まだ息子が小学校に入る前、家族で南沢に住んでいました。
占いしながら溶接工してたんですが、会社の仕事量が不安定で、電気も水道も止まったことがありました。
家族の全財産が600円しかなくなった時もありましたよ(^_^;)
何も食べるものがなくて、家族3人、一人100円ずつ握りしめて閉店間際のホクレンショップへ行き、一人100円で買えるだけ、好きなものを買って、誰が一番有意義なものを買えるか、という競争をしたのでした。
幼い息子でさえ、見切り品の魚肉ソーセージやハネ品キャベツなど、家族みんなで食べられるものを選び、家族全部で300円とは思えないほど、お腹いっぱい食べられたのを覚えています。

今ではもう仕事も資金運用も軌道に乗り、電気も水も止まることはありませんが、大変だった反面、温かく楽しかった思い出です。