機嫌を直しては

 

もらえなさそうだけれど

 

「焼き芋一切れあげるから

これでご機嫌直してね。」

 

コーヒーをいれて

 

コンビニケーキをぱくり。

 

お寿司でお腹いっぱい、

 

食べ過ぎたと言いながら・・・

 

この後は、もう、

 

お昼寝しかないでしょう(笑)

 

13時過ぎて

 

末の孫娘からLINE

 

「バスで母さんちに向かってる。

バス降りたら連絡するね。」

 

やれ、うれしや。

 

寄り道して来てくれた。

 

早速iPhoneを手渡し

 

スマホでアメブロにログイン

 

出来なくなった件について

 

見てもらう。

 

「全くお手上げなんだ。

何とかなるかなぁ!?」

 

孫娘がパスワードと

 

IDを打ち込んでも・・・

 

結果は同じ、ログイン出来ない。

 

「アップデートして

やり直してみるね。」

 

「よろしく、おばあちゃんは

お手上げだから・・・」

 

でも・・・

 

やっぱり・・・

 

結果は同じ。

 

「私にもこれ以上は

どうにもならないわ。」

 

孫娘でも無理ならドコモショップに

 

行くしかないかぁ・・・。

 

諦めて

 

でも・・・もう一度だけ!

 

ずーっと前、一番最初に

 

息子から送られて来たLINE

 

もう一度確かめてみたら・・・

 

「ええ~っ。おばあちゃん、

ここに “-” があるよ~!!」

 

「えええ~っ!?」

 

孫娘の指先が軽やかに動いいて

 

「はいっ、完了しましたぁ~!」

 

一度に全身の力が抜けてしまった。

 

パスワードは何度も何度も

 

確かめたのに・・・

 

「ゴメンねぇ・・・。

おばあちゃんアルアルってことで

許してね(笑)」

 

お礼はペットボトルのお茶

 

1本のみだけれど・・・

 

「良かった良かった!!」

 

笑顔を残し帰って行く孫娘を

 

最敬礼で見送った。

 

それにしても・・・

 

こんな簡単なミスに何故

 

気付かなかったのだろう!?

 

思い込みって、オソロシイな。

 

これでいちいち

 

パソコンを開けなくっても

 

blog編集もメモも、

 

手元でちょちょっと打ち込める。

 

何よりもそれがうれしい。

 

「幸平、まだ暑さが残ってるから

今は散歩に出るのは止めておこうね。

おばあちゃんこれから

ちょっとご用事があるし、

終わったらお散歩に行こうね。

少し遅くなるけど待っててね。」

 

一瞬不満顔を見せたが、

 

おとなしくケージへ入って行った。

 

19時ちょっと回って

 

「お待たせ、お散歩に行くよ!」

 


まだ明るさは残っているけれど

 

首輪をカラーライトに換えて

 

懐中電灯をともし暗さ対策して

 

出かける。

 

幸平なかなかの歩きっぷり。

 

暑くないと、こんなにも違うんだね。

 

リードは終始ピイーンと張ったまま。

 

どんどん歩く歩く。

 

おばあちゃんも精一杯

 

力を入れて歩く。

 

排泄も絶好調。

 

30分間ほとんど

 

立ち止まることがなかったね。

 


帰宅後は特製ゴハンをぱくぱく。

 

こんなにしっかり

 

食べてくれるのなら

 

明日また作ろうかな!?

 

おばあちゃんの夕食メニューは

 

コンビニで買って来た

 

フレンチトーストの他、

 

午後、合間を見て煮込んでおいた

 

ロール白菜

 

にんじん、玉ねぎ、マッシュポテト、

 

牛ひき肉、片栗粉、高野豆腐粉、

 

塩麹、すりゴマ、卵を

 

よくよく捏ね混ぜて

 

茹でた白菜で巻いて

 

固型コンソメを入れ

 

じっくり煮込んだ

 

トロトロ触感のロール白菜


自分好みの味に仕上がったので、

 

満足です。

 

幸平は20時少し過ぎて

 

自分でさっさとケージに入って

 

ゆっくりおやすみのようです。

 

今日の歩数は7,023歩。

 

痛みが出ることなく歩けてしあわせ。

 

感謝です。

 


にほんブログ村