椎間板ヘルニアを克服したスポーツトレーナー hidekazuの日記 -6ページ目

椎間板ヘルニアを克服したスポーツトレーナー hidekazuの日記

20代…腰痛に悩まされ 30代…椎間板ヘルニアで入院!
そんな困難を乗り越えながら、カラダの使い方を良くし
走れるカラダにした甘い物大好き人間!
体型維持するスポーツトレーナー都築秀和

こんにちは ひでかず ですニコニコ

 

くず餅が発酵食品であることをご存知ですか?

くず餅で有名な「船橋屋」は創業215年。

製造するのに450日発酵ひらめき電球

これだけ時間をかけて作られるのですが消費期限が2日叫び

 

原料である小麦でんぷん発酵物から13種類の乳酸菌を発見。

そのうちの一つ、ラクトバチルスパラカゼイ(舌を噛みそう!)は

植物性乳酸菌ということで、ヨーグルトなどの動物性乳酸菌よりも

酸が強いため、小腸まで届きやすいとも言われていますひらめき電球

 

「すべては腸」と言われるくらい腸内環境は大事チョキ

「くず餅って甘いからそんなに食べられない」

という方にこんな食べ方がありますウシシ

 

普通は「黒みつ&きな粉」が定番ですよね?

 

甘いのが苦手な方…わさび醤油はいかが?

実は、船橋屋の方に教えてもらいました音譜

これがイケるんですウシシ食事の一品としても良いかもねビックリマーク

今こそ免疫力維持ですニコニコ

お久しぶりです。 ひでかず ですニコニコ

 

コロナ禍ではございますが皆さんお元気ですか?

 

先日、人生初の大腸カメラ!をやってきました叫び

 

今まで経験がある方々から話を聞いていて

「楽だった!」「苦しかった!」と脅されて(笑)

ネットでも調べて…いざやるとなるとやはり不安でニヤニヤ

 

まずは前日の下剤…特に問題なし

 

翌日は昼12:30からの検査だったので7:00から

これ↓

数日前から断食をしていたこともあり

1リットルちょいでOKひらめき電球

 

検査着に着替えてベッドに横たわり点滴

その後、「腸の動きを止める薬を打ちますね~」

と看護師さんが優しく言ってくれましたが肩に針がブスっ!

これが痛かった~(自分の場合)

 

数分して先生が「はーい都築さん麻酔入れますね!」

「はい…」←この時だいぶ不安で超小声笑い泣き

(「いっそのこと麻酔が効きすぎてくれ!」心でつぶやく)

一瞬、喉元にフワッと感じて眠くなるのかと思いきや

全くならず…もっと不安滝汗

 

肛門にジェルを塗られて「ではカメラ入りますね!」

「えっ?入ってきてるの?」と思いながらも

モニターを凝視していましたポーン

そんな感じで、あれよあれよとしているうちに終了ビックリマーク

 

「綺麗な腸でしたよ!」先生からお褒めの言葉合格

 

しばらくベッドに寝かされて、

立ちる上がる時にフラついた程度でした。

 

その後の問診でも、改めて「大丈夫ですね。」と合格

 

今回行ってみて何が辛かったかと言いますと

モビプレップをゆっくり飲んで動いてトイレに行って…

これが一番辛かったですあせる

 

「何か言われたらどうしよう…」という不安がありましたが

検査をして良かったですニコニコ

 

こんにちは ひでかず です!

某番組の○○散歩…
「なな散歩」はじめましたニコ

宜しくです!