第6試合 アクトレスガールズ10周年記念試合
スペシャルタッグマッチ30分1本勝負
安納サオリ&なつぽい vs 夏葵&植原ゆきな

久しぶりにアクトレスガールズに里帰りした安納サオリとなつぽい
サオリは前体制のラストの時の後楽園に出て惡斗と組んでデビューしたての頃の夏葵と一度対戦しているが、それ以外は全くの初顔合わせ。
なつぽいに関しては退団以来の登場だから7年ぶりくらいか。
スーパーかどうかは定かではないが
セコンドに本間多恵と尾崎妹加も来た。












サオリは握手を拒否。なつぽいはぽいで返す。
先発はなつぽいと夏葵。
この二人、初対決ながら深い縁がある。
アクトレスガールズの舞台「カウント2.9」で主人公一ノ瀬一二三を初演で演じたのがなつぽいで、その役を以降の公演で夏葵が引き継いだ。
つまり二人の一ノ瀬一二三が相対してるわけだが。
そうした縁もある二人が遂にこうして本番の試合でやり合うのはいかがなものだろうか?





久しぶりに見たなつぽいムーブ。
それについて行く夏葵。









次いでサオリと対決した植原ゆきな。
キックを打って行くが
逆にかかと落としが。










キックをキャッチされ、ものの見事にドラゴンスクリューに振り回される。
これが世界の洗礼!





この特別試合は通常のプロレスルールで行なわれている。
だから通常アクトレスリングにない30分1本勝負になっている。
つまりシナリオがない。
無論シナリオがないことはリミットを考えなくてもいいので夏葵たちにもメリットはあるが。
次に来る攻撃の予測がつかないと
手痛いダメージを食らう。
サオリは四の字固めからブリッジで起こしてきた。
おそらく今も使ってるだろうが
これは彼女がデビュー当時からやっている動き。
試合の中で原点に立ち戻る。




足を殺され、次第に孤立させられる植原。
サオリとなつぽいの連係にここまでの緻密な流れはアクトレスガールズ時代にはなかった。
ここからはスターダムで得た成長の証。









完全に試合を楽しんでいるサオリとなつぽい。
なんとか返したい植原だが
一発の蹴りで簡単に返される。
当たり前だが、まだキャリア半年の植原にはこうした試練を受けた経験がない。




しかしこれをヒップアタックで返す植原。
ここが彼女がこの試合に選ばれたスペシャルなところ。
普通の人が物怖じするようなことを躊躇しない。







ようやく夏葵登場!
ひととおり技を出した後
ハロホールドで絞りあげる。
あのような技は見たことないのか
さすがに警戒レベルが上がる。











しかし夏葵の攻撃を受けて
サオリも逆にギアが入る。







サオリから交代したなつぽい。
夏葵めがけて飛翔する。






こちらもギアが入ってきたなつぽい。
ところが待っていたのはカウンターのニー!






ギアが入ったからこそ打ち合う二人。








予測はしていたが、いざやると予想以上に踏み込んだ戦いに没頭した二人。
なつぽいの追撃のドロップキックを見た客席からはエグっ!と驚きが。






初対決ながらお互いの攻撃を読んでいた動きもあった二人。
本能で動いたのもあるだろうが、夏葵の場合は相手がプレミアなだけにいつも以上に集中を高めてたのはあるはず。






しかし夏葵のピンチに咄嗟に飛び出した植原ゆきな。
ただのキャリア半年の新人ならそうはならないはず。






夏葵が動かした仕掛けを読んでいた二人。
ところがダブルのキックは夏葵にかわされて空振り!
すかさず植原も出てきてダブルのカウンター!
これは驚いた。サオリとなつぽいが逆に裏をかかれた。












夏葵のキューティースペシャルはカウント2.9!
通常ならこれで決まってるとこだが。








カウンターで蹴り返したなつぽいは
ジャーマンで投げ捨てしながら上体を起こす。
あそこまで反っておいて自力で戻すのは常識じゃあり得ない。
とんでもない柔軟性と身体能力。








今度は切り返しから
夏葵が逆にカウンターのmidnight sunを繰り出すがサオリが飛び出しカット!





だが植原もノータッチで入ってきて
ジャックハマーで叩きつけてフォローする。




その間に夏葵はダイビングフットスタンプを決めるが。


ダイビングフットスタンプを決めた夏葵を背後からつかまえたサオリがジャーマンで引っこ抜く。
これも普通なら思いつかない反撃!




カットに来る植原をダブルで蹴散らし
セットアップすると。












フェアリアルギフトで夏葵から3カウントを奪ったなつぽい。
アクトレスガールズでもスターダムのトップと堂々戦えることは証明したが、やはり世界標準は高かった。


想像以上に白熱した熱戦だった。
終わってみればレジェンド二人の完勝だが
プロレス本職でキャリアも倍近い彼女らとはレベル差がかなりあるから仕方のないことではあるが
それでも夏葵たちは今出来る力をフルに使いよく頑張った。




いつかまた上のステージで
再会を誓いあう二人。


しかしまだ十周年の記念ステージは終わらない。
今度は本間多恵と尾崎妹加のSPiCEAPが
10.1後楽園に参戦決定。
カードはまだ未定だが、もうすぐ引退を控える本間多恵とはこれがまずほぼラストの対戦になるだろうから、どのチームが名乗りを上げるか注目だが。




アクトレスガールズ十周年
と言っても実際十年ずっといたのは坂口代表ぐらいで
選手はずっと十年いたわけじゃない。
けど十年経ってから思うのは
十年前に誰も知らないところからコツコツやってきた努力がようやく実を結んだ。
アクトレスガールズから巣立っていった人たちをいつかみんな集めて同窓会みたいなのがあったらいいなとずっと思っていたが
こうして二人が顔を出して
試合してくれたことが嬉しい。
アクトレスガールズのポーズの小指は
再会を約束した小指である。
