くず餅がもたらす腸内環境強化 | 椎間板ヘルニアを克服したスポーツトレーナー hidekazuの日記

椎間板ヘルニアを克服したスポーツトレーナー hidekazuの日記

20代…腰痛に悩まされ 30代…椎間板ヘルニアで入院!
そんな困難を乗り越えながら、カラダの使い方を良くし
走れるカラダにした甘い物大好き人間!
体型維持するスポーツトレーナー都築秀和

こんにちは ひでかず ですニコニコ

 

くず餅が発酵食品であることをご存知ですか?

くず餅で有名な「船橋屋」は創業215年。

製造するのに450日発酵ひらめき電球

これだけ時間をかけて作られるのですが消費期限が2日叫び

 

原料である小麦でんぷん発酵物から13種類の乳酸菌を発見。

そのうちの一つ、ラクトバチルスパラカゼイ(舌を噛みそう!)は

植物性乳酸菌ということで、ヨーグルトなどの動物性乳酸菌よりも

酸が強いため、小腸まで届きやすいとも言われていますひらめき電球

 

「すべては腸」と言われるくらい腸内環境は大事チョキ

「くず餅って甘いからそんなに食べられない」

という方にこんな食べ方がありますウシシ

 

普通は「黒みつ&きな粉」が定番ですよね?

 

甘いのが苦手な方…わさび醤油はいかが?

実は、船橋屋の方に教えてもらいました音譜

これがイケるんですウシシ食事の一品としても良いかもねビックリマーク

今こそ免疫力維持ですニコニコ