羽田国際線ターミナル | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

見てきました~!イメージ 1
羽田国際線ターミナル!
 
10月21日にオープン以来、見てきたかったのです(^_^)
残念だったのは、
 
ものすごい混雑だったこと(T_T)
甥と姪の子守がてらだったこと(T_T)
パンフレットが、なかなか手に入らなかったこと(T_T)
 
下見みたいな感じで終わってしまいました。
 
イメージ 2とりあえず、展望デッキへ
飛行場は良いですね
飛行機の離陸って
夢と希望に満ちあふれているように思いませんか?
HIDEは飛び立つ飛行機を見るだけで満足なのですが…
 
20分ぐらいで飽きちゃって、お昼を
どこも長蛇の列
 
にも関わらず、最も長い列の一つを持つ「二尺五寸」というソバ屋さんへ
甥も姪も、5,6歳なのにソバ通で~す
店員さんに聞いたら40分待ち(>_<)
 
「他のところにしようか?」
 
「嫌、食べたいから待つ!」
と頑なな返答…
 
「本当に待てるの?」
「うん、待てるよ」
と、二人そろって、あごを突き出し、全く裏打ちのない自信顔
 
 
仕方がないので番を待つことに…
 
 
 
 
数分後
 
イメージ 3 
 
 
やっぱり(^^;)
 
 
 
「あと何分?」(^^;)
地面にゴロゴロし始める(^^;)
「だめだよ~、こっちにおいで」
 
 
数分後
 
イメージ 4 
 
「あと何分?」
ウロチョロし始める(^^;)
「迷子になっちゃうから座ってようね~」
 
 
数分後
 
イメージ 5 
 
「あと何分?」
「疲れた~」
「だっこしてやるから、こっちにおいで」
 
 
自分の子なら、とっくに切れている(>_<)
 
挙げ句の果てに
食べながら「美味しくないね~」って…
確かに、その通り(^_^;)
でも雷雷雷
 
 
博品館TOY PARKで子どもたちがスロットカーをやっていた5分間が休憩時間だったかなぁ…
 
そのときに
PLANETARIUM Starry Cafe  へ
 
えっ!予約制なの(T_T)
聞いてないよ…
調べてないよ…
 
ガッカリする暇もなく
スロットカーをやっている子どもたちの元へ
 
そのあとも
「おなか空いた~」
「トイレ~」
 
それでも、前よりは、大人しくなったかなぁ~
 
 
HIDEと羽田国際線ターミナルとの出会いは、そんな結末でした…
きちんとした報告をいつかまた!!