阪急池田駅から徒歩10分ほどの閑静な山手に逸翁美術館があります。ここは阪急電鉄創業者・小林一三のコレクションが収蔵・展示されているのですが、いまここで「阪急沿線メモリーズ ~懐かしき1970~80年代の世界~」が開催中。これ阪急ファンにはたまらない企画展示なんです。

昭和後期にあたる1970~80年代の阪急沿線のギラギラした熱気ある風景を、貴重なポスター・絵画・写真・映像などで綴っています。

会場中央には「西宮北口」ダイヤモンドクロスの模型に、西宮球場での阪急ブレーブスの勇姿も。ほかにも万博やポートピア博、宝塚ファミリーランド・ポートピアランド・宝塚歌劇などの懐かしいポスターも多数。

「梅田エリア」では現在の場所に移転した阪急梅田駅完成から、三番街・ファイブ・かっぱ横丁・DDハウスなどオープンのポスターもずらり。あの時代の阪急沿線はワクワクの連続でした。

(6月27日まで期間延長。入館料 大人700円。月曜休館)

youtube<鉄アナ羽川英樹の出発進行>の最新作「神戸電鉄・有馬線」https://youtu.be/2RSbXmwEUps が公開から1週間で 再生回数が念願の5ケタに乗り 2万2千回あたりまで伸びてきました。これには ちょっとびっくりしています。

前作の「近鉄京都線」も割と好評だったんですが、これの5倍以上の伸びを見せています。

いったい何が起こったんでしょう?コロナ禍で時間が余ったときに制作を始めて1年1ケ月。

地道に撮影・ナレーション・構成をやってきました。これが少しは認められたんでしょうか。

 

これまでで再生回数の伸びがいいのは能勢電鉄・名鉄瀬戸線・近鉄京都線・山陽電鉄・阪急宝塚線などですが、よければ過去28作の中も ぜひご覧ください。8分前後のミニトリップは

次回「嵐電北野線」を予定しています。お楽しみに。

昨日7日(月)に かかりつけ医において2回目のワクチン接種を終えました。1回目は左腕の筋肉痛だけでしたが、2回目は深夜に38,1度の発熱となりました。医師は熱が出れば自分は若いと思い、発熱しなければこれが高齢者の特権だと思えばいいと言います。ならば私は若いのか。未明にカロナールを飲んで熱を下げます。

 

そして2日目のきょうは日中 かなりの倦怠感と頭痛が残りました。仕事は休みにしていたので、家でひたすらボォーっとしていたら、夕方からは元気がでてきました。接種後の反応は人によってそれぞれのようですが、熱が出ても理由がわかっていると 少し安心です。

 

今日現在 大阪府の65歳以上で2回接種を終えた人はまだ1,7%とか。おかげさまで かなり早い接種となりました。

鉄道youtube「 鉄アナ・羽川英樹の出発進行」の第28弾「神戸電鉄・有馬線 ~神戸発の山岳路線~」を公開いたしました。https://youtu.be/2RSbXmwEUps

神鉄は神戸市内から六甲山地に分け入るため、全線のうち勾配区間が84%、50パーミルの急こう配が20%という山岳路線。神戸・新開地から有馬温泉までの沿線の見どころを、なつかしの映像も織り交ぜて紹介します。

急坂を一生けん命に駆け上がる姿は実に感動的。これを見たら絶対「神鉄」に乗りたくなります。そして「しんちゃん」にも会いたくなります。よければチャンネル登録も ぜひよろしくお願いします。

吉幾三・山川豊・水森かおり・松前ひろ子・・・と、ここのところ演歌の大御所がラジオ関西の私の番組に次々にゲスト出演してくれました。いずれも局アナ時代から歌番組などを通じておつきあいがある方ばかり。そしてきょうのゲストはこの方。マスクをしているのでわかりにくいですが安倍理津子(以前は律子)さんです。

デビュー50周年記念で発売された曲「願い」のキャンペーンでしたが、いやあお元気。たしか私より5歳年上のはずなのに、声も艶やかでお色気も十分。

1970年のデビュー曲「愛のきずな」や1983年の橋幸夫さんとのデュエット「今夜は離さない」が有名ですが、私は40代で撮影されたヌード写真集が印象深いんです。焼酎と猫が大好きな理津子さん、まだまだ歌い続けて下さい。

5/24  お蔭さまで元気に68回目の誕生日を迎えました。多くのみなさんからお祝いメッセージもいただきありがとうございました。

「生涯現役」をめざし、放送・講演・YOUTUBEを3本柱に、鉄道やクロスバイクも益々楽しんでいきます。どうか引き続きよろしくお願いします。そして一刻も早く 平穏な世に戻りますように。

https://www.youtube.com/watch?v=Vn_a2Er07qI

今夜 鉄道youtube最新作を公開しました。

今回は私が子供の頃からよく利用していた近鉄京都線(京都~大和西大寺)を取り上げてます。昭和38年までは奈良電気鉄道という会社で、みな「ならでん」と呼んでいました。

沿線は桃山御陵や東寺などの歴史遺産に、日本一長い橋脚のない澱川橋梁などの鉄道遺産、そしてニュータウンの玄関口、さらに大和西大寺の5方向に交錯する線路など見どころいっぱい。夏休みには木津川水泳場に臨時駅が設置されていたのも、伏見桃山城にキャッスルランドがあったのも 懐かしい思い出。それらを羽川目線で楽しく実況でお伝えします。

モダン都市・宝塚の歴史を貴重な資料で振り返る展覧会が、きょう13日から宝塚市立文化芸術センターで再開されました。題して「モダン宝塚のレガシー」。

(1)宝塚の旧温泉と阪急が開通してからの新温泉の共存を、なつかしの写真・ポスターと8ミリで見ることができます。

(2)地元で愛されたクラシックな「宝塚ホテル」。旧ホテルの佇まいを再現した大写真パネルが用意されています。偶然居合わせたラジオ大阪の原田年晴アナと記念撮影。

(3)「宝塚ファミリーランド 想い出写真展」は、一般公募の200点以上の写真を展示。大人形館・ホワイトタイガー・2重式観覧車・屋内コースターなどなつかしいシーンが蘇ります。

会場はファミーリランドの跡地で、庭園や緑地スペースもある 素敵なところです。6月21日まで開催。当分は入場制限付きでの開催となります。大人1000円。10~18時、水曜休館。

阪急今津線・宝塚南口から徒歩7分、JR宝塚から徒歩13分。手塚治虫記念館の隣りです。

きょうは晴天の下、県をまたがずに大阪で久しぶりのクロスバイク。

柏原市のリビエールホール前からスタートし、八尾河内長野自転車道を走りました。大和川・石川沿いに富田林の金剛大橋まで往復の25km。

PLの塔を久しぶりに見たし、近鉄長野線や道明寺線の電車にも出会えました。気温26度で半袖短パンでちょうど良し。川風や森を吹き抜ける薫風は、一瞬 世の憂さを忘れさせてくれます。

今回は夕方から仕事が入っていたため、途中の富田林で折り返しましたが、今度は終点・河内長野まで制覇したいもんです。

今はマスクをつけて走行するため、きょうのような陽気だと 口中が汗ばみ、顔の上半分だけが焼けてしまんだなあ。

YOUTUBE製作1周年記念作を公開しました。#26となる今回は僕のホームコースである阪急宝塚本線を取り上げています。

https://youtu.be/Fl7Mcshrbms

ここは明治43年開業と阪急の中でも最古の路線。自らも沿線に住まいを構えた創業者・小林一三の想いが凝縮されている宝塚線。今回紹介する豊中~宝塚間にも見どころはいっぱい。きっと各駅で降りたくなりますよ。チャンネル登録まだの方は、ぜひお願いします。(3月から広告がつき始めましたが、まだ支払い基準には達してないようです)