納豆水、つくってみたよ | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

『納豆水』って知ってますか❓️


 紫陽花の葉にうどんこ病の症状が見られたのでネット検索してみたら『納豆水』というキーワードが‥


 『納豆水』の効果は次の通り


 ①病気を抑える

 ②カビを抑える

 ③害虫退治

 ④土の団粒構造化


 病気については予防効果が主で治療効果は微々たるものらしいが土壌改良にも効果があるとのことで試してみたくなった次第🤔


 作り方は簡単🤗


 納豆の容器に残ったネバネバと朝食時に残しておいた納豆を何粒か、ドライイーストを少々、黒砂糖、水を適当にシェイク👍


 あとはお日様の仕事


 数日で出来上がるみたい🤗 


 殺菌剤じゃないから劇的な効果は期待できないだろうけど、プロの農家の方も積極的に使っているようなので、乞うご期待😁