イイですね 北海道の冬… | ☆ 占い師・画家…人間のようなもの ☆

☆ 占い師・画家…人間のようなもの ☆

画家・伝説の魔術師☆ 相馬 英樹 の愉快な毎日♪

或る朝…目覚めると、窓の外、まとまった雪が積もって居ました。

photo:01


PCのキーボードを掃除して仕事部屋を隅々まで綺麗に片付けました。

photo:05


photo:06


片付けも終わり夕方になって仕事も一段落したので、息子が喜ぶと思い、ゴミ入れで作って置いた氷のボウルにキャンドルを入れて灯を点してみました。

photo:02


photo:03


夕方、僕の大好きな日本酒と子供のお土産を持って、友人である、ろっちゃんとエリーちゃんが用事がてら遊びに来てくれました。

photo:04


エリーちゃんが急性白血病になった友人の為に、みんなで千羽鶴を折ろうと思い立ち、友人達に折り紙を配りに来たのでした。



南沢グループの割り当ては100羽。



サンルームの外に灯したアイスキャンドルを眺めたりしながら楽しくお喋りしました。



次の日の夜は、僕の家族や友人達の間で最もリピート率の高い、僕が知っている中では世界中でも最も良質な石鹸を製造・販売している南沢の手作り石鹸工房『ラベンダーバレー』の店主であるmomoママさんの提案によって、我が家でこじんまりとした新年会を開きました。



なので玄関前にもアイスキャンドルを設置してみました。

photo:08


中央区からは、僕イチオシのメッセンジャーうっちさんと、インナーチャイルドラブレターで有名な花菜ちゃん、南区からは、僕が居ない時に妻をコストコに連れて行って貰ったり、何かといつもお世話になって居るミルママさん、北海道の産業遺産なんかも撮る建築写真家のKENさん、そしてmomoママさんと私達家族3人の計8人での新年会となりました。

photo:09


各自持ち寄りの料理はどれもとても美味しくて、毎回グレードアップしている様な気がします。

photo:10


生まれて初めてチーズフォンデュを食べましたが、美味しいですね~♪

自然とお酒も進みます。



KENさんが一人一人に背中のマッサージをしてくれました。



いつしかmomoママさんの提案により…

みんなで千羽鶴を折ろう!

…っという事になりました。



僕は、折り紙は決して得意な分野ではないので、折鶴の折り方も知りませんでした。



最初はmomoママさんに『英ちゃん不器用だね~』なんて言われてましたが、折っている内に調子付いて来て、最終的には『100点!』貰いました♪



折り紙談義に花が咲きながらも、みんなで病気がよくなる様に祈りを込めて折りました。



楽しい時間は更けて、KENさんがうっちさんと花菜ちゃんを地下鉄まで送って帰った後、momoママさんとミルママさんが食器を全部洗って妻がその食器を拭いてくれました。



僕はその間、何をしていたかと言うと…まだ日本酒を飲んでました。



次は3月頃にでも誰かに企画して貰って宴会しようと思っています。



一昨日は、KENさんがセッションを受けにサロンに来てくれました。



また、momoママさんが新年会の詳しい様子と、僕の遠隔&通信セッション『帆炉壁破~』についてブログで感想を書いてくれました→『momoママさんのブログ』



帆炉壁破~については僕の昨日の記事にも紹介しましたが、妻のブログにも写真付きで詳しく紹介されていますのでご興味があれば見て頂けると幸いです→『妻のブログ』



そんなわけで、今日も皆様方にとってハッピーな一日である事をお祈りします。