花かんざし83%OFFプライスダウン ブルーベリー開花❗️ シレネユニフローラの株もかなり大きくなるとともに開花も始まりました🤗 日に日に大きくなっていくクジャクサボテンの花芽 ノースポール こぼれ種からの開花 これらを愛でる朝のひとときは何にも代えがたい😃🎉 そして、午後からは花手毬とタピアンの苗を求めて近くのホームセンターへ🚗💨 無かった‥😞 まだ早かったみたい😅 代わりに連れ帰ったのがこの花かんざしの苗⇩なんとこの苗脅威の83%OFF❗️ 枯れ枝を整理したら‥ 花期は6月上旬までだから、まだまだ楽しめそう🤗 更にカットした茎を使って挿し芽やっちゃいました😁 ご訪問ありがとうございました🙇♂️
培養土の再生(昨日の続き) & 家庭菜園の準備 & 納豆水 昨日とは異なり、時折、雨の落ちてくる肌寒い曇天 昨日中断していた使い古しの培養土の再生作業の後半戦👊❗️ 後回しにしたら今度はいつやることになるのか分からんから雨🌂に負けずにがんばったよ😅 ふるいにかけた培養土に、赤玉土、豚糞、腐葉土、有機肥料を加え、混ぜ混ぜして無事終了✌️😃 ついでにミニトマトときゅうりを植える準備も‥ 40cmほど掘り起こし、豚糞、有機石灰、有機肥料を投入し、こちらも混ぜ混ぜしちゃいました✌️😃 これで2日間寝かせ、明後日に植え付け予定😉 あっ、納豆水の仕込みも完了😉 ご訪問ありがとうございました🙇♂️
芝桜の整理と挿し芽苗つくり & 土の再生 久し振りのガーデニング三昧 若干、蕾が残っているものの我が家の芝桜満開宣言🤗🎉 一面の花の絨毯とはいかなかったけど、まぁまぁの仕上がり✌️😃今年一番綺麗なエリアオータムローズ多摩の流れスプラータとモンブランスカーレットフレームアメージンググレイスオーキントンブルーアイ 機を逃してはなるまいと、挿し芽苗つくりも滞りなく実施😉 昨シーズン作っておかなかった反省を込め、これでもかと28鉢🙄 ついでに長らく放ったらかしておいた使い古しの培養土の再生作業も実施✌️😃 が、腰痛が心配で半分残して今日は終わり😅 それでも、久し振りにどっぷりとガーデニングに浸れたよ😉 自生のシャガも真っ盛り🎊 HIDE花壇が1年の中で最も賑わう時期、心が落ち着くよ😌ツルニチニチソウシレネ・ピンクパンサーマーガレットローダンセマムムルチコーレ 花を愛でながらCafeHIDEで今シーズン初のアイスコーヒー🥃を堪能😋 一昨日から、今シーズンのラストレースのDNFで荒んでいた心を草花たちに癒してもらいました😌 ご訪問ありがとうございました🙇♂️
何をしに長野遠征 土日に長野に遠征🚗💨 この1年でフルマラソン参戦5回中3回のDNF💧 いろいろあったシーズンだけど、終わり良ければ‥に、期待したところがあったんだろうなぁ‥ あまりにも諦めの早い自分に呆れかえるレース🏃 もう、何をしに行ったのか❓️やけ食いの記録😮💨 ご訪問ありがとうございました🙇♂️
カレーの日 ハチ食品 金沢濃厚コク旨カレー & 長野マラソンあと1日今日は土曜日❗ よって、モーニングはカレーライス🍛 いろいろなレトルトカレーに手を出し、バカ舌にも関わらず、旨いとか不味いとか偉そうな感想を垂れるコーナー😁 高ければそれなりに旨いに決まってる😌 舌が肥えて出費が多くなるのは辛いからチョイスするレトルトカレーは300円以内と線引きしているのだ😅 今朝はハチ食品 金沢濃厚コク旨カレー 安い時、まとめ買いしておいたのに、ついに最後の1つとなってしまいました😞 るるぶとのコラボシリーズでは一番のお気に入りなので名残惜しく美味しくいただきました🤗 更に今回は皮付きで蒸したジャガイモをトッピング🤗 レンジで600W4分の一手間😁 やっぱり、ゴロッとしたジャガイモはカレーの名脇役👊 いつもなら金沢カレーには豚カツとかコロッケといった揚げ物をトッピングするんだけど、明日レースなもので油物は控えることに‥長野マラソンまであと1日 昨夜から長野県北部を震源地とした地震が頻発 昨夜20:19の震度5弱を筆頭に震度3以上が6回と予断を許さないところではありますが、大会ホームページでは地震について何も触れられていないので今のところ現地には行く予定👊❗️ 移動前に30分程軽くジョギング🏃して、宿に着いたら夕飯食べて寝るだけにするつもり😊 ご訪問 ありがとうございました🙇♂️