
①本質=The Chariot 戦車
ヘブライ語/ケス 柵 8
アストロジー/蟹座
パス/ビナー=ゲブラー
急を要するときこそ、急いではなりません。
人は早急に何かを必要とするとき、心をとり乱し、落ち着きを失い、バランスを崩します。
戦に於いて、そういう状態は即座に『敗北』を意味します。
勝利や栄光を、勢いや強い欲望によって手にする人も居るにはいますが、その人格や、踏んできた地盤に相応しくない勝利や栄光は、勝利や栄光の喜びを齎す事がないばかりか、ネズミが大砲を抱えているようなものですから、やがて己の身を押しつぶす事でしょう。
純粋な栄誉は、自らが与え続けて来た慈愛と、乗り越えてきた困難に対して神によりて支払われる対価なのです。
②要因=Truce 休戦
セフィラ/ケセド
アストロジー/天秤座の木星
新たな展開を迎える為に、不要となった古い思考や過去を破壊する必要に迫られる事があります。
大切な何かを得る為に、かつて大切にしていた何かを、諦めなければならないときがあるのです。
あなたは過去に向かって伸びる道を選びますか?
私は未来に向かうほうの道を選びます。
③印象=Princess of Wands ワンドの王女
エレメント/火の宮の地
ゾディアック/アジアの天空
あらゆる存在、あらゆる出来事は、全て静のエネルギーと動のエネルギーの相関性によって成立します。
火は『力』を表し、地は破壊力を持ちながら、じっとその時を待つ『静かなる躍動』を表します。
静かに穏かな表情で瞑想しつつ、エネルギーを溜め込み、意識を集中させて思考を練って、必要なときを見計らって実力を発揮する…まるで火山のようですね。
静かに躍動する炎(エネルギー)とは、生産という目的に基づいた『知恵』であり『思考』であり『覚悟』です。
④行動=Worry 心配
セフィラ/ゲブラー
アストロジー/牡牛座の水星
神と人との違いは、コンスタントとランダムであり、陽と陰であると言い得ましょう。
人の弱さというものほど顕著なものはなく、人が人である限り常に不安定であり、この世に命を授かってから死に至るまでの間中、手の内にない何かを探し続けているものです。
進化は、静と動の組み合わせによって成り立っており、静のタイミングに動くということは当然、進化への拒絶・無関心を意味します。
不安定な心のままに何かを動かそうとすると、必ずや失敗します。
一時は上手く行ったかのように見えたとしても、違った形で必ず清算されるものです。
『労働』という魔法により『動』の暗示に基づいて生きる私達にとって、心落ち着かぬときに力を緩めることほど、難しいものはありません。
それでも尚、焦燥と向き合い動じぬ事こそ、『静』の進化といい得ます。
⑤結論=The Hermit 隠者
ヘブライ語/ヨッド 手 10
アストロジー/乙女座
パス/ケセド=ティファレト
全ての人間は、未来へ向かってのみ伸びる、時空の中に存在しています。
人は強くはないので、時には逆戻りしたり、楽な道を行こうという思いに捉われ、停滞してしまうこともあるものです。
時間軸に於いて人類に共通する重要な役割りは、退化や停滞ではなく、進化です。
想定し得る展開にばかり目を向け、目に見えるものに捉われ、確率の高い選択ばかりしていては、どんなに時間を掛けたところで、可能性のごく一部しか知り得ることは出来ません。
更なる進化というものは、あらゆる可能性の中から、最善の選択に至ることであり、常に手元にあるものに寄り掛かって進化を拒絶することではないのです。
可能性の扉を開ける進化の鍵は、常々ここからは見えないところにあるものです。
あと一応書いておきますが、より豊かなる過去を再現することを『退化』とは言いません。
【まとめ】
喜びは、何で出来ているのでしょうか。
喜びは、自らが社会の中で果たしてきた役割や、誰かに対して与えて来たことや、この世界の中で抱いて来た想いに対して、真理により、支払われる対価なのではないかと、私は思うのです。
もしかすると、喜びを得る為に…または苦しみを忘れる為に、人によっては、段階として、道理に反した方法によって誰かの金品を奪ったり、人の心を踏み躙る様な方法によって、喜びを満たそうとする者も在るかもしれません。
また、知らぬこととは言えども、焦燥に捉われて周囲が見えなくなり、自分の事で精一杯になってしまい、目の前の人がどんなに困っていようが意に介す心の余裕もなく…気付かぬ内に誰かの心を踏み躙ってしまうことも、在るかもしれません。
そんな風にして、今より幾らかでも『倖福になれる』と思っているのだとしたなら、それは本末転倒というものです。
世間には『運も才能の内』、なんていう言葉がありますが、如何なものでしょうか。
幾ら一生懸命に頑張って働いたところで命を繋げることさえままならない人生もあれば、生まれながらにして勝利が約束された赤ん坊もいるわけでございます。
運が才能であるならば、その才能によって持ちえた運を、隣人に分け与えてこその勝利であり栄光なのではないでしょうか。
力有る者は、力なき者を支える為に存在するのです。
今日のトートタロットは、もし、あなたが焦っているなら…もし急いでいるなら
『心を静めなさい!』『落ち着きなさい!』と言っているのです。
焦っていないのなら…本来在りたい自分で在り続けているか、
目的を見誤っていないか、
『立ち止まってゆっくり考えなさい。』といっているのです。
相馬 英樹
いつも仲良くして頂いている大切な友人が、寄せ豆腐と、油揚げと、おからをくれまして、昨夜の夕食で美味しく頂きました。
寄せ豆腐はそのまま生姜醤油で頂きました。
硬さも舌触りも、私好みの食感で、大豆の旨みが濃く、甘みも良くて、絶妙な美味しさでした。
油揚げは納豆包み焼きにして頂きました。
妻が、かつて友人から訊いたというので試してみました。
初めての食べ方でしたが、晩酌のおつまみに最倖でした。
おからは、妻がクッキーにして焼いてくれました。
炒り胡麻の香ばしさと、きな粉の香りが良くて、とても美味しかったです。
どれも美味しく頂きました。
ありがとうございました♪
~インフォメーション~
トートタロットについて知りたい方は、こちらの記事→『トートタロットとは何か』をご覧ください。
カードごとの解説の中にあるセフィラについてご興味のある方は
こちらの記事→『セフィロトの木(生命の木)について』をご参照ください。
アストロジーについては、こちらの記事→『エレメントと惑星について』を参考にしてください。
私、相馬 英樹による『トートタロット・リーディング』個人セッションでは、それぞれの相談内容に最も適したスプレッドを組み、ブログ上でのリーディングより、かなり詳細な情報を提供させて頂いております。
セッションのお問い合わせ・お申し込みは 090-2814-5054 まで、気軽にご連絡ください。