宿を出たのが7:40
こんな↓天気に僅かな希望

お昼の弁当を受け取り8:30のバスを待つ
予定時間よりも早めにバス停に到着し、待つことなく出発したバスはひたすら山中へ
9:00少し前に登山口に着いた頃には残念な天気
写真でも土砂降りの様子が分かるでしょう(T_T)

準備したカッパを車中で着込んで外に出ましたよ(^^;)
それしか無いですもの…
とりあえず情報収集
受付の方に道の状況を聞きました。

奉行杉コースは危険かも知れないとのこと(T_T)
太鼓岩コースもくぐり杉前の河川の状況で引き返した方が良いとのこと(T_T)(T_T)
とりあえず太鼓岩往復コースへ
歩き始めて1,2分
いきなり道が消えました(@_@)
『憩いの大岩』です

この上を歩いて行くのです(^-^)
前に人がいなかったら動けなかったかも…
間もなく見えてくる『飛流おとし』↓

泣く泣く奉行杉コースとの分岐点を左に折れ『さつき吊り橋』↓

吊り橋を渡り数分すると『ヤクシカ』との初遭遇(^_^)v

あとは雨で辛い行程を忘れる素敵な景色が次々と…


1つ目の増水時危険ゾーンを何事もなくスルーし『くぐり杉』↓

もちろんくぐります(^_^)v

続いて『七本杉』

そしていよいよ『苔むす森』(^_^)v



この風景を堪能しながら暫し休憩

辻峠

そして『太鼓岩』だぁ!

この上で写真を撮るのはスリルもの(@_@)

立てません(+_+)
腰も引けますよ(+_+)
奇跡です
晴れ間は出ませんでしたが↓こんな風景が…




まだ10:30(+_+)ですが帰路へ
どうする…
『中』へ続く(^^)/~~~